「DAC TOHOKU 2018」は終了しました。ご参加いただいた方、宣伝・告知などでご協力いただいた方、本当にありがとうございました。
- 2018/05/27
- 参加者アンケートの回答結果を公開いたしました。ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。
開催概要
- 開催日程
- 2018年5月4日(金・祝)~5月5日(土・祝)
- 開催場所
- 東京エレクトロンホール宮城 601・602会議室
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3-3-7 - 参加費
- 各日 DM参加:無料/PL参加:学生500円(要学生証)、社会人1,000円
- 両日参加の場合は、それぞれ参加費が必要になります。
- コンベンション終了後、会場付近の飲食店にて懇親会を開催いたします(任意参加、参加費別途)。詳細は懇親会募集要項のページをご参照ください。
JR仙台駅からの交通案内(会場Webサイトより抜粋)
- タクシー利用の場合:仙台駅西口タクシー乗り場から乗車。(所要時間約7分)
- 地下鉄利用の場合:仙台市営地下鉄南北線泉中央方面乗車→勾当台公園駅下車→出口「公園2」から徒歩300メートル(所要時間約15分)
- バス利用の場合:仙台市営バス、JR仙台駅西口60番乗り場から、定禅寺通り市役所前経由交通局大学病院行き乗車→定禅寺通り市役所前下車(所要時間約12分)
案内図(Googleマイマップ)
Googleマイマップにて、イベント会場、懇親会会場、最寄駅の案内図を作成いたしました。よろしければ下記リンク先をご参照ください。
各日のタイムテーブル
※当日までに変更される場合がございます。
9:30/DMミーティング
10:00~10:30/PL受付
10:30~10:45/開会式・諸注意
10:45~18:20/セッション
18:30~19:00/閉会式
19:20/完全撤収
19:30頃~/懇親会(開催する場合)
当日までのスケジュール(予定)
- DM募集
- 2017年12月23日(土・祝)~
2018年1月28日(日)23:59延長後、募集終了 - PL募集
- PL一次募集:2018年2月23日(金)~
2018年3月11日(日)2018年3月25日(日)23:59
PL二次募集:2018年3月31日(土)~(先着順) - 参加卓発表
- PL一次募集:2018年3月
中旬下旬を予定
PL二次募集:応募から3日以内にメールでご連絡(セッション一覧ページでも公開いたします)
- 参加卓発表後、セッション用掲示板(5月4日(金祝)卓用・5月5日(土祝)卓用・両日卓用)にて色々調整して頂く予定です。
更新履歴
- 2018/05/27
- 参加者アンケートの回答結果を公開いたしました。ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。
なお、アンケートの回答は、まだまだ受け付けております。アンケート回答ページよりご回答いただければ幸いです。 - 2018/05/06
- 「DAC TOHOKU 2018」全日程が終了いたしました。ご参加いただいた皆様、宣伝や運営のご協力をいただいた皆様に、心からのお礼を申し上げます。
- 2018/04/13
- 懇親会の参加者募集を開始しました。懇親会の参加にあたっては、DM応募・PL応募とは別にお申し込みが必要になります。参加希望の方は、懇親会募集要項のページよりお申し込みをお願いいたします。
- 2018/04/04
- PL二次募集を開始しました(3月31日から開始しておりましたが、ご案内が遅れました)。詳細はPL募集要項のページをご覧ください。参加卓は先着順で決定となります。
- 2018/03/31
- PL一次募集の卓分け結果を発表いたしました(PL応募者へのメール、ならびにセッション一覧ページにて)。
- 2018/03/26
- PL一次募集を終了いたしました。二次募集につきましては、2018年3月31日(土)からの開始を予定しております(先着順)。
- 2018/03/11
- PL一次募集の締め切りを、2018年3月25日(日)23:59まで延長いたしました。
- 2018/02/28
- 「【T4-09】魔の山の女王/5月4日(3.5e)」卓が追加になりました。既にPL応募をお済ませの方で、こちらの卓へ参加希望の場合は、お手数ですが再度PL応募のお申し込みをお願いいたします。
- 2018/02/25
- 各セッションの、セッション用掲示板を公開いたしました(予約不要のイベント・5月4日(金祝)卓用・5月5日(土祝)卓用・両日卓用)。
- 2018/02/23
- PL募集を開始しました。詳細はPL募集要項のページをご覧ください。応募締め切りは2018年3月11日(日)23:59です。また、セッション・イベント一覧のページも公開しております。
- 2018/02/11
- DM募集を終了いたしました。PL一次募集は2018年2月23日(金)より開始予定です。
- 2017/12/23
- DM募集を開始しました。詳細はDM募集要項のページをご覧ください。応募締め切りは2018年1月28日(日)23:59です。
- 2017/12/06
- Webサイトを公開しました。
FAQ(随時更新予定)
会場WebサイトのQ&Aもご参照ください。
参加する方法を教えてください。
基本的には事前予約制となっております。詳細は各募集要項のページをご参照ください。
なお、予約不要で、好きな時間帯に参加可能なイベントも予定しております。詳細は予約不要のイベント一覧ページをご参照ください。
TRPGを遊んだことがありません。参加できますか?
PL(プレイヤー)としてや、TRPG以外のイベントにつきましては、TRPG未経験の方・TRPG経験が少ない方のご参加も歓迎いたします。
PLとしてご予約される際には、セッション(TRPGを遊ぶことを指します)内容の詳細に「TRPG初心者対応可否」の項目がございますので、そちらをご確認の上お申込みください。
Wi-Fiなど、インターネット接続の提供予定はありますか?
無線LANでのインターネット接続を提供する予定です。しかしながら、会場内への無線LANルータ設置がぶっつけ本番になるため、ご利用いただけない場合もございます。
確実にインターネット接続を利用したいという方は、ご自身でモバイルWi-Fiルータなどをご準備いただきますようお願いいたします。
会場内で電源(コンセント)は使えますか?
ご利用いただけます。延長コードやタップなどはご自身でお持ち込みをお願いします。
「DAC TOHOKU 2017」で行われていた、ミニチュア等の販売はありますか?
申し訳ございません。会場の規約上、物販が行えないため販売はありません。
なお、閉会式にて実施されるプレゼント交換会には、ミニチュア等が提供される予定となっております。お楽しみに!
宿泊場所の手配はしていただけますか?
お手数ではございますが、各自でのご手配をお願いいたします。
連絡先
開催団体:DAC東北準備会
- メールアドレス:dac★10yearsafter.info(★を@に変換願います)
- Twitter:@dac_tohoku
リンク
日本語版製品ページ
他地域のDAC
- Dungeons & Dragons Annual Convention
- d20 Around Convention in 愛知
- Dungeons & Dragons Adventurers’ Convention in OSAKA