DAC東北運営 が 2019/02/03(日) - 22:14 に投稿 Forums DAC TOHOKU 2019用 【T2-02】死者達の宴、再び(5e)卓用のトピックです。 セッション紹介ページ:https://dac.10yearsafter.info/2019/session/T2-02 この度はお世話になります、PL-18のケイと申します。… この度はお世話になります、PL-18のケイと申します。 おもに仙台でコンベンションや身内などでTRPG遊んでおります。 D&D5版をガッツリ遊んだのは、Lv9までのキャンペーン1本です。 クラスや種族等は追々相談しつつ決められたらと思います。 よろしくお願いします。 PL-30のKAIといいます。 おって、希望とか… PL-30のKAIといいます。 おって、希望とか、経験についてフォーマットが提示されると思いますので、とりあえずご挨拶のみさせていただきます。 開催まで1月半ほどですが、よろしくお願いします。 今回本卓に参加させていただくことになりました【PL-35… 今回本卓に参加させていただくことになりました【PL-35】めがねハロといいます。 5版は高レベルの経験はほとんどないので、15レベルのセッションがどんなものになるか、楽しみです。 よろしくお願いします。 はじめまして。【PL-37】の太田と申します。… はじめまして。【PL-37】の太田と申します。 本卓の皆様、よろしくお願いします。 5版は日本語版が出る前から地元の有志DMの方がキャンペーンを立ててくれたおかげで、初期Lv~12Lvまでは到達経験があります。 (特異な環境でのキャンペーンなのであまり参考にはならないと思いますが…) 以上ご挨拶まで、皆様とのセッションを楽しみにしております。 各位。 今回は、DAC東北、D16卓『死者達の宴… 各位。 今回は、DAC東北、D16卓『死者達の宴・ふたたび』にご参加頂き、ありがとうございます。 幾つかの事前準備がありますので、こちらでよろしくお願いします。 目安としまして、3月中に参加者の掲示板での挨拶とキャラクター素案のすりあわせ、4月中ばあたりから末までにキャラクター完成を考えています。 DMとしては、キャラクターの性格など把握したうえで、導入や遭遇の調整をしようと考えていますので、キャラクターの素案(クラス、種族、得意分野など)については早めに出して頂けると助かります。 掲示板については、だいたい2~3日に一度チェックする位ですので、レスポンスもその程度であるとお考えください。 楽しい時間が過ごせるよう、務めて参ります。よろしくお願いします。 >ケイ様 9レベルまで遊んでおられるなら… >ケイ様 9レベルまで遊んでおられるなら、基本的なトコは充分ですね! その上になると情報蒐集や現場での対応能力、火力がまた跳ね上がり、高レベルD&D冒険者ならではの風景が見えてきます。是非体験なさっていってください! >KAI様 そうですね、まずは皆様の希望クラスを書き込んでいただこうと思います >めがねハロ様 こんにちは! 同卓はお久しぶりですね。5版の場合、キャラの取り回しそのものはさほど重くならないのが良いところです。ただキャラにできることがちょっと想像しにくいかも知れません。特に呪文使いはかなりのことができますので、其処が楽しみでもあります。 >太田様 おお! 12レベルまで遊んだことがあるなら、だいぶいろいろ見えているかと! よろしくお願いします。 PL-30のKAIと言います。 … PL-30のKAIと言います。 プレイヤーも出そろったところで改めてご挨拶させていただきます。 D16DM,そして参加者の皆様、当日までよろしくお願いいたします。 D&D歴は赤箱で足を踏み込み(大切なことはすべて赤箱が教えてくれたw)、3版は買っただけ、4版は結構やりこんでキャンペーンのDMを3回、プレイヤーを3回、単発はたくさんで、一応神話級もプレイ済み、5版はキャンペーンをプレイヤー1回、DMとして進行中が1件、ほかは単発でプレイヤーが10回くらいとマスターを30回ほどになります。 5版はあまり経験がなく、まだ低レベルから中レベルくらいしかプレイしたことがなく、最高レベルは8レベルになります。 今回は15レベルと高レベル卓ということで、高レベルで何ができるのか、高レベルではどういうプレイイングをすればよいか、マスタリングをすればよいか知りたいと思い、希望しました。 まだ詳しいことはまとまっていませんが、近接攻撃系クラスが好きなので、近接系攻撃系のキャラクターをやりたいなと考えています。 一応考えているのは、PHBとザナサー本を使用して、ファイター(3回攻撃かっこいいよね)かパラディン(ダメージ+1d8[光輝]いいよね)をベースにマルチクラスがやれればと考えていますが、スチールウインドストライクが使ってみたいなとゴーストがささやいており、バード(剣or知)と何かのマルチ(スワックラー?)もいいかなぁと考えています。 皆様の希望クラスが分かればまた自分の希望もまとまってくると思いますが、よろしくお願いいたします。 【PL-37】の太田です。 クラス希望のすり合わせ… 【PL-37】の太田です。 クラス希望のすり合わせ、とのことで、先ずは書き込んでいこうかと思います。 現状イメージが一番しっくり来ているのは、モンクですかね。 遥か昔に香港映画で(俗悪な)キョンシーものが流行った時期がありましたが、あのノリでキャラを作ってみようかと。 ただ、どうも自分が5版での高レベル帯経験でなぜか一歩先を進んでしまっているようなので… もしも他に希望者がいない場合はウィザードをやるのも良いかな?と考えています。 その場合は死霊術系統のウィザードで行こうかと。 皆様よろしくお願いします。 前衛が揃いそうですので… 皆様よろしくお願いします。 前衛が揃いそうですので、後衛で回復できるようにしようかなと漠然と考えています。 テーマの死霊に合わせて素直にクレリック、ザナサー込でセレスチャルのウォーロック辺りかなぁ……とボンヤリと。 もうちょっと固まったら改めて書き込みますね。 では私はウィザードにしましょうか。 ただ… では私はウィザードにしましょうか。 ただ、先述のように高レベル帯はこれまでほとんど経験がないので、呪文の選択などでいろいろアドバイス頂けると助かります。 具体的なところはまだ考えていませんが、分かりやすいところで力術か、あるいはブレードシンガーにしようかと思っています。 ウィザード希望者がいましたので… ウィザード希望者がいましたので、先述の通りモンクで作成を進めたいと思います。 >めがねハロさん キャンペーン中に同卓していたウィザードPLを観察していて感じた事でしたらアドバイスできます。 まず、慣れてないなら呪文の選択はどんどん相談していいと思います。 件のウィザードPL氏は最初は火力砲台役として力術ウィザードを選んだのに、高レベルになるにつれ、火力以外の呪文でも頼られるようになっていきました。 それはウィザードの呪文リストの幅広さと汎用性の高さ故の、当然の流れなのですが、慣れていないとプレッシャーにもなり得ます。 「ウィザードさん○○用意してない?」「今度××覚えといてよ」という仲間から信頼の声が、逆に重苦しい負担になりかねません。 これに対する解決策としては… ・参加メンバーは修得して欲しい呪文、準備してほしい呪文はあらかじめウィザードPLに頼んでおく。 (そして、事前に頼まなかったのならば、「なんで○○用意してないの?」などとセッション中には絶対に口にしない事) ・ウィザード自身の修得数(レベルアップによる修得やレギュによる呪文書への追加)を超えてしまう場合、 それでも修得して欲しい呪文があるのであれば、その呪文の巻物と書き写し費用をパーティーメンバーが用意する。 というあたりでしょうか。 もちろん、ご自身の判断が何より優先されるのですが、相談や必要な呪文をあらかじめリサーチすることをためらうことはないと思います。 >参加者の皆さんに 質問なのですが、もう背景を決められた方は居ますか? >旅の仲間たちへ … >旅の仲間たちへ パラディンの場合はマルチでヘクスブレードかソーサラーを、ファイターの場合はレンジャーorローグ:スカウトのマルチを考えています。 ファイター3回攻撃も魅力的なのですが、今のところパラディン(先日魅了されてひどい目にあったため(-_-;))かなぁ。 背景は現時点では未定です。 もう少しキャラクターを煮詰めて決めたいと思います。 >太田さん アドバイスありがとうございます。… >太田さん アドバイスありがとうございます。 まだPCのイメージがまとまっていないのですが、参考にさせていただきます。 >・参加メンバーは修得して欲しい呪文、準備してほしい呪文はあらかじめウィザードPLに頼んでおく。 これについては是非お願いします。 皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m 火力は十分ありそうですので、クラスはクレリック… 火力は十分ありそうですので、クラスはクレリック(おそらく生命領域)をベースに作ろうと思います。 能力値上昇を得られるLv12まではクレリックを上げるのはほぼほぼ確定ですが、残り3レベル分もクレリックに振るか、マルチにするかは少し考えます。 背景はまだ決めておりませんので、こちらも近日中には。 4/1で新年度、そしてあと一ヶ月を切りましたね!… 4/1で新年度、そしてあと一ヶ月を切りましたね! DMのD16です。 クラス希望をまとめますと、 PL-30 KAI 近接系(パラディンマルチまたはファイターマルチ) PL-37 太田 モンク PL-18 ケイ クレリック PL-35 めがねハロ ウィザード いい感じだと思います。 「これがあると助かる!」という呪文があるなら、早めにめがねハロさんに伝えましょう。 また、めがねハロさんの方も全部待っていると作製が遅れますので、まずは作ってしまいましょう。 4/15位までに大まかなデータを作ってUp、確認後当日まで詰めるくらいでいきましょう。 質問は適宜こちらで受け付けます。 よろしくお願いします! 太田です。 モンクのキャラクターをいろいろ考えた結果… 太田です。 モンクのキャラクターをいろいろ考えた結果、酔拳門のジジイキャラで行くことにしました。 背景は隠者…かなあ? モンクは13Lvで止めるつもりなので、マルチクラス先を考えています。 素直にファイターにすると、怒涛のアクション使用時に最大6連撃できて魅力的なのですが、 キャラ性を考えてレンジャーあたりにしても良いかなとも考えています。 どうもKAIです。 … どうもKAIです。 4月から仕事が立て込んでいてキャラクター作成が進んでいません。 とりあえずパラディン11レベル+マルチ(ヘクスブレード、クレリック、バード、ソーサラー)で考えています。 もし作成が間に合わない場合はシンプルにファイター12(バトルマスター)+ローグ(スカウト)orレンジャー(ハンター)にしようと考えています。 マジックアイテムは、アダマンティンアーマーは確定、もう一つはセンチネルシールドか、クロークオブプロテクションか、ガントレッドオブオーガパワーか、ブーツオブフライングにしようかと考えているところです。 ところで皆さんに質問です。 〇5版ではローグは必須ではなく、盗賊用具を使えるキャラクターがいればいいと言われていますが、どなたか盗賊用具を習熟する予定の方はいらっしゃいますか? 一応パーティで盗賊用具使える人がいなかったら、アダマンティンウェポンを買う予定なので扉とカギは壊して進むができなくはないですが(^^ゞ 〇めがねハロさんは、PHB+1はソードコースト冒険者ガイドの予定でしょうか?それともザナサーの百科全書の予定でしょうか? 取得をお願いしたい魔法を提案するときに変わるので、もし、決まっているようなら、教えていただけるとありがたいです(ブレードシンガーならソードコーストに確定ですが)。 D16マスターへの質問です。 マジックアイテムとしてアダマンティン・プレートメイルを取得する場合、プレートメイル分の価格を別途支出して入手すると考えているのですが、それでよろしいでしょうか? もう少し考えまとまってから書き込もうと思っていたら4月も… もう少し考えまとまってから書き込もうと思っていたら4月も1週間近く経ってしまいました。 とりあえず私は最初の考え通り力術ウィザードでいこうと思います。 追加の1冊はザナサーのほうで。呪文いろいろ増えてますしね。 まだ呪文も何も決まってないですが・・… まだ呪文も何も決まってないですが・・・とりあえず種族を決めて背景設定を考えました。 ハーフエルフの民衆英雄のウィザードです。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6026 なんか設定考えているうちに力術より防御術のほうが似合ってる気がしてきたので、変更するかもしれません。 >D16様 シナリオ概要に合わせてラウドウォーター付近の辺境の村出身ということにしてみました。もし不都合があれば変更しますので。 ***************** オーケー、最初から説明するわ。 私はシャーロット。ハーフエルフのウィザードよ。 生まれは知らない。育ったのはラウドウォーターから少し離れた、名前も知られていない辺境の小さな村。 10才の頃、村に立ち寄った旅の老魔術師が私に魔法の才を見出してくれた。でも彼はこの時既に病に冒されていて、私に魔法の初歩を教えて亡くなった。 それからしばらくして村がモンスターに襲われた。警備隊なんていない。巡回の騎士団なんてごくまれにしか来ない。村のみんなは逃げるか諦めようとした。でも私は立ち向かった。だって彼はこのために魔法を教えてくれたんだから。村を、みんなを守れと。 その後、私は村を出た。魔法をきちんと学ぶため。1人前として認められてからは仲間とともに各地を旅した。行く先々で人々を守るため戦った。誰が何と言おうと、私の魔法はこのためにある。 長い冒険の日々もそろそろ一区切り。久しぶりに・・・本当に久しぶりに故郷の村に戻ろうと思った矢先に今回の異変。 いったい何が起こったというの? めがねハロさんに覚えて頂きたい呪文ですが… めがねハロさんに覚えて頂きたい呪文ですが、私からはクレリックで覚えられない呪文を幾つかお願いできればと思います。 呪文リスト眺めて、来週くらいには希望出しますね。 私のクラスですが、マルチにしないでクレリック一本でいくかもしれないです。 なんか色々目移りしてしまう…… D16です。動いてきましたねー♪ >KAIさま … D16です。動いてきましたねー♪ >KAIさま アダマンティン・プレートメイルを入手するなら、“アンコモン・アイテム2つ”の枠の1つを使うだけで良いです。プレートメイル分の費用は特に消費する必要はありません。 酔拳門のじじい、ドゥルン=ディ・ロン… 酔拳門のじじい、ドゥルン=ディ・ロン、とりあえず仮組みできました。 https://drive.google.com/open?id=17z4qFtlsZ9nMKCsd_RD8VEJ5zdcNBjXi 「わしは異世界から来たアサーラックっちゅう強いリッチと、何度も殴りあっとるんじゃ」 「じゃが、あヤツめは、なぜか毎回、わしが前後不覚に酔った夜にしか現れんのじゃ」 「いつもいつもイイトコまで追い詰めるんじゃが・・・気づくと夜が明けていて、わしは道ばたで目が覚めるのよ」 「そんなことを繰り返していくうちに、アンデッドとの戦い方はだいたいわかってきた。わしに任せておけ」 世捨て人のようにふるまっているが、彼が隠棲していたのは各地の街の繁華街であり、路地裏のガラクタの中である。 かつて育てた弟子に、ときおり酒手をせびりに来るのだが、肝心の弟子はラウドウォーターにて消息不明となっている。 弟子が死んでは各地のツケは誰が払うのか? 師は事態を解決するべく動き出す・・・ 先ほどのリンク、間違っていたようです。… 先ほどのリンク、間違っていたようです。 こちらがキャラシーです。 https://drive.google.com/open?id=17w85Qrasrw7U94rcIXgDOT4aj-3cPjbP >D16様 質問なのですが… >D16様 質問なのですが、グリッドマップを使用した戦闘の際、4版同様斜めは1マスと数えますか? その場合呪文などの効果範囲はどうなるでしょう。 一番気になるのは球形と噴射の形状なのですが、ザナサー本P86~87のトークン法に準ずるでしょうか。 噴射ではなく円錐形でした(^^;… 噴射ではなく円錐形でした(^^; どうも4版のときのクセが。 どうもKAIです。 … どうもKAIです。 キャラクターの仮組も終わっていませんが、一応種族とは背景とかが決まったので、アップします。 ヒューマンの元隠者でヘルムのパラディンです。 仮組中のデータはここです。↓ 少しずつ修正していきますので、来週末くらいに確認してください。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6095 ********************************************* 俺はレオン。レオン・マクローナン。 パラディン……、ヘルムに使えるヒューマンのパラディンだ。 いや、それとも、だった……というべきなのか? 俺は、古い廃墟で育った。 そこは死せる神――ヘルム――を信仰する寺院だった。 表向きは。 今となっては詳しいことは思い出せない 少なくとも子供の頃、俺はそこにいた。 そこには『宝』が封印されており、それを守護するための場所だと伝えられていた。 そこで育てられている子供たちは、次代の守護者となる者たちだと言われていた。 実際には『宝』に捧げるための『物』だった。 俺を、俺と仲間を救ったのは、信仰だった。 死して語らぬはずのヘルムの啓示があったのだ。 ヘルムが帰還したのだ。 啓示を受けた俺は、他の子供たちとともに寺院から逃亡した。 共に逃亡した仲間の一部は命を落とし、或いは、新しい生き方を見つけ、離れ離れとなり、俺はヘルムの教えに従い、パラディンとなった。 そして、俺は、一度はその異端者どもを滅ぼし――解放されたはずだった。 だが、終わってはいなかった。 俺はいつの間にかそれに囚われていた。 『深淵を覗き込む者は、深淵に覗き込まれている』―― そう俺は『深淵に覗き込まれた』のだ。 俺自身が気づかぬうちに俺は囚われていた。 俺は、<呪われし剣士:ヘクスブレード>と化していたのだ。 俺は恐怖し、逃げた。 この力に囚われ、血に飢えた剣士とならぬために。 だが、俺を再び救ったのは、信仰であり、友であった。 いつの日か俺は血に飢えた剣士と化すのかもしれない。 だが、そのときまで、俺は戦い続けると決めた。 力に溺れるも溺れぬも自分次第なのだ。 ならばヘルムの信仰の導くままに生きると誓ったのだ。 俺は、レオン。レオン・マクローラン。 ヘルムに使えるパラディンだ。 命果てるまで。 ****************************** レオンが持っているアダマンティン・ロングソードは、「折れることのない剣を持てば魔剣に頼らずとも済むだろう。」と考えた彼の仲間からもらったものになります。 レオンがヘクスブレードとなった理由が、廃墟の『宝』と関係あるかは決めていませんし、『宝』が何であるかも決まっていませんので、拾っても、広げても、ほおっておいても、どちらでも問題ありません。 ちなみに珍品奇品は「58番 折れた剣の柄」です。 背景が太田さんの隠者と被っていますが、一応背景のカスタマイズを使って侍祭と混ぜてるので、大きくかぶることはないと思うので、たぶん問題ないと思います。 こんなキャラクターですが、皆さんよろしくお願いいたします。 呪文をいろいろ考え中ですが、ある程度候補を絞り込みました… 呪文をいろいろ考え中ですが、ある程度候補を絞り込みました。 https://1drv.ms/t/s!AlwEU5cqDZuyv1ga5NdSPlvxHohy 6レベル以上はスロットは1つだけですし、6レベル以上の呪文をもっと絞って5レベル以下の呪文を増やしたほうがいいのかな・・・などと考えています。 しかし、呪文書にある呪文は相当な数に上りますが、準備できるのは19個。 どれを準備するかでまた悩むことになりそうです。 細かい所持品等のデータや未定だった部分を更新しました。… 細かい所持品等のデータや未定だった部分を更新しました。(リンク再掲) https://drive.google.com/open?id=17w85Qrasrw7U94rcIXgDOT4aj-3cPjbP これでほぼ完成ですが、なにか要望などあれば調整します。 >KAIさん >太田さんの隠者と被っていますが、~中略~大きくかぶることはないと思うので、たぶん問題ないと思います。 気を使っていただき有難うございます。まったく問題ありませんです。 >めがねハロさん ウィザード1本伸ばしですと、レベルアップ修得とレギュでの追加修得、合わせて70もの呪文選択ですから…改めて、スゴイ数ですねぇ。 そして準備に関してですが、 第6位階以上のスロットは基本増えないので1日1回と考えると、ほぼ決め打ちで「この呪文のためのスロット」と割り切って準備しても良いかと思います。 つまり6~8Lv呪文は各Lvのスロットにつき1つか2つの呪文を用意する程度に数を絞るのです。 この方法のメリットは「スロットの抱え落ち」をある程度は防げることです。 第6位階以上の各Lvで多数の呪文を準備しておくと 「今はこっちの呪文の使いどころだけど、別に準備した呪文の使いどころが後であるかもしれない…」 と迷ってしまい、使用を惜しんだあげくに結局使いどころがなかった、という現象がワリとあります。 最初から「この呪文のためにこのスロットを使う」と割り切っておけば、スロットを使わず損になる恐れは少なくなるかと… もしも準備した呪文の使いどころがなかった(読みを外した)としても、下位の呪文を高レベル版で撃つなら無駄にはなりませんし。 もちろんこれは準備の指針の一つでしかないので、やはり 「強力な呪文を複数準備して様々な事態に備える」「使いどころを見極めて呪文を使うのがウィザードの醍醐味」 というオーソドックスな指針もまたプレイヤーの選択肢の一つです。 以上、僭越でしたが応援しております。 まだ製作途中ですが、能力値… まだ製作途中ですが、能力値・技能周りはほぼ完成だと思うので取り急ぎ貼っておきます。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6107 生命領域クレリック12と惑わしの学派バード3のマルチにしました。 手先の早業12あれば、盗賊道具はなくてもどうにかなると思いたい…… 呪文や細かい装備(マジックアイテム含む)は追々埋めていきます。 便利そうな呪文は優先して覚えるつもりですが、希望の呪文あったら先に言って頂ければ。 >めがねハロさん 参考までに下記呪文はこちらでも準備可能です。 トゥルー・シーイング、レジェンド・ローア、ロケート・クリーチャー、ディスペル・マジック、スピーク・ウィズ・デッド、タンズ、クレアヴォイアンス、プロテクション・フロム・エナジー、コンティニュアル・フレイム、プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド、ディテクト・マジック この中だと、ディスペル・マジック、ディテクト・マジック、タンズ辺りはあると便利なのでしょうか。 取捨選択迷うようでしたら、こちらで覚えてしまいます。 DMです。みなさん… DMです。みなさん、キャラクターの準備ありがとうございます! >めがねハロさん 呪文の効果範囲とグリッドの扱いですが、グリッドを用意できる遭遇では4版準拠。つまり斜めも1マス、円錐は4版の噴射に準じます。グリッドマップを用意していない遭遇ではDMGのP249~250にある「効果範囲を調整する」のルールを使用します。 DMです >太田さん ドゥルン=ディ・ロン… DMです >太田さん ドゥルン=ディ・ロン、拝見しました。イイ感じですね! 細かいチェックはまだしておりませんが、特に問題ないと思います。 >KAIさん レオン、拝見しました。ヘルムの寺院というと4版のネヴァーウィンター・キャンペーン・セッティングにあった場所が思い出されますね(元ネタ?) クラス特徴の訳語が製品版とちがったのでちょっと戸惑いましたが、確認できましたのでOKです。発見を何にするか、冒険の内容に絡ませられそうなら当日相談させてください >ケイさん スーニーのクレリックがバードマルチというのはイメージにぴったりですね! 1点だけ、「手先の早業12あれば、盗賊道具はなくてもどうにかなると思いたい……」とありますが、盗賊道具で行なえることと〈手先の早業〉で行なえることは別です。 罠を無力化したり、錠前を開けたりするのには適宜能力値判定を要求するのですが、盗賊道具を持っていてそれに習熟していると習熟ボーナスを加えられるのです。 〈手先の早業〉はPHB177ページにあるとおり、ものをスリ取ったりなどの手先指先の技による手品詐術の類を行なう技能であり、罠の無力化、解錠には使えません。 とはいえ、このレベルだと様々な手段があるのでなくても問題ない気はしますね(笑) キャラ作成遅れていてご迷惑おかけしています。 2… キャラ作成遅れていてご迷惑おかけしています。 2-3日中にはもう少しまとめてキャラシートをアップする予定ですのでよろしくお願いしますm(_ _)m >D16様 了解しました。ありがとうございます。 >太田さん アドバイスありがとうございます。 >6~8Lv呪文は各Lvのスロットにつき1つか2つの呪文を用意する程度に数を絞る この辺は自分でも考えてました。長いキャンペーンならいずれ使う機会もあるでしょうが今回は単発ですしね。 レギュの追加習得分+1~2個ぐらいに抑えておこうかな、と・・・ >ケイさん ありがとうございます。 現状、こちらはまだ呪文書にある呪文を考えている状態ですので、ケイさんのほうをに決めてもらって構いませんー。 ただ、6レベル呪文についてはこちらは攻撃呪文(サンビームかオティルークス・フリージング・スフィアー)を優先しようと考えているので、トゥルー・シーイングは抑えておいてもらえると助かります。 更新時に報告し忘れていましたが、盗賊道具に関して…… 更新時に報告し忘れていましたが、盗賊道具に関して… ドゥルンが特技でもって習熟を得ております。 >D16さん 盗賊道具のご指摘… >D16さん 盗賊道具のご指摘、ありがとうございますorz なんか思いっきりボケてましたね…… 盗賊道具は太田さんのドゥルンにお任せします_(:3」∠)_ >めがねハロさん トゥルー・シーイング、了解しました。 http://sub0000543203.hmk… http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6026 細かい買い物はまだですが、ひととおりまとめました。 呪文についてもまだ途中ですが、とりあえずこの辺は覚えておこうかな・・・というものを並べてあります。 ちゃんと計算したわけではありませんが、呪文の構成要素を揃えていくとそこそこお金は使えそう。 >ケイさん ありがとうございます。 とはいえ、6レベルスロットは1つしかありませんし、ケイさんが使いたい呪文が他にあればそちらを優先してください。 こちらも呪文の準備終えました。 http:/… こちらも呪文の準備終えました。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6107 レ点なしで記入している呪文=準備している呪文と思って頂ければ。 とはいえ、こちらはクレリックなんで、大休憩取るタイミングあったら、状況に応じて入れ替えます。 アイテムと設定周りは、今週中には固めるようにします。 >D16さま … >D16さま ザナサー発売前に私家翻訳版で作ったキャラクターをベースにしていたため、手直しが間に合ってませんでした。 お手を煩わせ申し訳ありません。 ヘルム寺院については、ご指摘のとおり4版時代のヘルム寺院がイメージソースとなっています。 ただ、時代設定的に合わないかなぁと考え、どこかにあった古い廃墟のイメージにしたものです。 発見については、提案通り当日相談させていただきたいと考えます。 特技の取得で困ってます。 よければ相談に乗って下さい… 特技の取得で困ってます。 よければ相談に乗って下さい。 ヒューマンヴァリアントで作成し、パラディンを12レベルにするので、特技が4つ取得できます。 現在 戦場の術者(剣盾スタイルだからないと魔法使えないし、集中の維持に必要だよね) 魔法のたしなみ:クレリック(キャラクターイメージとして外せない) セーヴ習熟:敏捷(ディスインテグレイト怖い) セーヴ習熟:耐久(フィンガーオブデス怖い) で考えています。 本当は筋力を上げようと思っていたのですが、呪文を見ていてこのレベル帯だと、セーブ敏捷と耐久がないとまずいのかなぁと感じてセーブ習熟にしたのですが、実際のところ、どの程度必要性があるのか疑問です。 もし意見がありましたら教えてください。 筋力は、当初マジックアイテムはブーツオブフライングにするつもりだったのですが、ガントレッドオブオーガパワーに変更して確保するしかないかなぁと考えています。 >セーヴに関して 敏捷セーヴは頻繁に要求されますが… >セーヴに関して 敏捷セーヴは頻繁に要求されますが、耐久セーヴはそこまで頻度は高くならないかと思います。 とはいえ、めったに食らわないそのセーヴを要求された時に、習熟があればあったで心強いので、安心のために欲しいというのも分かります。 そういう一撃を食らっても耐えて、戦線を支える役割は確かに重要ですね。 特技といえば私も少し見直すつもりです。… 特技といえば私も少し見直すつもりです。 セーヴ要求型の範囲呪文が主体だと呪文狙撃手はそこまで有効ではなさそうなので・・・ 素直に知力を2あげるか、魔法のたしなみか元素の達人にでもしようかと。 セーヴ習熟も精神集中のために耐久力にしましたが、敏捷力も欲しいといえば欲しいところです。 当日変更するかもしれませんが… 当日変更するかもしれませんが、レオンの呪文リストが完成したので、とりあえずアップします。 パラディン呪文の●は覚えているもの、〇は大休憩で差し替えを考えているものです。 もし、こうした方がいいとか意見があれば教えてください。 キャラクターデータについては、明日中に完成させるつもりなので、もうしばらくお待ちください。 〇パラディン 1lv:●キュア・ウーンズ、●シールド・オブ・フェイス、〇ディヴァイン・フェイヴァー、●ブレス、●ヒロイズム 2lv:●プロテクション・フロム・ポイズン、●ブランディング・スマイト、〇マジック・ウェポン 3lv:●リヴァイファイ、●オーラ・オブ・ヴァイタリティ、〇クルセイダーズ・マントル 献身の誓いの呪文:3lv:サンクチュアリ、プロテクション・フロム・イーヴィル・アンド・グッド 5lv:ゾーン・オブ・トゥルース、レッサーレストレーション 9lv:ガーディアン・オブ・フェイス、ビーコン・オブ・ホープ 〇ヘクスブレード 初級呪文:フロストバイト、チル・タッチ 1lv:シールド、ヘクス、エクスペディシャス・リトリート、2lv:ミスティステップ 〇魔法のたしなみ:クレリック 初級呪文:レジスタンス、ガイダンス 1lv:ヒーリングワード >太田さん ありがとうございます。 とりあえず特技はそのままにしてマジックアイテムをガントレッドオブオーガパワーにして筋力を確保することにしたいと思います。 http://sub0000543203.hmk… http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6095 概ねキャラクターデータが完成したので、再度キャラクターデータをアップします。 買い物が完成していないので、少し買い物が増える見込み(ポーションオブヒーリングや呪文の素材など)です。 それと特技についてですが、データを組んでから防護のオーラに気づき、思ったよりセーブが高いのが分かったので、もしかしたら、「セーブ習熟:敏捷」(能力配分の関係で「セーブ習熟:耐久」が切れない(-_-;))を「守護戦士」か、「盾の使い手」に変更するかもしれません。 ひとまず完成しました。 http:/… ひとまず完成しました。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6026 呪文書 https://1drv.ms/t/s!AlwEU5cqDZuywBpwcr91x2ur1Jm4 キャラシートの所持品のうち一般アイテムは項目として目立ったもののみを記載しています。 >各位 いよいよ期日が迫って参りました。 … >各位 いよいよ期日が迫って参りました。 現時点での皆さんのキャラクターの背景他を参考にシナリオを調整してゆきます。キャラのデータなどはこれから改めて確認しますが、たぶん問題無いんじゃないかな……。 細かなデータ(持ち物他)の確定はセッションの時までにしていただければOKです。 あと、ミニチュアにつきまして、こちらでなるべく雰囲気の近いものを用意するつもりですが、使用したいミニチュアをお持ちでしたら、ご持参ください。 引き続きよろしくお願いします。 マジックアイテム、設定周り詰めたので改めて。 http:… マジックアイテム、設定周り詰めたので改めて。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6107 ネックレス・オヴ・アダプテイションはもしかしたら他のものに変えるかもしれません。 キャラ絵は時間等が追いついたら作りたいなとは思っています_(:3」∠)_ 以下設定周りです。 ハーイ、私はティエンナ。 よろしくね。 綺麗なエルフさんですって……あらあら、お世辞が上手ね。 こう見えてもあなたの年齢の……いいえ、なんでもないわ。 あなたも格好いいし、何か面白い冒険譚があるのでしょう? 今晩一緒に付き合うから、是非とも聞かせて頂戴。 齢80頃から冒険者として活動しているエルフ。 スーニーを信仰しているだけあり、美しいものが好きで、自身の美しさにも自信を持っている。 元々はイケメン冒険者たちと一緒に活動していたが、彼らが引退したことにともない、これからどうしようかなと各地を放浪中。 最近はスーニー神殿に伝わる聖なる文書を求めたり、自身の変化を求めたりと、色々なパーティを渡り歩いている。 >D16様、PLの皆さん 日にちも迫ってきました… >D16様、PLの皆さん 日にちも迫ってきました。当日はよろしくお願いしますー。 ミニチュアは自分でも何かしら準備はしていくつもりですが、DMの用意していただいたものも含めてどれを使用するかは当日決めさせてもらえればと思います。 >D16様、プレイヤーの皆様 … >D16様、プレイヤーの皆様 自分は28日午前6時の新幹線で仙台に移動するため、これが最後の書き込みとなります。 ミニチュアは一応持っていきますが、DMの用意した方がイメージに相応しいようであればそちらをお借りできればと考えます。 皆さま、29日にお会いできるのを楽しみにしております。 最後までよろしくお願いします。 これより私も仙台への移動を開始します。 DMのD16さん… これより私も仙台への移動を開始します。 DMのD16さん、PLの皆さん、明日はよろしくお願いします。 >D16さん、旅の仲間たちへ DAC東北の日程を終え… >D16さん、旅の仲間たちへ DAC東北の日程を終え、無事帰宅しました。 皆様のおかげで実り多く、楽しい時間を過ごすことができました。 また機会がありましたら同卓できれば、と思います。 どうもありがとうございました。
この度はお世話になります、PL-18のケイと申します。… この度はお世話になります、PL-18のケイと申します。 おもに仙台でコンベンションや身内などでTRPG遊んでおります。 D&D5版をガッツリ遊んだのは、Lv9までのキャンペーン1本です。 クラスや種族等は追々相談しつつ決められたらと思います。 よろしくお願いします。
PL-30のKAIといいます。 おって、希望とか… PL-30のKAIといいます。 おって、希望とか、経験についてフォーマットが提示されると思いますので、とりあえずご挨拶のみさせていただきます。 開催まで1月半ほどですが、よろしくお願いします。
今回本卓に参加させていただくことになりました【PL-35… 今回本卓に参加させていただくことになりました【PL-35】めがねハロといいます。 5版は高レベルの経験はほとんどないので、15レベルのセッションがどんなものになるか、楽しみです。 よろしくお願いします。
はじめまして。【PL-37】の太田と申します。… はじめまして。【PL-37】の太田と申します。 本卓の皆様、よろしくお願いします。 5版は日本語版が出る前から地元の有志DMの方がキャンペーンを立ててくれたおかげで、初期Lv~12Lvまでは到達経験があります。 (特異な環境でのキャンペーンなのであまり参考にはならないと思いますが…) 以上ご挨拶まで、皆様とのセッションを楽しみにしております。
各位。 今回は、DAC東北、D16卓『死者達の宴… 各位。 今回は、DAC東北、D16卓『死者達の宴・ふたたび』にご参加頂き、ありがとうございます。 幾つかの事前準備がありますので、こちらでよろしくお願いします。 目安としまして、3月中に参加者の掲示板での挨拶とキャラクター素案のすりあわせ、4月中ばあたりから末までにキャラクター完成を考えています。 DMとしては、キャラクターの性格など把握したうえで、導入や遭遇の調整をしようと考えていますので、キャラクターの素案(クラス、種族、得意分野など)については早めに出して頂けると助かります。 掲示板については、だいたい2~3日に一度チェックする位ですので、レスポンスもその程度であるとお考えください。 楽しい時間が過ごせるよう、務めて参ります。よろしくお願いします。
>ケイ様 9レベルまで遊んでおられるなら… >ケイ様 9レベルまで遊んでおられるなら、基本的なトコは充分ですね! その上になると情報蒐集や現場での対応能力、火力がまた跳ね上がり、高レベルD&D冒険者ならではの風景が見えてきます。是非体験なさっていってください! >KAI様 そうですね、まずは皆様の希望クラスを書き込んでいただこうと思います >めがねハロ様 こんにちは! 同卓はお久しぶりですね。5版の場合、キャラの取り回しそのものはさほど重くならないのが良いところです。ただキャラにできることがちょっと想像しにくいかも知れません。特に呪文使いはかなりのことができますので、其処が楽しみでもあります。 >太田様 おお! 12レベルまで遊んだことがあるなら、だいぶいろいろ見えているかと! よろしくお願いします。
PL-30のKAIと言います。 … PL-30のKAIと言います。 プレイヤーも出そろったところで改めてご挨拶させていただきます。 D16DM,そして参加者の皆様、当日までよろしくお願いいたします。 D&D歴は赤箱で足を踏み込み(大切なことはすべて赤箱が教えてくれたw)、3版は買っただけ、4版は結構やりこんでキャンペーンのDMを3回、プレイヤーを3回、単発はたくさんで、一応神話級もプレイ済み、5版はキャンペーンをプレイヤー1回、DMとして進行中が1件、ほかは単発でプレイヤーが10回くらいとマスターを30回ほどになります。 5版はあまり経験がなく、まだ低レベルから中レベルくらいしかプレイしたことがなく、最高レベルは8レベルになります。 今回は15レベルと高レベル卓ということで、高レベルで何ができるのか、高レベルではどういうプレイイングをすればよいか、マスタリングをすればよいか知りたいと思い、希望しました。 まだ詳しいことはまとまっていませんが、近接攻撃系クラスが好きなので、近接系攻撃系のキャラクターをやりたいなと考えています。 一応考えているのは、PHBとザナサー本を使用して、ファイター(3回攻撃かっこいいよね)かパラディン(ダメージ+1d8[光輝]いいよね)をベースにマルチクラスがやれればと考えていますが、スチールウインドストライクが使ってみたいなとゴーストがささやいており、バード(剣or知)と何かのマルチ(スワックラー?)もいいかなぁと考えています。 皆様の希望クラスが分かればまた自分の希望もまとまってくると思いますが、よろしくお願いいたします。
【PL-37】の太田です。 クラス希望のすり合わせ… 【PL-37】の太田です。 クラス希望のすり合わせ、とのことで、先ずは書き込んでいこうかと思います。 現状イメージが一番しっくり来ているのは、モンクですかね。 遥か昔に香港映画で(俗悪な)キョンシーものが流行った時期がありましたが、あのノリでキャラを作ってみようかと。 ただ、どうも自分が5版での高レベル帯経験でなぜか一歩先を進んでしまっているようなので… もしも他に希望者がいない場合はウィザードをやるのも良いかな?と考えています。 その場合は死霊術系統のウィザードで行こうかと。
皆様よろしくお願いします。 前衛が揃いそうですので… 皆様よろしくお願いします。 前衛が揃いそうですので、後衛で回復できるようにしようかなと漠然と考えています。 テーマの死霊に合わせて素直にクレリック、ザナサー込でセレスチャルのウォーロック辺りかなぁ……とボンヤリと。 もうちょっと固まったら改めて書き込みますね。
では私はウィザードにしましょうか。 ただ… では私はウィザードにしましょうか。 ただ、先述のように高レベル帯はこれまでほとんど経験がないので、呪文の選択などでいろいろアドバイス頂けると助かります。 具体的なところはまだ考えていませんが、分かりやすいところで力術か、あるいはブレードシンガーにしようかと思っています。
ウィザード希望者がいましたので… ウィザード希望者がいましたので、先述の通りモンクで作成を進めたいと思います。 >めがねハロさん キャンペーン中に同卓していたウィザードPLを観察していて感じた事でしたらアドバイスできます。 まず、慣れてないなら呪文の選択はどんどん相談していいと思います。 件のウィザードPL氏は最初は火力砲台役として力術ウィザードを選んだのに、高レベルになるにつれ、火力以外の呪文でも頼られるようになっていきました。 それはウィザードの呪文リストの幅広さと汎用性の高さ故の、当然の流れなのですが、慣れていないとプレッシャーにもなり得ます。 「ウィザードさん○○用意してない?」「今度××覚えといてよ」という仲間から信頼の声が、逆に重苦しい負担になりかねません。 これに対する解決策としては… ・参加メンバーは修得して欲しい呪文、準備してほしい呪文はあらかじめウィザードPLに頼んでおく。 (そして、事前に頼まなかったのならば、「なんで○○用意してないの?」などとセッション中には絶対に口にしない事) ・ウィザード自身の修得数(レベルアップによる修得やレギュによる呪文書への追加)を超えてしまう場合、 それでも修得して欲しい呪文があるのであれば、その呪文の巻物と書き写し費用をパーティーメンバーが用意する。 というあたりでしょうか。 もちろん、ご自身の判断が何より優先されるのですが、相談や必要な呪文をあらかじめリサーチすることをためらうことはないと思います。 >参加者の皆さんに 質問なのですが、もう背景を決められた方は居ますか?
>旅の仲間たちへ … >旅の仲間たちへ パラディンの場合はマルチでヘクスブレードかソーサラーを、ファイターの場合はレンジャーorローグ:スカウトのマルチを考えています。 ファイター3回攻撃も魅力的なのですが、今のところパラディン(先日魅了されてひどい目にあったため(-_-;))かなぁ。 背景は現時点では未定です。 もう少しキャラクターを煮詰めて決めたいと思います。
>太田さん アドバイスありがとうございます。… >太田さん アドバイスありがとうございます。 まだPCのイメージがまとまっていないのですが、参考にさせていただきます。 >・参加メンバーは修得して欲しい呪文、準備してほしい呪文はあらかじめウィザードPLに頼んでおく。 これについては是非お願いします。 皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m
火力は十分ありそうですので、クラスはクレリック… 火力は十分ありそうですので、クラスはクレリック(おそらく生命領域)をベースに作ろうと思います。 能力値上昇を得られるLv12まではクレリックを上げるのはほぼほぼ確定ですが、残り3レベル分もクレリックに振るか、マルチにするかは少し考えます。 背景はまだ決めておりませんので、こちらも近日中には。
4/1で新年度、そしてあと一ヶ月を切りましたね!… 4/1で新年度、そしてあと一ヶ月を切りましたね! DMのD16です。 クラス希望をまとめますと、 PL-30 KAI 近接系(パラディンマルチまたはファイターマルチ) PL-37 太田 モンク PL-18 ケイ クレリック PL-35 めがねハロ ウィザード いい感じだと思います。 「これがあると助かる!」という呪文があるなら、早めにめがねハロさんに伝えましょう。 また、めがねハロさんの方も全部待っていると作製が遅れますので、まずは作ってしまいましょう。 4/15位までに大まかなデータを作ってUp、確認後当日まで詰めるくらいでいきましょう。 質問は適宜こちらで受け付けます。 よろしくお願いします!
太田です。 モンクのキャラクターをいろいろ考えた結果… 太田です。 モンクのキャラクターをいろいろ考えた結果、酔拳門のジジイキャラで行くことにしました。 背景は隠者…かなあ? モンクは13Lvで止めるつもりなので、マルチクラス先を考えています。 素直にファイターにすると、怒涛のアクション使用時に最大6連撃できて魅力的なのですが、 キャラ性を考えてレンジャーあたりにしても良いかなとも考えています。
どうもKAIです。 … どうもKAIです。 4月から仕事が立て込んでいてキャラクター作成が進んでいません。 とりあえずパラディン11レベル+マルチ(ヘクスブレード、クレリック、バード、ソーサラー)で考えています。 もし作成が間に合わない場合はシンプルにファイター12(バトルマスター)+ローグ(スカウト)orレンジャー(ハンター)にしようと考えています。 マジックアイテムは、アダマンティンアーマーは確定、もう一つはセンチネルシールドか、クロークオブプロテクションか、ガントレッドオブオーガパワーか、ブーツオブフライングにしようかと考えているところです。 ところで皆さんに質問です。 〇5版ではローグは必須ではなく、盗賊用具を使えるキャラクターがいればいいと言われていますが、どなたか盗賊用具を習熟する予定の方はいらっしゃいますか? 一応パーティで盗賊用具使える人がいなかったら、アダマンティンウェポンを買う予定なので扉とカギは壊して進むができなくはないですが(^^ゞ 〇めがねハロさんは、PHB+1はソードコースト冒険者ガイドの予定でしょうか?それともザナサーの百科全書の予定でしょうか? 取得をお願いしたい魔法を提案するときに変わるので、もし、決まっているようなら、教えていただけるとありがたいです(ブレードシンガーならソードコーストに確定ですが)。 D16マスターへの質問です。 マジックアイテムとしてアダマンティン・プレートメイルを取得する場合、プレートメイル分の価格を別途支出して入手すると考えているのですが、それでよろしいでしょうか?
もう少し考えまとまってから書き込もうと思っていたら4月も… もう少し考えまとまってから書き込もうと思っていたら4月も1週間近く経ってしまいました。 とりあえず私は最初の考え通り力術ウィザードでいこうと思います。 追加の1冊はザナサーのほうで。呪文いろいろ増えてますしね。
まだ呪文も何も決まってないですが・・… まだ呪文も何も決まってないですが・・・とりあえず種族を決めて背景設定を考えました。 ハーフエルフの民衆英雄のウィザードです。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6026 なんか設定考えているうちに力術より防御術のほうが似合ってる気がしてきたので、変更するかもしれません。 >D16様 シナリオ概要に合わせてラウドウォーター付近の辺境の村出身ということにしてみました。もし不都合があれば変更しますので。 ***************** オーケー、最初から説明するわ。 私はシャーロット。ハーフエルフのウィザードよ。 生まれは知らない。育ったのはラウドウォーターから少し離れた、名前も知られていない辺境の小さな村。 10才の頃、村に立ち寄った旅の老魔術師が私に魔法の才を見出してくれた。でも彼はこの時既に病に冒されていて、私に魔法の初歩を教えて亡くなった。 それからしばらくして村がモンスターに襲われた。警備隊なんていない。巡回の騎士団なんてごくまれにしか来ない。村のみんなは逃げるか諦めようとした。でも私は立ち向かった。だって彼はこのために魔法を教えてくれたんだから。村を、みんなを守れと。 その後、私は村を出た。魔法をきちんと学ぶため。1人前として認められてからは仲間とともに各地を旅した。行く先々で人々を守るため戦った。誰が何と言おうと、私の魔法はこのためにある。 長い冒険の日々もそろそろ一区切り。久しぶりに・・・本当に久しぶりに故郷の村に戻ろうと思った矢先に今回の異変。 いったい何が起こったというの?
めがねハロさんに覚えて頂きたい呪文ですが… めがねハロさんに覚えて頂きたい呪文ですが、私からはクレリックで覚えられない呪文を幾つかお願いできればと思います。 呪文リスト眺めて、来週くらいには希望出しますね。 私のクラスですが、マルチにしないでクレリック一本でいくかもしれないです。 なんか色々目移りしてしまう……
D16です。動いてきましたねー♪ >KAIさま … D16です。動いてきましたねー♪ >KAIさま アダマンティン・プレートメイルを入手するなら、“アンコモン・アイテム2つ”の枠の1つを使うだけで良いです。プレートメイル分の費用は特に消費する必要はありません。
酔拳門のじじい、ドゥルン=ディ・ロン… 酔拳門のじじい、ドゥルン=ディ・ロン、とりあえず仮組みできました。 https://drive.google.com/open?id=17z4qFtlsZ9nMKCsd_RD8VEJ5zdcNBjXi 「わしは異世界から来たアサーラックっちゅう強いリッチと、何度も殴りあっとるんじゃ」 「じゃが、あヤツめは、なぜか毎回、わしが前後不覚に酔った夜にしか現れんのじゃ」 「いつもいつもイイトコまで追い詰めるんじゃが・・・気づくと夜が明けていて、わしは道ばたで目が覚めるのよ」 「そんなことを繰り返していくうちに、アンデッドとの戦い方はだいたいわかってきた。わしに任せておけ」 世捨て人のようにふるまっているが、彼が隠棲していたのは各地の街の繁華街であり、路地裏のガラクタの中である。 かつて育てた弟子に、ときおり酒手をせびりに来るのだが、肝心の弟子はラウドウォーターにて消息不明となっている。 弟子が死んでは各地のツケは誰が払うのか? 師は事態を解決するべく動き出す・・・
先ほどのリンク、間違っていたようです。… 先ほどのリンク、間違っていたようです。 こちらがキャラシーです。 https://drive.google.com/open?id=17w85Qrasrw7U94rcIXgDOT4aj-3cPjbP
>D16様 質問なのですが… >D16様 質問なのですが、グリッドマップを使用した戦闘の際、4版同様斜めは1マスと数えますか? その場合呪文などの効果範囲はどうなるでしょう。 一番気になるのは球形と噴射の形状なのですが、ザナサー本P86~87のトークン法に準ずるでしょうか。
どうもKAIです。 … どうもKAIです。 キャラクターの仮組も終わっていませんが、一応種族とは背景とかが決まったので、アップします。 ヒューマンの元隠者でヘルムのパラディンです。 仮組中のデータはここです。↓ 少しずつ修正していきますので、来週末くらいに確認してください。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6095 ********************************************* 俺はレオン。レオン・マクローナン。 パラディン……、ヘルムに使えるヒューマンのパラディンだ。 いや、それとも、だった……というべきなのか? 俺は、古い廃墟で育った。 そこは死せる神――ヘルム――を信仰する寺院だった。 表向きは。 今となっては詳しいことは思い出せない 少なくとも子供の頃、俺はそこにいた。 そこには『宝』が封印されており、それを守護するための場所だと伝えられていた。 そこで育てられている子供たちは、次代の守護者となる者たちだと言われていた。 実際には『宝』に捧げるための『物』だった。 俺を、俺と仲間を救ったのは、信仰だった。 死して語らぬはずのヘルムの啓示があったのだ。 ヘルムが帰還したのだ。 啓示を受けた俺は、他の子供たちとともに寺院から逃亡した。 共に逃亡した仲間の一部は命を落とし、或いは、新しい生き方を見つけ、離れ離れとなり、俺はヘルムの教えに従い、パラディンとなった。 そして、俺は、一度はその異端者どもを滅ぼし――解放されたはずだった。 だが、終わってはいなかった。 俺はいつの間にかそれに囚われていた。 『深淵を覗き込む者は、深淵に覗き込まれている』―― そう俺は『深淵に覗き込まれた』のだ。 俺自身が気づかぬうちに俺は囚われていた。 俺は、<呪われし剣士:ヘクスブレード>と化していたのだ。 俺は恐怖し、逃げた。 この力に囚われ、血に飢えた剣士とならぬために。 だが、俺を再び救ったのは、信仰であり、友であった。 いつの日か俺は血に飢えた剣士と化すのかもしれない。 だが、そのときまで、俺は戦い続けると決めた。 力に溺れるも溺れぬも自分次第なのだ。 ならばヘルムの信仰の導くままに生きると誓ったのだ。 俺は、レオン。レオン・マクローラン。 ヘルムに使えるパラディンだ。 命果てるまで。 ****************************** レオンが持っているアダマンティン・ロングソードは、「折れることのない剣を持てば魔剣に頼らずとも済むだろう。」と考えた彼の仲間からもらったものになります。 レオンがヘクスブレードとなった理由が、廃墟の『宝』と関係あるかは決めていませんし、『宝』が何であるかも決まっていませんので、拾っても、広げても、ほおっておいても、どちらでも問題ありません。 ちなみに珍品奇品は「58番 折れた剣の柄」です。 背景が太田さんの隠者と被っていますが、一応背景のカスタマイズを使って侍祭と混ぜてるので、大きくかぶることはないと思うので、たぶん問題ないと思います。 こんなキャラクターですが、皆さんよろしくお願いいたします。
呪文をいろいろ考え中ですが、ある程度候補を絞り込みました… 呪文をいろいろ考え中ですが、ある程度候補を絞り込みました。 https://1drv.ms/t/s!AlwEU5cqDZuyv1ga5NdSPlvxHohy 6レベル以上はスロットは1つだけですし、6レベル以上の呪文をもっと絞って5レベル以下の呪文を増やしたほうがいいのかな・・・などと考えています。 しかし、呪文書にある呪文は相当な数に上りますが、準備できるのは19個。 どれを準備するかでまた悩むことになりそうです。
細かい所持品等のデータや未定だった部分を更新しました。… 細かい所持品等のデータや未定だった部分を更新しました。(リンク再掲) https://drive.google.com/open?id=17w85Qrasrw7U94rcIXgDOT4aj-3cPjbP これでほぼ完成ですが、なにか要望などあれば調整します。 >KAIさん >太田さんの隠者と被っていますが、~中略~大きくかぶることはないと思うので、たぶん問題ないと思います。 気を使っていただき有難うございます。まったく問題ありませんです。 >めがねハロさん ウィザード1本伸ばしですと、レベルアップ修得とレギュでの追加修得、合わせて70もの呪文選択ですから…改めて、スゴイ数ですねぇ。 そして準備に関してですが、 第6位階以上のスロットは基本増えないので1日1回と考えると、ほぼ決め打ちで「この呪文のためのスロット」と割り切って準備しても良いかと思います。 つまり6~8Lv呪文は各Lvのスロットにつき1つか2つの呪文を用意する程度に数を絞るのです。 この方法のメリットは「スロットの抱え落ち」をある程度は防げることです。 第6位階以上の各Lvで多数の呪文を準備しておくと 「今はこっちの呪文の使いどころだけど、別に準備した呪文の使いどころが後であるかもしれない…」 と迷ってしまい、使用を惜しんだあげくに結局使いどころがなかった、という現象がワリとあります。 最初から「この呪文のためにこのスロットを使う」と割り切っておけば、スロットを使わず損になる恐れは少なくなるかと… もしも準備した呪文の使いどころがなかった(読みを外した)としても、下位の呪文を高レベル版で撃つなら無駄にはなりませんし。 もちろんこれは準備の指針の一つでしかないので、やはり 「強力な呪文を複数準備して様々な事態に備える」「使いどころを見極めて呪文を使うのがウィザードの醍醐味」 というオーソドックスな指針もまたプレイヤーの選択肢の一つです。 以上、僭越でしたが応援しております。
まだ製作途中ですが、能力値… まだ製作途中ですが、能力値・技能周りはほぼ完成だと思うので取り急ぎ貼っておきます。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6107 生命領域クレリック12と惑わしの学派バード3のマルチにしました。 手先の早業12あれば、盗賊道具はなくてもどうにかなると思いたい…… 呪文や細かい装備(マジックアイテム含む)は追々埋めていきます。 便利そうな呪文は優先して覚えるつもりですが、希望の呪文あったら先に言って頂ければ。 >めがねハロさん 参考までに下記呪文はこちらでも準備可能です。 トゥルー・シーイング、レジェンド・ローア、ロケート・クリーチャー、ディスペル・マジック、スピーク・ウィズ・デッド、タンズ、クレアヴォイアンス、プロテクション・フロム・エナジー、コンティニュアル・フレイム、プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド、ディテクト・マジック この中だと、ディスペル・マジック、ディテクト・マジック、タンズ辺りはあると便利なのでしょうか。 取捨選択迷うようでしたら、こちらで覚えてしまいます。
DMです。みなさん… DMです。みなさん、キャラクターの準備ありがとうございます! >めがねハロさん 呪文の効果範囲とグリッドの扱いですが、グリッドを用意できる遭遇では4版準拠。つまり斜めも1マス、円錐は4版の噴射に準じます。グリッドマップを用意していない遭遇ではDMGのP249~250にある「効果範囲を調整する」のルールを使用します。
DMです >太田さん ドゥルン=ディ・ロン… DMです >太田さん ドゥルン=ディ・ロン、拝見しました。イイ感じですね! 細かいチェックはまだしておりませんが、特に問題ないと思います。 >KAIさん レオン、拝見しました。ヘルムの寺院というと4版のネヴァーウィンター・キャンペーン・セッティングにあった場所が思い出されますね(元ネタ?) クラス特徴の訳語が製品版とちがったのでちょっと戸惑いましたが、確認できましたのでOKです。発見を何にするか、冒険の内容に絡ませられそうなら当日相談させてください >ケイさん スーニーのクレリックがバードマルチというのはイメージにぴったりですね! 1点だけ、「手先の早業12あれば、盗賊道具はなくてもどうにかなると思いたい……」とありますが、盗賊道具で行なえることと〈手先の早業〉で行なえることは別です。 罠を無力化したり、錠前を開けたりするのには適宜能力値判定を要求するのですが、盗賊道具を持っていてそれに習熟していると習熟ボーナスを加えられるのです。 〈手先の早業〉はPHB177ページにあるとおり、ものをスリ取ったりなどの手先指先の技による手品詐術の類を行なう技能であり、罠の無力化、解錠には使えません。 とはいえ、このレベルだと様々な手段があるのでなくても問題ない気はしますね(笑)
キャラ作成遅れていてご迷惑おかけしています。 2… キャラ作成遅れていてご迷惑おかけしています。 2-3日中にはもう少しまとめてキャラシートをアップする予定ですのでよろしくお願いしますm(_ _)m >D16様 了解しました。ありがとうございます。 >太田さん アドバイスありがとうございます。 >6~8Lv呪文は各Lvのスロットにつき1つか2つの呪文を用意する程度に数を絞る この辺は自分でも考えてました。長いキャンペーンならいずれ使う機会もあるでしょうが今回は単発ですしね。 レギュの追加習得分+1~2個ぐらいに抑えておこうかな、と・・・ >ケイさん ありがとうございます。 現状、こちらはまだ呪文書にある呪文を考えている状態ですので、ケイさんのほうをに決めてもらって構いませんー。 ただ、6レベル呪文についてはこちらは攻撃呪文(サンビームかオティルークス・フリージング・スフィアー)を優先しようと考えているので、トゥルー・シーイングは抑えておいてもらえると助かります。
>D16さん 盗賊道具のご指摘… >D16さん 盗賊道具のご指摘、ありがとうございますorz なんか思いっきりボケてましたね…… 盗賊道具は太田さんのドゥルンにお任せします_(:3」∠)_ >めがねハロさん トゥルー・シーイング、了解しました。
http://sub0000543203.hmk… http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6026 細かい買い物はまだですが、ひととおりまとめました。 呪文についてもまだ途中ですが、とりあえずこの辺は覚えておこうかな・・・というものを並べてあります。 ちゃんと計算したわけではありませんが、呪文の構成要素を揃えていくとそこそこお金は使えそう。 >ケイさん ありがとうございます。 とはいえ、6レベルスロットは1つしかありませんし、ケイさんが使いたい呪文が他にあればそちらを優先してください。
こちらも呪文の準備終えました。 http:/… こちらも呪文の準備終えました。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6107 レ点なしで記入している呪文=準備している呪文と思って頂ければ。 とはいえ、こちらはクレリックなんで、大休憩取るタイミングあったら、状況に応じて入れ替えます。 アイテムと設定周りは、今週中には固めるようにします。
>D16さま … >D16さま ザナサー発売前に私家翻訳版で作ったキャラクターをベースにしていたため、手直しが間に合ってませんでした。 お手を煩わせ申し訳ありません。 ヘルム寺院については、ご指摘のとおり4版時代のヘルム寺院がイメージソースとなっています。 ただ、時代設定的に合わないかなぁと考え、どこかにあった古い廃墟のイメージにしたものです。 発見については、提案通り当日相談させていただきたいと考えます。
特技の取得で困ってます。 よければ相談に乗って下さい… 特技の取得で困ってます。 よければ相談に乗って下さい。 ヒューマンヴァリアントで作成し、パラディンを12レベルにするので、特技が4つ取得できます。 現在 戦場の術者(剣盾スタイルだからないと魔法使えないし、集中の維持に必要だよね) 魔法のたしなみ:クレリック(キャラクターイメージとして外せない) セーヴ習熟:敏捷(ディスインテグレイト怖い) セーヴ習熟:耐久(フィンガーオブデス怖い) で考えています。 本当は筋力を上げようと思っていたのですが、呪文を見ていてこのレベル帯だと、セーブ敏捷と耐久がないとまずいのかなぁと感じてセーブ習熟にしたのですが、実際のところ、どの程度必要性があるのか疑問です。 もし意見がありましたら教えてください。 筋力は、当初マジックアイテムはブーツオブフライングにするつもりだったのですが、ガントレッドオブオーガパワーに変更して確保するしかないかなぁと考えています。
>セーヴに関して 敏捷セーヴは頻繁に要求されますが… >セーヴに関して 敏捷セーヴは頻繁に要求されますが、耐久セーヴはそこまで頻度は高くならないかと思います。 とはいえ、めったに食らわないそのセーヴを要求された時に、習熟があればあったで心強いので、安心のために欲しいというのも分かります。 そういう一撃を食らっても耐えて、戦線を支える役割は確かに重要ですね。
特技といえば私も少し見直すつもりです。… 特技といえば私も少し見直すつもりです。 セーヴ要求型の範囲呪文が主体だと呪文狙撃手はそこまで有効ではなさそうなので・・・ 素直に知力を2あげるか、魔法のたしなみか元素の達人にでもしようかと。 セーヴ習熟も精神集中のために耐久力にしましたが、敏捷力も欲しいといえば欲しいところです。
当日変更するかもしれませんが… 当日変更するかもしれませんが、レオンの呪文リストが完成したので、とりあえずアップします。 パラディン呪文の●は覚えているもの、〇は大休憩で差し替えを考えているものです。 もし、こうした方がいいとか意見があれば教えてください。 キャラクターデータについては、明日中に完成させるつもりなので、もうしばらくお待ちください。 〇パラディン 1lv:●キュア・ウーンズ、●シールド・オブ・フェイス、〇ディヴァイン・フェイヴァー、●ブレス、●ヒロイズム 2lv:●プロテクション・フロム・ポイズン、●ブランディング・スマイト、〇マジック・ウェポン 3lv:●リヴァイファイ、●オーラ・オブ・ヴァイタリティ、〇クルセイダーズ・マントル 献身の誓いの呪文:3lv:サンクチュアリ、プロテクション・フロム・イーヴィル・アンド・グッド 5lv:ゾーン・オブ・トゥルース、レッサーレストレーション 9lv:ガーディアン・オブ・フェイス、ビーコン・オブ・ホープ 〇ヘクスブレード 初級呪文:フロストバイト、チル・タッチ 1lv:シールド、ヘクス、エクスペディシャス・リトリート、2lv:ミスティステップ 〇魔法のたしなみ:クレリック 初級呪文:レジスタンス、ガイダンス 1lv:ヒーリングワード >太田さん ありがとうございます。 とりあえず特技はそのままにしてマジックアイテムをガントレッドオブオーガパワーにして筋力を確保することにしたいと思います。
http://sub0000543203.hmk… http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6095 概ねキャラクターデータが完成したので、再度キャラクターデータをアップします。 買い物が完成していないので、少し買い物が増える見込み(ポーションオブヒーリングや呪文の素材など)です。 それと特技についてですが、データを組んでから防護のオーラに気づき、思ったよりセーブが高いのが分かったので、もしかしたら、「セーブ習熟:敏捷」(能力配分の関係で「セーブ習熟:耐久」が切れない(-_-;))を「守護戦士」か、「盾の使い手」に変更するかもしれません。
ひとまず完成しました。 http:/… ひとまず完成しました。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6026 呪文書 https://1drv.ms/t/s!AlwEU5cqDZuywBpwcr91x2ur1Jm4 キャラシートの所持品のうち一般アイテムは項目として目立ったもののみを記載しています。
>各位 いよいよ期日が迫って参りました。 … >各位 いよいよ期日が迫って参りました。 現時点での皆さんのキャラクターの背景他を参考にシナリオを調整してゆきます。キャラのデータなどはこれから改めて確認しますが、たぶん問題無いんじゃないかな……。 細かなデータ(持ち物他)の確定はセッションの時までにしていただければOKです。 あと、ミニチュアにつきまして、こちらでなるべく雰囲気の近いものを用意するつもりですが、使用したいミニチュアをお持ちでしたら、ご持参ください。 引き続きよろしくお願いします。
マジックアイテム、設定周り詰めたので改めて。 http:… マジックアイテム、設定周り詰めたので改めて。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6107 ネックレス・オヴ・アダプテイションはもしかしたら他のものに変えるかもしれません。 キャラ絵は時間等が追いついたら作りたいなとは思っています_(:3」∠)_ 以下設定周りです。 ハーイ、私はティエンナ。 よろしくね。 綺麗なエルフさんですって……あらあら、お世辞が上手ね。 こう見えてもあなたの年齢の……いいえ、なんでもないわ。 あなたも格好いいし、何か面白い冒険譚があるのでしょう? 今晩一緒に付き合うから、是非とも聞かせて頂戴。 齢80頃から冒険者として活動しているエルフ。 スーニーを信仰しているだけあり、美しいものが好きで、自身の美しさにも自信を持っている。 元々はイケメン冒険者たちと一緒に活動していたが、彼らが引退したことにともない、これからどうしようかなと各地を放浪中。 最近はスーニー神殿に伝わる聖なる文書を求めたり、自身の変化を求めたりと、色々なパーティを渡り歩いている。
>D16様、PLの皆さん 日にちも迫ってきました… >D16様、PLの皆さん 日にちも迫ってきました。当日はよろしくお願いしますー。 ミニチュアは自分でも何かしら準備はしていくつもりですが、DMの用意していただいたものも含めてどれを使用するかは当日決めさせてもらえればと思います。
>D16様、プレイヤーの皆様 … >D16様、プレイヤーの皆様 自分は28日午前6時の新幹線で仙台に移動するため、これが最後の書き込みとなります。 ミニチュアは一応持っていきますが、DMの用意した方がイメージに相応しいようであればそちらをお借りできればと考えます。 皆さま、29日にお会いできるのを楽しみにしております。 最後までよろしくお願いします。
>D16さん、旅の仲間たちへ DAC東北の日程を終え… >D16さん、旅の仲間たちへ DAC東北の日程を終え、無事帰宅しました。 皆様のおかげで実り多く、楽しい時間を過ごすことができました。 また機会がありましたら同卓できれば、と思います。 どうもありがとうございました。
この度はお世話になります、PL-18のケイと申します。…
この度はお世話になります、PL-18のケイと申します。
おもに仙台でコンベンションや身内などでTRPG遊んでおります。
D&D5版をガッツリ遊んだのは、Lv9までのキャンペーン1本です。
クラスや種族等は追々相談しつつ決められたらと思います。
よろしくお願いします。
PL-30のKAIといいます。 おって、希望とか…
PL-30のKAIといいます。
おって、希望とか、経験についてフォーマットが提示されると思いますので、とりあえずご挨拶のみさせていただきます。
開催まで1月半ほどですが、よろしくお願いします。
今回本卓に参加させていただくことになりました【PL-35…
今回本卓に参加させていただくことになりました【PL-35】めがねハロといいます。
5版は高レベルの経験はほとんどないので、15レベルのセッションがどんなものになるか、楽しみです。
よろしくお願いします。
はじめまして。【PL-37】の太田と申します。…
はじめまして。【PL-37】の太田と申します。
本卓の皆様、よろしくお願いします。
5版は日本語版が出る前から地元の有志DMの方がキャンペーンを立ててくれたおかげで、初期Lv~12Lvまでは到達経験があります。
(特異な環境でのキャンペーンなのであまり参考にはならないと思いますが…)
以上ご挨拶まで、皆様とのセッションを楽しみにしております。
各位。 今回は、DAC東北、D16卓『死者達の宴…
各位。
今回は、DAC東北、D16卓『死者達の宴・ふたたび』にご参加頂き、ありがとうございます。
幾つかの事前準備がありますので、こちらでよろしくお願いします。
目安としまして、3月中に参加者の掲示板での挨拶とキャラクター素案のすりあわせ、4月中ばあたりから末までにキャラクター完成を考えています。
DMとしては、キャラクターの性格など把握したうえで、導入や遭遇の調整をしようと考えていますので、キャラクターの素案(クラス、種族、得意分野など)については早めに出して頂けると助かります。
掲示板については、だいたい2~3日に一度チェックする位ですので、レスポンスもその程度であるとお考えください。
楽しい時間が過ごせるよう、務めて参ります。よろしくお願いします。
>ケイ様 9レベルまで遊んでおられるなら…
>ケイ様
9レベルまで遊んでおられるなら、基本的なトコは充分ですね! その上になると情報蒐集や現場での対応能力、火力がまた跳ね上がり、高レベルD&D冒険者ならではの風景が見えてきます。是非体験なさっていってください!
>KAI様
そうですね、まずは皆様の希望クラスを書き込んでいただこうと思います
>めがねハロ様
こんにちは! 同卓はお久しぶりですね。5版の場合、キャラの取り回しそのものはさほど重くならないのが良いところです。ただキャラにできることがちょっと想像しにくいかも知れません。特に呪文使いはかなりのことができますので、其処が楽しみでもあります。
>太田様
おお! 12レベルまで遊んだことがあるなら、だいぶいろいろ見えているかと! よろしくお願いします。
PL-30のKAIと言います。 …
PL-30のKAIと言います。
プレイヤーも出そろったところで改めてご挨拶させていただきます。
D16DM,そして参加者の皆様、当日までよろしくお願いいたします。
D&D歴は赤箱で足を踏み込み(大切なことはすべて赤箱が教えてくれたw)、3版は買っただけ、4版は結構やりこんでキャンペーンのDMを3回、プレイヤーを3回、単発はたくさんで、一応神話級もプレイ済み、5版はキャンペーンをプレイヤー1回、DMとして進行中が1件、ほかは単発でプレイヤーが10回くらいとマスターを30回ほどになります。
5版はあまり経験がなく、まだ低レベルから中レベルくらいしかプレイしたことがなく、最高レベルは8レベルになります。
今回は15レベルと高レベル卓ということで、高レベルで何ができるのか、高レベルではどういうプレイイングをすればよいか、マスタリングをすればよいか知りたいと思い、希望しました。
まだ詳しいことはまとまっていませんが、近接攻撃系クラスが好きなので、近接系攻撃系のキャラクターをやりたいなと考えています。
一応考えているのは、PHBとザナサー本を使用して、ファイター(3回攻撃かっこいいよね)かパラディン(ダメージ+1d8[光輝]いいよね)をベースにマルチクラスがやれればと考えていますが、スチールウインドストライクが使ってみたいなとゴーストがささやいており、バード(剣or知)と何かのマルチ(スワックラー?)もいいかなぁと考えています。
皆様の希望クラスが分かればまた自分の希望もまとまってくると思いますが、よろしくお願いいたします。
【PL-37】の太田です。 クラス希望のすり合わせ…
【PL-37】の太田です。
クラス希望のすり合わせ、とのことで、先ずは書き込んでいこうかと思います。
現状イメージが一番しっくり来ているのは、モンクですかね。
遥か昔に香港映画で(俗悪な)キョンシーものが流行った時期がありましたが、あのノリでキャラを作ってみようかと。
ただ、どうも自分が5版での高レベル帯経験でなぜか一歩先を進んでしまっているようなので…
もしも他に希望者がいない場合はウィザードをやるのも良いかな?と考えています。
その場合は死霊術系統のウィザードで行こうかと。
皆様よろしくお願いします。 前衛が揃いそうですので…
皆様よろしくお願いします。
前衛が揃いそうですので、後衛で回復できるようにしようかなと漠然と考えています。
テーマの死霊に合わせて素直にクレリック、ザナサー込でセレスチャルのウォーロック辺りかなぁ……とボンヤリと。
もうちょっと固まったら改めて書き込みますね。
では私はウィザードにしましょうか。 ただ…
では私はウィザードにしましょうか。
ただ、先述のように高レベル帯はこれまでほとんど経験がないので、呪文の選択などでいろいろアドバイス頂けると助かります。
具体的なところはまだ考えていませんが、分かりやすいところで力術か、あるいはブレードシンガーにしようかと思っています。
ウィザード希望者がいましたので…
ウィザード希望者がいましたので、先述の通りモンクで作成を進めたいと思います。
>めがねハロさん
キャンペーン中に同卓していたウィザードPLを観察していて感じた事でしたらアドバイスできます。
まず、慣れてないなら呪文の選択はどんどん相談していいと思います。
件のウィザードPL氏は最初は火力砲台役として力術ウィザードを選んだのに、高レベルになるにつれ、火力以外の呪文でも頼られるようになっていきました。
それはウィザードの呪文リストの幅広さと汎用性の高さ故の、当然の流れなのですが、慣れていないとプレッシャーにもなり得ます。
「ウィザードさん○○用意してない?」「今度××覚えといてよ」という仲間から信頼の声が、逆に重苦しい負担になりかねません。
これに対する解決策としては…
・参加メンバーは修得して欲しい呪文、準備してほしい呪文はあらかじめウィザードPLに頼んでおく。
(そして、事前に頼まなかったのならば、「なんで○○用意してないの?」などとセッション中には絶対に口にしない事)
・ウィザード自身の修得数(レベルアップによる修得やレギュによる呪文書への追加)を超えてしまう場合、
それでも修得して欲しい呪文があるのであれば、その呪文の巻物と書き写し費用をパーティーメンバーが用意する。
というあたりでしょうか。
もちろん、ご自身の判断が何より優先されるのですが、相談や必要な呪文をあらかじめリサーチすることをためらうことはないと思います。
>参加者の皆さんに
質問なのですが、もう背景を決められた方は居ますか?
>旅の仲間たちへ …
>旅の仲間たちへ
パラディンの場合はマルチでヘクスブレードかソーサラーを、ファイターの場合はレンジャーorローグ:スカウトのマルチを考えています。
ファイター3回攻撃も魅力的なのですが、今のところパラディン(先日魅了されてひどい目にあったため(-_-;))かなぁ。
背景は現時点では未定です。
もう少しキャラクターを煮詰めて決めたいと思います。
>太田さん アドバイスありがとうございます。…
>太田さん
アドバイスありがとうございます。
まだPCのイメージがまとまっていないのですが、参考にさせていただきます。
>・参加メンバーは修得して欲しい呪文、準備してほしい呪文はあらかじめウィザードPLに頼んでおく。
これについては是非お願いします。
皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m
火力は十分ありそうですので、クラスはクレリック…
火力は十分ありそうですので、クラスはクレリック(おそらく生命領域)をベースに作ろうと思います。
能力値上昇を得られるLv12まではクレリックを上げるのはほぼほぼ確定ですが、残り3レベル分もクレリックに振るか、マルチにするかは少し考えます。
背景はまだ決めておりませんので、こちらも近日中には。
4/1で新年度、そしてあと一ヶ月を切りましたね!…
4/1で新年度、そしてあと一ヶ月を切りましたね! DMのD16です。
クラス希望をまとめますと、
PL-30 KAI 近接系(パラディンマルチまたはファイターマルチ)
PL-37 太田 モンク
PL-18 ケイ クレリック
PL-35 めがねハロ ウィザード
いい感じだと思います。
「これがあると助かる!」という呪文があるなら、早めにめがねハロさんに伝えましょう。
また、めがねハロさんの方も全部待っていると作製が遅れますので、まずは作ってしまいましょう。
4/15位までに大まかなデータを作ってUp、確認後当日まで詰めるくらいでいきましょう。
質問は適宜こちらで受け付けます。
よろしくお願いします!
太田です。 モンクのキャラクターをいろいろ考えた結果…
太田です。
モンクのキャラクターをいろいろ考えた結果、酔拳門のジジイキャラで行くことにしました。
背景は隠者…かなあ?
モンクは13Lvで止めるつもりなので、マルチクラス先を考えています。
素直にファイターにすると、怒涛のアクション使用時に最大6連撃できて魅力的なのですが、
キャラ性を考えてレンジャーあたりにしても良いかなとも考えています。
どうもKAIです。 …
どうもKAIです。
4月から仕事が立て込んでいてキャラクター作成が進んでいません。
とりあえずパラディン11レベル+マルチ(ヘクスブレード、クレリック、バード、ソーサラー)で考えています。
もし作成が間に合わない場合はシンプルにファイター12(バトルマスター)+ローグ(スカウト)orレンジャー(ハンター)にしようと考えています。
マジックアイテムは、アダマンティンアーマーは確定、もう一つはセンチネルシールドか、クロークオブプロテクションか、ガントレッドオブオーガパワーか、ブーツオブフライングにしようかと考えているところです。
ところで皆さんに質問です。
〇5版ではローグは必須ではなく、盗賊用具を使えるキャラクターがいればいいと言われていますが、どなたか盗賊用具を習熟する予定の方はいらっしゃいますか? 一応パーティで盗賊用具使える人がいなかったら、アダマンティンウェポンを買う予定なので扉とカギは壊して進むができなくはないですが(^^ゞ
〇めがねハロさんは、PHB+1はソードコースト冒険者ガイドの予定でしょうか?それともザナサーの百科全書の予定でしょうか? 取得をお願いしたい魔法を提案するときに変わるので、もし、決まっているようなら、教えていただけるとありがたいです(ブレードシンガーならソードコーストに確定ですが)。
D16マスターへの質問です。
マジックアイテムとしてアダマンティン・プレートメイルを取得する場合、プレートメイル分の価格を別途支出して入手すると考えているのですが、それでよろしいでしょうか?
もう少し考えまとまってから書き込もうと思っていたら4月も…
もう少し考えまとまってから書き込もうと思っていたら4月も1週間近く経ってしまいました。
とりあえず私は最初の考え通り力術ウィザードでいこうと思います。
追加の1冊はザナサーのほうで。呪文いろいろ増えてますしね。
まだ呪文も何も決まってないですが・・…
まだ呪文も何も決まってないですが・・・とりあえず種族を決めて背景設定を考えました。
ハーフエルフの民衆英雄のウィザードです。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6026
なんか設定考えているうちに力術より防御術のほうが似合ってる気がしてきたので、変更するかもしれません。
>D16様
シナリオ概要に合わせてラウドウォーター付近の辺境の村出身ということにしてみました。もし不都合があれば変更しますので。
*****************
オーケー、最初から説明するわ。
私はシャーロット。ハーフエルフのウィザードよ。
生まれは知らない。育ったのはラウドウォーターから少し離れた、名前も知られていない辺境の小さな村。
10才の頃、村に立ち寄った旅の老魔術師が私に魔法の才を見出してくれた。でも彼はこの時既に病に冒されていて、私に魔法の初歩を教えて亡くなった。
それからしばらくして村がモンスターに襲われた。警備隊なんていない。巡回の騎士団なんてごくまれにしか来ない。村のみんなは逃げるか諦めようとした。でも私は立ち向かった。だって彼はこのために魔法を教えてくれたんだから。村を、みんなを守れと。
その後、私は村を出た。魔法をきちんと学ぶため。1人前として認められてからは仲間とともに各地を旅した。行く先々で人々を守るため戦った。誰が何と言おうと、私の魔法はこのためにある。
長い冒険の日々もそろそろ一区切り。久しぶりに・・・本当に久しぶりに故郷の村に戻ろうと思った矢先に今回の異変。
いったい何が起こったというの?
めがねハロさんに覚えて頂きたい呪文ですが…
めがねハロさんに覚えて頂きたい呪文ですが、私からはクレリックで覚えられない呪文を幾つかお願いできればと思います。
呪文リスト眺めて、来週くらいには希望出しますね。
私のクラスですが、マルチにしないでクレリック一本でいくかもしれないです。
なんか色々目移りしてしまう……
D16です。動いてきましたねー♪ >KAIさま …
D16です。動いてきましたねー♪
>KAIさま
アダマンティン・プレートメイルを入手するなら、“アンコモン・アイテム2つ”の枠の1つを使うだけで良いです。プレートメイル分の費用は特に消費する必要はありません。
酔拳門のじじい、ドゥルン=ディ・ロン…
酔拳門のじじい、ドゥルン=ディ・ロン、とりあえず仮組みできました。
https://drive.google.com/open?id=17z4qFtlsZ9nMKCsd_RD8VEJ5zdcNBjXi
「わしは異世界から来たアサーラックっちゅう強いリッチと、何度も殴りあっとるんじゃ」
「じゃが、あヤツめは、なぜか毎回、わしが前後不覚に酔った夜にしか現れんのじゃ」
「いつもいつもイイトコまで追い詰めるんじゃが・・・気づくと夜が明けていて、わしは道ばたで目が覚めるのよ」
「そんなことを繰り返していくうちに、アンデッドとの戦い方はだいたいわかってきた。わしに任せておけ」
世捨て人のようにふるまっているが、彼が隠棲していたのは各地の街の繁華街であり、路地裏のガラクタの中である。
かつて育てた弟子に、ときおり酒手をせびりに来るのだが、肝心の弟子はラウドウォーターにて消息不明となっている。
弟子が死んでは各地のツケは誰が払うのか?
師は事態を解決するべく動き出す・・・
先ほどのリンク、間違っていたようです。…
先ほどのリンク、間違っていたようです。
こちらがキャラシーです。
https://drive.google.com/open?id=17w85Qrasrw7U94rcIXgDOT4aj-3cPjbP
>D16様 質問なのですが…
>D16様
質問なのですが、グリッドマップを使用した戦闘の際、4版同様斜めは1マスと数えますか?
その場合呪文などの効果範囲はどうなるでしょう。
一番気になるのは球形と噴射の形状なのですが、ザナサー本P86~87のトークン法に準ずるでしょうか。
噴射ではなく円錐形でした(^^;…
噴射ではなく円錐形でした(^^;
どうも4版のときのクセが。
どうもKAIです。 …
どうもKAIです。
キャラクターの仮組も終わっていませんが、一応種族とは背景とかが決まったので、アップします。
ヒューマンの元隠者でヘルムのパラディンです。
仮組中のデータはここです。↓ 少しずつ修正していきますので、来週末くらいに確認してください。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6095
*********************************************
俺はレオン。レオン・マクローナン。
パラディン……、ヘルムに使えるヒューマンのパラディンだ。
いや、それとも、だった……というべきなのか?
俺は、古い廃墟で育った。
そこは死せる神――ヘルム――を信仰する寺院だった。
表向きは。
今となっては詳しいことは思い出せない
少なくとも子供の頃、俺はそこにいた。
そこには『宝』が封印されており、それを守護するための場所だと伝えられていた。
そこで育てられている子供たちは、次代の守護者となる者たちだと言われていた。
実際には『宝』に捧げるための『物』だった。
俺を、俺と仲間を救ったのは、信仰だった。
死して語らぬはずのヘルムの啓示があったのだ。
ヘルムが帰還したのだ。
啓示を受けた俺は、他の子供たちとともに寺院から逃亡した。
共に逃亡した仲間の一部は命を落とし、或いは、新しい生き方を見つけ、離れ離れとなり、俺はヘルムの教えに従い、パラディンとなった。
そして、俺は、一度はその異端者どもを滅ぼし――解放されたはずだった。
だが、終わってはいなかった。
俺はいつの間にかそれに囚われていた。
『深淵を覗き込む者は、深淵に覗き込まれている』―― そう俺は『深淵に覗き込まれた』のだ。
俺自身が気づかぬうちに俺は囚われていた。
俺は、<呪われし剣士:ヘクスブレード>と化していたのだ。
俺は恐怖し、逃げた。
この力に囚われ、血に飢えた剣士とならぬために。
だが、俺を再び救ったのは、信仰であり、友であった。
いつの日か俺は血に飢えた剣士と化すのかもしれない。
だが、そのときまで、俺は戦い続けると決めた。
力に溺れるも溺れぬも自分次第なのだ。
ならばヘルムの信仰の導くままに生きると誓ったのだ。
俺は、レオン。レオン・マクローラン。
ヘルムに使えるパラディンだ。
命果てるまで。
******************************
レオンが持っているアダマンティン・ロングソードは、「折れることのない剣を持てば魔剣に頼らずとも済むだろう。」と考えた彼の仲間からもらったものになります。
レオンがヘクスブレードとなった理由が、廃墟の『宝』と関係あるかは決めていませんし、『宝』が何であるかも決まっていませんので、拾っても、広げても、ほおっておいても、どちらでも問題ありません。
ちなみに珍品奇品は「58番 折れた剣の柄」です。
背景が太田さんの隠者と被っていますが、一応背景のカスタマイズを使って侍祭と混ぜてるので、大きくかぶることはないと思うので、たぶん問題ないと思います。
こんなキャラクターですが、皆さんよろしくお願いいたします。
呪文をいろいろ考え中ですが、ある程度候補を絞り込みました…
呪文をいろいろ考え中ですが、ある程度候補を絞り込みました。
https://1drv.ms/t/s!AlwEU5cqDZuyv1ga5NdSPlvxHohy
6レベル以上はスロットは1つだけですし、6レベル以上の呪文をもっと絞って5レベル以下の呪文を増やしたほうがいいのかな・・・などと考えています。
しかし、呪文書にある呪文は相当な数に上りますが、準備できるのは19個。
どれを準備するかでまた悩むことになりそうです。
細かい所持品等のデータや未定だった部分を更新しました。…
細かい所持品等のデータや未定だった部分を更新しました。(リンク再掲)
https://drive.google.com/open?id=17w85Qrasrw7U94rcIXgDOT4aj-3cPjbP
これでほぼ完成ですが、なにか要望などあれば調整します。
>KAIさん
>太田さんの隠者と被っていますが、~中略~大きくかぶることはないと思うので、たぶん問題ないと思います。
気を使っていただき有難うございます。まったく問題ありませんです。
>めがねハロさん
ウィザード1本伸ばしですと、レベルアップ修得とレギュでの追加修得、合わせて70もの呪文選択ですから…改めて、スゴイ数ですねぇ。
そして準備に関してですが、
第6位階以上のスロットは基本増えないので1日1回と考えると、ほぼ決め打ちで「この呪文のためのスロット」と割り切って準備しても良いかと思います。
つまり6~8Lv呪文は各Lvのスロットにつき1つか2つの呪文を用意する程度に数を絞るのです。
この方法のメリットは「スロットの抱え落ち」をある程度は防げることです。
第6位階以上の各Lvで多数の呪文を準備しておくと
「今はこっちの呪文の使いどころだけど、別に準備した呪文の使いどころが後であるかもしれない…」
と迷ってしまい、使用を惜しんだあげくに結局使いどころがなかった、という現象がワリとあります。
最初から「この呪文のためにこのスロットを使う」と割り切っておけば、スロットを使わず損になる恐れは少なくなるかと…
もしも準備した呪文の使いどころがなかった(読みを外した)としても、下位の呪文を高レベル版で撃つなら無駄にはなりませんし。
もちろんこれは準備の指針の一つでしかないので、やはり
「強力な呪文を複数準備して様々な事態に備える」「使いどころを見極めて呪文を使うのがウィザードの醍醐味」
というオーソドックスな指針もまたプレイヤーの選択肢の一つです。
以上、僭越でしたが応援しております。
まだ製作途中ですが、能力値…
まだ製作途中ですが、能力値・技能周りはほぼ完成だと思うので取り急ぎ貼っておきます。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6107
生命領域クレリック12と惑わしの学派バード3のマルチにしました。
手先の早業12あれば、盗賊道具はなくてもどうにかなると思いたい……
呪文や細かい装備(マジックアイテム含む)は追々埋めていきます。
便利そうな呪文は優先して覚えるつもりですが、希望の呪文あったら先に言って頂ければ。
>めがねハロさん
参考までに下記呪文はこちらでも準備可能です。
トゥルー・シーイング、レジェンド・ローア、ロケート・クリーチャー、ディスペル・マジック、スピーク・ウィズ・デッド、タンズ、クレアヴォイアンス、プロテクション・フロム・エナジー、コンティニュアル・フレイム、プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド、ディテクト・マジック
この中だと、ディスペル・マジック、ディテクト・マジック、タンズ辺りはあると便利なのでしょうか。
取捨選択迷うようでしたら、こちらで覚えてしまいます。
DMです。みなさん…
DMです。みなさん、キャラクターの準備ありがとうございます!
>めがねハロさん
呪文の効果範囲とグリッドの扱いですが、グリッドを用意できる遭遇では4版準拠。つまり斜めも1マス、円錐は4版の噴射に準じます。グリッドマップを用意していない遭遇ではDMGのP249~250にある「効果範囲を調整する」のルールを使用します。
DMです >太田さん ドゥルン=ディ・ロン…
DMです
>太田さん
ドゥルン=ディ・ロン、拝見しました。イイ感じですね!
細かいチェックはまだしておりませんが、特に問題ないと思います。
>KAIさん
レオン、拝見しました。ヘルムの寺院というと4版のネヴァーウィンター・キャンペーン・セッティングにあった場所が思い出されますね(元ネタ?)
クラス特徴の訳語が製品版とちがったのでちょっと戸惑いましたが、確認できましたのでOKです。発見を何にするか、冒険の内容に絡ませられそうなら当日相談させてください
>ケイさん
スーニーのクレリックがバードマルチというのはイメージにぴったりですね! 1点だけ、「手先の早業12あれば、盗賊道具はなくてもどうにかなると思いたい……」とありますが、盗賊道具で行なえることと〈手先の早業〉で行なえることは別です。
罠を無力化したり、錠前を開けたりするのには適宜能力値判定を要求するのですが、盗賊道具を持っていてそれに習熟していると習熟ボーナスを加えられるのです。
〈手先の早業〉はPHB177ページにあるとおり、ものをスリ取ったりなどの手先指先の技による手品詐術の類を行なう技能であり、罠の無力化、解錠には使えません。
とはいえ、このレベルだと様々な手段があるのでなくても問題ない気はしますね(笑)
キャラ作成遅れていてご迷惑おかけしています。 2…
キャラ作成遅れていてご迷惑おかけしています。
2-3日中にはもう少しまとめてキャラシートをアップする予定ですのでよろしくお願いしますm(_ _)m
>D16様
了解しました。ありがとうございます。
>太田さん
アドバイスありがとうございます。
>6~8Lv呪文は各Lvのスロットにつき1つか2つの呪文を用意する程度に数を絞る
この辺は自分でも考えてました。長いキャンペーンならいずれ使う機会もあるでしょうが今回は単発ですしね。
レギュの追加習得分+1~2個ぐらいに抑えておこうかな、と・・・
>ケイさん
ありがとうございます。
現状、こちらはまだ呪文書にある呪文を考えている状態ですので、ケイさんのほうをに決めてもらって構いませんー。
ただ、6レベル呪文についてはこちらは攻撃呪文(サンビームかオティルークス・フリージング・スフィアー)を優先しようと考えているので、トゥルー・シーイングは抑えておいてもらえると助かります。
更新時に報告し忘れていましたが、盗賊道具に関して……
更新時に報告し忘れていましたが、盗賊道具に関して…
ドゥルンが特技でもって習熟を得ております。
>D16さん 盗賊道具のご指摘…
>D16さん
盗賊道具のご指摘、ありがとうございますorz
なんか思いっきりボケてましたね……
盗賊道具は太田さんのドゥルンにお任せします_(:3」∠)_
>めがねハロさん
トゥルー・シーイング、了解しました。
http://sub0000543203.hmk…
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6026
細かい買い物はまだですが、ひととおりまとめました。
呪文についてもまだ途中ですが、とりあえずこの辺は覚えておこうかな・・・というものを並べてあります。
ちゃんと計算したわけではありませんが、呪文の構成要素を揃えていくとそこそこお金は使えそう。
>ケイさん
ありがとうございます。
とはいえ、6レベルスロットは1つしかありませんし、ケイさんが使いたい呪文が他にあればそちらを優先してください。
こちらも呪文の準備終えました。 http:/…
こちらも呪文の準備終えました。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6107
レ点なしで記入している呪文=準備している呪文と思って頂ければ。
とはいえ、こちらはクレリックなんで、大休憩取るタイミングあったら、状況に応じて入れ替えます。
アイテムと設定周りは、今週中には固めるようにします。
>D16さま …
>D16さま
ザナサー発売前に私家翻訳版で作ったキャラクターをベースにしていたため、手直しが間に合ってませんでした。
お手を煩わせ申し訳ありません。
ヘルム寺院については、ご指摘のとおり4版時代のヘルム寺院がイメージソースとなっています。
ただ、時代設定的に合わないかなぁと考え、どこかにあった古い廃墟のイメージにしたものです。
発見については、提案通り当日相談させていただきたいと考えます。
特技の取得で困ってます。 よければ相談に乗って下さい…
特技の取得で困ってます。
よければ相談に乗って下さい。
ヒューマンヴァリアントで作成し、パラディンを12レベルにするので、特技が4つ取得できます。
現在
戦場の術者(剣盾スタイルだからないと魔法使えないし、集中の維持に必要だよね)
魔法のたしなみ:クレリック(キャラクターイメージとして外せない)
セーヴ習熟:敏捷(ディスインテグレイト怖い)
セーヴ習熟:耐久(フィンガーオブデス怖い)
で考えています。
本当は筋力を上げようと思っていたのですが、呪文を見ていてこのレベル帯だと、セーブ敏捷と耐久がないとまずいのかなぁと感じてセーブ習熟にしたのですが、実際のところ、どの程度必要性があるのか疑問です。
もし意見がありましたら教えてください。
筋力は、当初マジックアイテムはブーツオブフライングにするつもりだったのですが、ガントレッドオブオーガパワーに変更して確保するしかないかなぁと考えています。
>セーヴに関して 敏捷セーヴは頻繁に要求されますが…
>セーヴに関して
敏捷セーヴは頻繁に要求されますが、耐久セーヴはそこまで頻度は高くならないかと思います。
とはいえ、めったに食らわないそのセーヴを要求された時に、習熟があればあったで心強いので、安心のために欲しいというのも分かります。
そういう一撃を食らっても耐えて、戦線を支える役割は確かに重要ですね。
特技といえば私も少し見直すつもりです。…
特技といえば私も少し見直すつもりです。
セーヴ要求型の範囲呪文が主体だと呪文狙撃手はそこまで有効ではなさそうなので・・・
素直に知力を2あげるか、魔法のたしなみか元素の達人にでもしようかと。
セーヴ習熟も精神集中のために耐久力にしましたが、敏捷力も欲しいといえば欲しいところです。
当日変更するかもしれませんが…
当日変更するかもしれませんが、レオンの呪文リストが完成したので、とりあえずアップします。
パラディン呪文の●は覚えているもの、〇は大休憩で差し替えを考えているものです。
もし、こうした方がいいとか意見があれば教えてください。
キャラクターデータについては、明日中に完成させるつもりなので、もうしばらくお待ちください。
〇パラディン
1lv:●キュア・ウーンズ、●シールド・オブ・フェイス、〇ディヴァイン・フェイヴァー、●ブレス、●ヒロイズム
2lv:●プロテクション・フロム・ポイズン、●ブランディング・スマイト、〇マジック・ウェポン
3lv:●リヴァイファイ、●オーラ・オブ・ヴァイタリティ、〇クルセイダーズ・マントル
献身の誓いの呪文:3lv:サンクチュアリ、プロテクション・フロム・イーヴィル・アンド・グッド
5lv:ゾーン・オブ・トゥルース、レッサーレストレーション
9lv:ガーディアン・オブ・フェイス、ビーコン・オブ・ホープ
〇ヘクスブレード
初級呪文:フロストバイト、チル・タッチ
1lv:シールド、ヘクス、エクスペディシャス・リトリート、2lv:ミスティステップ
〇魔法のたしなみ:クレリック
初級呪文:レジスタンス、ガイダンス
1lv:ヒーリングワード
>太田さん
ありがとうございます。
とりあえず特技はそのままにしてマジックアイテムをガントレッドオブオーガパワーにして筋力を確保することにしたいと思います。
http://sub0000543203.hmk…
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6095
概ねキャラクターデータが完成したので、再度キャラクターデータをアップします。
買い物が完成していないので、少し買い物が増える見込み(ポーションオブヒーリングや呪文の素材など)です。
それと特技についてですが、データを組んでから防護のオーラに気づき、思ったよりセーブが高いのが分かったので、もしかしたら、「セーブ習熟:敏捷」(能力配分の関係で「セーブ習熟:耐久」が切れない(-_-;))を「守護戦士」か、「盾の使い手」に変更するかもしれません。
ひとまず完成しました。 http:/…
ひとまず完成しました。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6026
呪文書
https://1drv.ms/t/s!AlwEU5cqDZuywBpwcr91x2ur1Jm4
キャラシートの所持品のうち一般アイテムは項目として目立ったもののみを記載しています。
>各位 いよいよ期日が迫って参りました。 …
>各位
いよいよ期日が迫って参りました。
現時点での皆さんのキャラクターの背景他を参考にシナリオを調整してゆきます。キャラのデータなどはこれから改めて確認しますが、たぶん問題無いんじゃないかな……。
細かなデータ(持ち物他)の確定はセッションの時までにしていただければOKです。
あと、ミニチュアにつきまして、こちらでなるべく雰囲気の近いものを用意するつもりですが、使用したいミニチュアをお持ちでしたら、ご持参ください。
引き続きよろしくお願いします。
マジックアイテム、設定周り詰めたので改めて。 http:…
マジックアイテム、設定周り詰めたので改めて。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6107
ネックレス・オヴ・アダプテイションはもしかしたら他のものに変えるかもしれません。
キャラ絵は時間等が追いついたら作りたいなとは思っています_(:3」∠)_
以下設定周りです。
ハーイ、私はティエンナ。
よろしくね。
綺麗なエルフさんですって……あらあら、お世辞が上手ね。
こう見えてもあなたの年齢の……いいえ、なんでもないわ。
あなたも格好いいし、何か面白い冒険譚があるのでしょう?
今晩一緒に付き合うから、是非とも聞かせて頂戴。
齢80頃から冒険者として活動しているエルフ。
スーニーを信仰しているだけあり、美しいものが好きで、自身の美しさにも自信を持っている。
元々はイケメン冒険者たちと一緒に活動していたが、彼らが引退したことにともない、これからどうしようかなと各地を放浪中。
最近はスーニー神殿に伝わる聖なる文書を求めたり、自身の変化を求めたりと、色々なパーティを渡り歩いている。
>D16様、PLの皆さん 日にちも迫ってきました…
>D16様、PLの皆さん
日にちも迫ってきました。当日はよろしくお願いしますー。
ミニチュアは自分でも何かしら準備はしていくつもりですが、DMの用意していただいたものも含めてどれを使用するかは当日決めさせてもらえればと思います。
>D16様、プレイヤーの皆様 …
>D16様、プレイヤーの皆様
自分は28日午前6時の新幹線で仙台に移動するため、これが最後の書き込みとなります。
ミニチュアは一応持っていきますが、DMの用意した方がイメージに相応しいようであればそちらをお借りできればと考えます。
皆さま、29日にお会いできるのを楽しみにしております。
最後までよろしくお願いします。
これより私も仙台への移動を開始します。 DMのD16さん…
これより私も仙台への移動を開始します。
DMのD16さん、PLの皆さん、明日はよろしくお願いします。
>D16さん、旅の仲間たちへ DAC東北の日程を終え…
>D16さん、旅の仲間たちへ
DAC東北の日程を終え、無事帰宅しました。
皆様のおかげで実り多く、楽しい時間を過ごすことができました。
また機会がありましたら同卓できれば、と思います。
どうもありがとうございました。