・使用する選択ルール:能力値のカスタマイズ、ヒューマンの特徴、特技、“背景”の各種選択ルール、マルチクラス、異なる能力値で技能を使う、グリッド・マップを使った戦闘。
※ソードコースト本とザナサー本で追加されたプレイヤーオプション、特技、呪文などはどれも使用可能です。
・能力値は規定値割り振りか27ポイントバイのどちらか、レベルアップ時のHP上昇は固定値を使用。
・装備品:背景とクラスからの初期装備+650gp
・購入できる装備品について:プレイヤーハンドブック及びベーシックルール掲載の装備品で購入可能なものは自由に購入してください。
(ポーション・オヴ・ヒーリング含む)
また、プレイヤーハンドブック187頁掲載のアイテム作成と訓練を、それに要する日数を無視して必要な金額を支払うだけで行うことができます。
・魔法のアイテムの購入:コモンの魔法のアイテムや一部のポーションやスクロールを以下のように購入することができます。
ザナサー本掲載のコモンの魔法のアイテム:250gp
P of ヒーリング:50gp
P of クライミング:50gp
P of ウォーター・ブリージング:100gp
P of グレーター・ヒーリング:100gp
初級呪文のスクロール:50gp
1レベル呪文のスクロール:100gp
2レベル呪文のスクロール:200gp
3レベル呪文のスクロール:400gp
・その他
ウィザードは呪文レベルの合計が3までの呪文を追加で呪文書に書き込むことができます。(これまでの冒険で得た呪文です)
そういえば、なるさんはレンジャーか弓ファイターということですが。
もしザナサーの百科全書掲載のアーケイン・アーチャーを検討しているなら、秘術射撃を適用できるのは魔法のアローを使用したときだけではなく、通常のアローを使用したときも適用できるものとしてください。
これは公式のエラッタには出ていませんが、D&D Beyond の原文では magic arrow ではなく単に awhen you fire an arrow となっているからです。
どちらが正しいのかは判断つきませんが、とりあえずこうでもしないとアーケイン・アーチャーを使うことはないと思うので。。。
こんにちは。めがねハロです。…
こんにちは。めがねハロです。
まだシナリオ未定の状態でご迷惑おかけしています。
現在調整中ですので、もうしばらくお待ちくださいm(_ _)m
The Haunt ~モンタルサスの館に潜むもの~…
The Haunt ~モンタルサスの館に潜むもの~
レギュレーション詳細
日本語版ベーシックルール、プレイヤーハンドブック、ソードコースト冒険者ガイド、ザナサーの百科全書。
キャラクターは事前作成としますが、必要な方にはサンプルPCを準備します。
・使用する選択ルール:能力値のカスタマイズ、ヒューマンの特徴、特技、“背景”の各種選択ルール、マルチクラス、異なる能力値で技能を使う、グリッド・マップを使った戦闘。
※ソードコースト本とザナサー本で追加されたプレイヤーオプション、特技、呪文などはどれも使用可能です。
・能力値は規定値割り振りか27ポイントバイのどちらか、レベルアップ時のHP上昇は固定値を使用。
・装備品:背景とクラスからの初期装備+650gp
・購入できる装備品について:プレイヤーハンドブック及びベーシックルール掲載の装備品で購入可能なものは自由に購入してください。
(ポーション・オヴ・ヒーリング含む)
また、プレイヤーハンドブック187頁掲載のアイテム作成と訓練を、それに要する日数を無視して必要な金額を支払うだけで行うことができます。
・魔法のアイテムの購入:コモンの魔法のアイテムや一部のポーションやスクロールを以下のように購入することができます。
ザナサー本掲載のコモンの魔法のアイテム:250gp
P of ヒーリング:50gp
P of クライミング:50gp
P of ウォーター・ブリージング:100gp
P of グレーター・ヒーリング:100gp
初級呪文のスクロール:50gp
1レベル呪文のスクロール:100gp
2レベル呪文のスクロール:200gp
3レベル呪文のスクロール:400gp
・その他
ウィザードは呪文レベルの合計が3までの呪文を追加で呪文書に書き込むことができます。(これまでの冒険で得た呪文です)
レギュレーションの詳細を公開しました。…
レギュレーションの詳細を公開しました。
その他ご質問などあればお気軽に書き込んでください。
どうもこんにちは。 本卓に参加させて頂きます 【PL…
どうもこんにちは。
本卓に参加させて頂きます 【PL-48】Fighter-KOUと申します。
TRPG, D&D5eの経験はそれなりな感じです。
PCのクラス/種族は考え中ですが、他の方の様子を見ながら隙間埋め/賑やかしな感じで行ければと存じます。
宜しくお願い申し上げます。 m(_ _)m
この度はお世話になります、PL-18のケイと申します。…
この度はお世話になります、PL-18のケイと申します。
おもに仙台でコンベンションや身内などでTRPG遊んでおります。
D&D5版をガッツリ遊んだのは、Lv9までのキャンペーン1本です。
クラスや種族等は追々相談しつつ決められたらと思います。
よろしくお願いします。
改めまして、DM、めがねハロです。 皆さん…
改めまして、DM、めがねハロです。
皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m
今回のシナリオについては概要や先に掲示板に書いたとおりで、幽霊屋敷的なものになります。
ただ、それらの内容だけではPCがモンサルタスの館に挑む動機がいまひとつなので、いくつかハンドアウトを準備しています。
近日中にこちらに公開しますので、もうしばらくお待ちください。
>Fighter-KOUさん ご無沙汰してます…
>Fighter-KOUさん
ご無沙汰してます。今回は参加ありがとうございます!
楽しいセッションになるよう頑張りますのでよろしくお願いします~!
>ケイさん
初めまして。今回は参加ありがとうございます!
9レベルまでキャンペーンを遊んだのであれば、なかなかのものではないでしょうか。
何か質問などあればこちらに気軽に書き込んでください。
よろしくお願いします!
●ハンドアウト シナリオの補足的な意味も含めて…
●ハンドアウト
シナリオの補足的な意味も含めて、ハンドアウトを準備しました。PCがモンサルタスの館へ向かう理由付けのためのものです。
ハンドアウトは使用してもしなくても構いません。また複数のPCが同じハンドアウトを使用しても構いません。
(1)モンサルタス将軍
君はモンサルタス将軍のことを調べている。町が滅ぼされた最後の戦いについては謎が多い。勇猛で優れた指揮官であるモンサルタス将軍に率いられた町の防衛戦が何故あっさりと破られたのか。この頃、町には謎の病気が蔓延していたという話も聞いた。モンサルタスの館に何か手がかりとなるようなものが残されているかもしれない。
※将軍のことを調べている理由は自由に決めてください。自分の先祖であるとか、歴史家としてその武勲を調べている、など。PCの背景と絡めた理由を考えられるとロールプレイにもつながっていいと思います。
(2)悪しきフェイ
館の近くを通る街道では度々行商人や旅人が行方をくらましたりしている。荒野をゆく街道でそんなことが起きるのは珍しいことではないが、ある生存者の証言が君には気になった。「野営をしていたらどこからか女の子の笑い声が聞こえたんだ。そしたら森の中から何か小さな人影が飛び出してきて、ケラケラ笑いながら俺たちに襲いかかってきた。俺は命からがら逃げ出して・・・ありゃきっと悪い妖精に違いない」
その森には悪しきフェイがいる、という噂は以前聞いたことがあった。森の中にはあの--モンサルタスの館がある。何か関係があるのだろうか。調べてみる必要がありそうだ。
※このハンドアウトを選んだPCは、街道での事件(商人や旅人の行方不明)についてどこからか調査を依頼されたのでしょう。あるいは、善意から自ら調査をかって出たのかもしれません。
(3)森の中に潜む何か
森の中で何か邪悪な力が蠢いている。占術の結果、それが死霊の力に関わる何かであり、その力の源がモンサルタスの館にあることが分かった。君の使命はモンサルタスの館を探索し、死霊の力の源を調査し、可能であればそれを破壊することだ。
※PCがどこから使命を与えられたのか、自由に決めてください。ガントレット騎士団や領主同盟などの組織、あるいは魔術師ギルドやラサンダーの寺院でもいいでしょう。
●背景世界について
いちおうフォーゴトンレルムですが、館があるのはフェイルーンのどこ、というはっきりとした設定はありません。
初めまして、みにまむと申します。 D…
初めまして、みにまむと申します。
D&D5版は10レベル前後までのキャンペーンを2本完走している程度です。前衛の経験が多く、後衛はあまりやったことがありません。
ハンドアウトは(2)を希望します。
どうぞよろしくお願いします。
>みにまむさん 初めまして!…
>みにまむさん
初めまして! 今回は参加ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
ハンドアウト(2)了解です。
他のPLとのクラスの相談などはこちらの掲示板で進めてください。
質問などもあればお気軽にどうぞ。
あとすみませんが、PL番号を教えてください。
よろしくお願いします。
初めまして、なる(PL番号60)と申します。 今回…
初めまして、なる(PL番号60)と申します。
今回、こちらの卓に参加させて頂くことになりました。DM・PLの皆様、よろしくお願いします。
D&Dは1年弱前に始めました。(5版から)DACは去年の東京に続いて2回目なのでとても楽しみにしています。
クラスやハンドアウトについてはまだこれというものはありません。今後他の方とも相談しながら決めていければと思っています。
当日までよろしくお願いします!
失礼いたしました、PL番号は54です クラス/種族は…
失礼いたしました、PL番号は54です
クラス/種族は、幽霊騒ぎとのことなので、クレリックやパラディンをやってみたいです
>なるさん 初めまして! 参加ありがとうございます。…
>なるさん
初めまして! 参加ありがとうございます。
まだD&Dを始めて1年ということですが、何か質問などあればお気軽に書き込んでください。
よろしくお願いします。
>みにまるさん
PL54、了解です。
>幽霊騒ぎとのことなので、クレリックやパラディンを
そうですね。概要には特に書きませんでしたが、それらのクラスは活躍しやすいかと思います^^
改めまして、皆様よろしくお願いします。…
改めまして、皆様よろしくお願いします。
取り急ぎハンドアウトは1を希望します。
クラスはもう少し考えてみようかなと。3月中には大体の方向性固めます。
にゃんこいらずん(PL-43)です…
にゃんこいらずん(PL-43)です、遅くなりまして申し訳ありません
しばらくコンベンションは休眠していたのでDAKは初参加です
5版はキャンペーン1本とソロ2回くらい遊んでいます
クラス等は考え中です、ハンドアウトは3にしようかな?
みなさんよろしくお願い致します。
>にゃんこいらずん さん 初めまして…
>にゃんこいらずん さん
初めまして。今回は参加ありがとうございます。
よろしくお願いします~。
とりあえず現状をまとめてみました。 ケイさん:クラス未定…
とりあえず現状をまとめてみました。
ケイさん:クラス未定 HO(1)
みにまむさん:クレリックorパラディンなど HO(2)
にゃんこいらずんさん:クラス未定 HO(3)
Fighter-KOUさん:未定
なるさん:未定
種族やクラスについては、みにまむさんが信仰系の希望を出している以外は未定ですね。
HOについてはとりあえず1、2、3それぞれ1人ずつ。
なお、HOに書かれている情報はパーティ全体で共有しています。(そのHOのPCが故意に隠そうとしない限りは)
キャンペーンやっていた卓が後衛…
キャンペーンやっていた卓が後衛(2日目の卓も後衛の立ち位置になりそう)なので、前衛のクラスを考えています。
みにまむさんがパラディンの可能性があるなら、ファイターかローグかなという感じです。
バランス見ながら選ぼうかと思います。
つらつら考えてましたが 陽光門のモンクなんかどうかなーと…
つらつら考えてましたが
陽光門のモンクなんかどうかなーと
ラサンダーの信徒で寺院から派遣された感じでしょうか
近~中距離戦闘系ですね
確定は他の人の希望を見て~
間違えた、陽魂門です(。>д<)
間違えた、陽魂門です(。>д<)
こんばんは。 遅くなりましたが…
こんばんは。
遅くなりましたが、クラスはレンジャーかファイター(弓使い)を希望します。
よろしくお願いします。
レスポンス遅れて申し訳ありません。 なるさんが中衛…
レスポンス遅れて申し訳ありません。
なるさんが中衛、にゃんこいらずんさんがモンク、ケイさんが前衛とのことなので、私はクレリックで作成したいと思います。一度ヒーラーをやってみたかったので、生命領域でいこうかな思っています(バランス悪くなりそうだったら領域は変更するかもしれません)。現在入社導入研修中で手元にルールブックが無いので、キャラのアップは来週の土日になりそうです。
それでは、私はファイターやろうかと思います。…
それでは、私はファイターやろうかと思います。
ダイス目に自信ないので、多分バトルマスターかエルドリッチナイトです。
知力に振る方が他にいなければエルドリッチナイト、いればバトルマスターかなと考えています。
しばらくレス滞っていました。すみません。…
しばらくレス滞っていました。すみません。
クラスの希望が揃ってきましたのでまとめです。
ケイさん:ファイター(バトルマスターかエルドリッチナイト) HO(1)
みにまむさん:クレリック(生命領域) HO(2)
にゃんこいらずんさん:モンク(陽魂門) HO(3)(ラサンダーの寺院から派遣された)
Fighter-KOUさん:未定
なるさん:レンジャーor弓ファイター HO未定
Fighter-KOUさんがまだ未定ですが、なかなか良い感じにまとまりそうですね。
ただ、館の探索シナリオですので、鍵開けや罠の担当は誰かしらいたほうがいいと思います。
よろしくお願いします。
そういえば…
そういえば、なるさんはレンジャーか弓ファイターということですが。
もしザナサーの百科全書掲載のアーケイン・アーチャーを検討しているなら、秘術射撃を適用できるのは魔法のアローを使用したときだけではなく、通常のアローを使用したときも適用できるものとしてください。
これは公式のエラッタには出ていませんが、D&D Beyond の原文では magic arrow ではなく単に awhen you fire an arrow となっているからです。
どちらが正しいのかは判断つきませんが、とりあえずこうでもしないとアーケイン・アーチャーを使うことはないと思うので。。。
× awhen you fire an arrow ○…
× awhen you fire an arrow
○ when you fire an arrow
>めがねハロさん ありがとうございます。…
>めがねハロさん
ありがとうございます。
今のところティーフリング(ソードコースト本の選択ルール使用)のアーケイン・アーチャーを第一候補に考えています。(HOは3)
連絡が滞り、申し訳ありません。 一応、ティーフリング…
連絡が滞り、申し訳ありません。
一応、ティーフリング/ウォーロック(へクスブレード) か 、ハーフエルフ/バード (「剣」の学派)で進める予定です。
取り急ぎご連絡まで。
筋力担当がいないようなので(みにまむさんが振るかも?)…
筋力担当がいないようなので(みにまむさんが振るかも?)、クラスは特に変えずにファイターやります。
知力担当は2人いた方がいい気もするので、エルドリッチ・ナイトで行こうと思います。
手先の早業と盗賊道具の習熟はどなたかお願いします_(:3」∠)_
http://sub0000543203.hmk…
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6092
キャラクターのたたき台を作りました。
修得する呪文はもうしばらく悩もうと思います。
お金の使い道も、スプリントを買うかどうか、スクロールをどこまで用意するかどうかももう少し悩みます。
ディスペル・マジックやカウンターマジックあたりがあると、凄い便利そうではあるのですが、Lv3は1枚分しか買えない_(:3」∠)_
現状まとめですー。 ケイさん:ヒューマン、ファイター…
現状まとめですー。
ケイさん:ヒューマン、ファイター(エルドリッチナイト) HO(1)
みにまむさん:クレリック(生命領域) HO(2)
にゃんこいらずんさん:モンク(陽魂門) HO(3)(ラサンダーの寺院から派遣された)
Fighter-KOUさん:ティーフリング、ウォーロック(へクスブレード)orハーフエルフ、バード (「剣」の学派)
なるさん:ティーフリング、ファイター(アーケインアーチャー) HO未定
>なるさん
ティーフリングのアーケインアーチャー、了解です。
実はアーケインアーチャーを見るのは初めてです。活躍を期待しています。
>Fighter-KOUさん
了解しました。どちらも遠近両対応で器用な立ち回りができそうですね。
>ケイさん
スクロールですが、自分が通常発動できるより高いレベルのスクロールは使用の際に失敗の可能性があることをお忘れなく。
(もちろんケイさんのPCが購入して通常発動できる他のPCが使用するのは構いません)
なお、スクロールの使用は1回のアクションなので、リアクションで発動するカウンタースペルは使用できませんので。
おっと。 なるさんはHO未定ではなくHO(3)ですね。…
おっと。
なるさんはHO未定ではなくHO(3)ですね。
Fighter-KOUさんはHO未定です。
まだ暫定ですがキャラクターシート置いておきます…!…
まだ暫定ですがキャラクターシート置いておきます…!
ウッドエルフのクレリックです
sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6096
キャラクター、とりあえず完成させました。 http:/…
キャラクター、とりあえず完成させました。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6092
Lv2スクロール持っていますが、ガイダンスがあればなんとか……なるといいなぁ(遠い目)
カウンタースペルに関しては、脳味噌からリアクションというのがぶっ飛んでいました_(:3」∠)_
>みにまむさん ざっと確認しました…
>みにまむさん
ざっと確認しました。特に問題はないと思います。
あとは買い物ですね。
>ケイさん
買い物をほぼスクロールだけに絞るとは思い切りましたね。
ひとつ確認したいのですが、スプリントの(100gp+20gp(日))はどういう意味でしょう?
スプリント(200gp…
スプリント(200gp)をアイテム作成ルールで作成するのに100gp、20日かかるので生活質素で1日1gp支払って+20gpのつもりでした。
そして鍛冶習熟ないのにこのルール使っているとか、なんかおもっくそ勘違いしていますね……
ちょっと頭スッキリさせてから、一通りミスないか見直しておきます。
買い物はまだですが、名前も含めて暫定で…
買い物はまだですが、名前も含めて暫定で
スパイス瓶でも買おうかなあ。
盗賊道具も使えるようにしておきました
ウィザードリィのニンジャっぽいかな?
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6127
>にゃんこいらずんさん 確認しました…
>にゃんこいらずんさん
確認しました。機動力もちのモンクは以前見たことがありますがなかなか面白い動きをしますね。
ただ、今回は屋内がメインなので豊富な移動力をそこまで活かせないかもしれませんが。
さっそくの確認ありがとうございます。…
さっそくの確認ありがとうございます。
私も屋内で移動50fは流石に過剰だと思います
なので、今回の狙いとしては近接されたときに1発殴って離れるのが主になります
(メイン技が遠隔なので)
こんばんは。 キャラ作成しましたのでご確認をお願いします…
こんばんは。
キャラ作成しましたのでご確認をお願いします。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6159
買い物と秘術射撃は変更するかもしれません。変更したらまたご報告します。
>なるさん 確認しました。…
>なるさん
確認しました。
イバラの矢は今回初めてルールブックに目を通しましたが、1フィート移動するごとに2d6ダメージがくるのかと思って焦りました。
買い物などはセッション開始までに決めてもらえれば構いませんので、ゆっくり考えてください。
私のデータはこれで行こうと思います。 http:/…
私のデータはこれで行こうと思います。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6092
前回データからコンプリヘンド・ランゲージズの巻物を削除、スプリントとシールド購入を行っています。
HOを絡めた設定周りは近日中には……
盾を捨て、鎧をブレスト・プレートにしました…
盾を捨て、鎧をブレスト・プレートにしました(隠密が不利にならないやつ)
弓をロングボウにしました。残りのお金でポーションと耐毒剤を買いました。
基本的に後ろにいるぞ~という決意を固めた次第です。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6096
呪文の選択はもう少し悩むかもしれないです。後衛むずい。
購入装備品はスパイスポーチとムーンタッチト・ソード…
購入装備品はスパイスポーチとムーンタッチト・ソード(ショートソード)。
後はポーションと解毒剤、こんなもんだん
ザックリとですが、当キャラクターの設定面をはっておきます…
ザックリとですが、当キャラクターの設定面をはっておきます。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6092
街の兵士の家に生まれた男児。
一兵として生を終えるには惜しい程度の才能があり、自然と冒険の道へと進んだ。
だが、自分よりはるかに強大な敵と対峙した経験により、勝ち続けることは不可能だと知る。
それでもか弱き人々を守るため、その歩みを止めることはない。
今回のモンサルタス将軍については、いずれ自分の身にも降りかかるであろう防衛戦の参考程度に調べ始めたが、思ったより謎が多いので興味を抱いた。
もしかしたら今後の戦いに役立つものが、知識以外にもあるのではないだろうか。
>PLの皆様 いよいよ明日当日となりました。皆さん…
>PLの皆様
いよいよ明日当日となりました。皆さん、よろしくお願いします。
ケイさん:ヒューマン、ファイター(エルドリッチナイト) HO(1) モンサルタス将軍について調べている。
みにまむさん:クレリック(生命領域) HO(2) 森に潜む悪しきフェイの噂について。
にゃんこいらずんさん:モンク(陽魂門) HO(3) 森の中で蠢く邪悪な力のの調査のためラサンダーの寺院から派遣された。
なるさん:ティーフリング、ファイター(アーケインアーチャー) HO(3) 森の中で蠢く邪悪な力のの調査のため。
Fighter-KOUさん:ティーフリング、ウォーロック(へクスブレード)orハーフエルフ、バード (「剣」の学派)
Fighter-KOUさんは先日以来書き込みがありませんが準備のほうは進んでますでしょうか・・・
それと、今回のシナリオはパーティが館の前にいるところからスタートします。
パーティはラサンダー寺院から森に蠢く力の調査の依頼を受け、それぞれの目的もあってモンサルタスの館にやってきました。
なので、基本シナリオの途中で買い物のタイミングはありません。
また、大休憩もとれないと思いますのでそのつもりでいてください。
それでは!
連絡が遅くなりすみません、ティーフリング、ウォーロック…
連絡が遅くなりすみません、ティーフリング、ウォーロック(へクスブレード: 剣の契約)でざっと作成いたしました。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6232