DAC東北運営 が 2019/02/03(日) - 22:17 に投稿 Forums DAC TOHOKU 2019用 【TW-01】牢竜八部(5e)卓用のトピックです。 セッション紹介ページ:https://dac.10yearsafter.info/2019/session/TW-01 はじめまして、のらせすです。 D… はじめまして、のらせすです。 D&D自体を去年始めたばかりの初心者です。 オフセは初めてなので戸惑うこともあるかと思いますがよろしくおねがいします。 はじめまして。タクゲモノです。コンゴトモヨロシク D… はじめまして。タクゲモノです。コンゴトモヨロシク D&Dはチラホラ齧る程度に遊んでおりました。両日卓ということでガッツリ遊び倒すつもりでよろしくお願いします! 挨拶遅れて申し訳ないです。 はじめまして… 挨拶遅れて申し訳ないです。 はじめまして、修羅場に突然放り込まれたさぼりっこです。 明日色々書き込みますので勘弁してください。(土下座 ご挨拶遅れまして申し訳ありません。SーN曲線と申します。… ご挨拶遅れまして申し訳ありません。SーN曲線と申します。 D&Dはちょいちょい遊んでいる程度のものですので、色々ご迷惑おかけするかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 PL番号42のManbo(まんぼ)と申します。… PL番号42のManbo(まんぼ)と申します。 武侠ものは大好きなので、とても楽しみにしています。 よろしくお願いいたします! 以下に色々書き込みます。 ■「1日目」… 以下に色々書き込みます。 ■「1日目」 舞台は東洋的な世界(ファンタジー中国)の辺境にある砂漠の真ん中にある宿から始まります。 そして、この宿に様々な思惑を持って泊る侠がPCです。 来歴1:君は、この地を治める強大な帝国の皇位第二継承者だが、皇帝殺しの無実の罪により現在は逃亡者となっている。 君は砂嵐が到来しているため、この場所にくぎ付けにされている。 弱み:君は箱入りで人を信じやすいが、プライドが高く、ついつい慇懃な態度をとってしまう。 来歴2:君は来歴1を持つ者の護衛だ。君は守る者が幼い頃からの護衛であり、彼女(彼)をとても大切に思っている。 君は実は皇位継承1位の者から、来歴1を持つ者の暗殺を命じられている。 弱み:君は帝国に忠誠を誓っているが、来歴1を持つ者を絶対に殺したくないという気持ちと板挟みになっている。 来歴3:君ははるか東方の島国から来た者だ。君は実は、この地に眠る「色無き炎の雨」という奥義書を破壊するという使命を担っている。 何故なら、この奥義書は国同士のパワーバランスを大きく崩してしまうからだ。 弱み:君は頑固で聞き分けがない。しかし、一旦頼みごとを引き受けるとそれを完遂しようとする。 来歴4:君は西方からこの地へ見聞を広めようと旅をしてきた者だ。 弱み:君は面白そうな事に何でも首を突っ込んでしまう。それが、その場に混乱を巻き起こす事になるのを予見できても、だ。 PCはPLの思った武侠っぽいエッセンスをたっぷり詰め込んだビルドならば自由にお願いします。 但し遭遇の難易度はそこまで高くするつもりはないので、強かった場合は「この技を披露するのは何年振りだぁ?」とかそんなロールでいきましょう。 但し、DMとしてPCの常時飛行は美しくないので、アーラコクラやティーフリングの翼、ウィングドブーツはご遠慮願います。 レギュレーション(1日目) ・8レベル ・所持金540GP ・魔法のアイテム:アンコモン×1 ・通常の初期装備品 ■「2日目」 1日目の事件から18年、1日目のPC達はこの世界から旅立ち、舞台にはそのPC達のゆかりのある者(子息や弟子等)が残った。 これは、その新しき世代の物語である。 来歴:1日目に使用するPCにゆかりのある来歴を自由に考えてください。 レギュレーション(2日目) ・6レベル ・所持金500GP ・魔法のアイテム:アンコモン×1(PC1と同一のもの) ・通常の初期装備品 ・英雄の資質として「恵み(DMGP28)」と、10のHPを得ます。 ■ハウスルール ・PCは作成時に4レベルのモンクとして「気」と「矢止め」が使用できる。 また、「気」を1ポイント消費することで移動距離分の垂直移動および水面移動を自身の次のターンの開始時まで行うことができる。 ・PCは1セッション中1回自身のターン中に「名乗り」を行う事ができる。名乗りをすると、自身の姿を見るか声を聴けるクリーチャーはそのPCに対して優位を提供する。また、PCは(気を失っていた場合)2ポイントまで気を回復することができる。 ・PCがモンクのシングルレベルである場合、1ポイントの追加”気”ポイントと、3レベルファイター(バトルマスター)として戦技および戦技ダイスを獲得する。 ・また、遭遇時にハウスルールを適用する場合があります。(「精神集中」をすることで水面を移動する事が可能となる等) ■返信について 現在、お仕事が火を噴いておりまして反応が遅れます。申し訳ありません。 なるべく早くできるよう頑張りますが、温かい目で見ていてくださいまし。 1日目は来歴3より… 1日目は来歴3より、東方からきたドラゴンボーンのパラディン(鎮護の誓い)、2日目はドラゴンボーンのパラディン2ソーサラー4でいきます。恵み(こちらDMG228ページですね)と魔法のアイテムは決めかねております。 今日サプリ4冊届いてホクホク顔です。… 今日サプリ4冊届いてホクホク顔です。 希望来歴は1でアサシン類型のローグか、4でバードを演るかといった感じで悩んでおります。PTバランスもあるので他の方の希望も見つつ考えたいな~ってな感じです。 あと重箱の隅突くようで心苦しいのですが、鎮護の近いってソード・コースト本掲載なので一応GM判断必要なような……まぁ、そこまでカツくする必要はないと思いますが念の為 希望順は4>2>1で。… 希望順は4>2>1で。 来歴4でクレリックないしレンジャーをやるか、来歴2でローグないしウィザードをやるか、来歴1ならクレリックないしスペルキャスター系いずれかでいきたいです。 鎮護の誓いにはRP上これがいいかな… 鎮護の誓いにはRP上これがいいかな~程度のこだわりしかないので別に他のでも。ところでソーサラーは神の魂予定です。 お返事遅れてすみません。… お返事遅れてすみません。 本日より人間的な時間帯に帰れると思うので、色々レス致します。 宜しくお願いします。 お疲れ様です… お疲れ様です。ようやく本日人間的なアフター5を過ごすことができました。 ■のらせすさん 来歴3 ドラゴンボーンのパラディン 2日目:パラディン2ソーサラー4 ■タクゲモノさん 来歴1 ローグ(アサシン) または 来歴4 バード ■S-N曲線さん 来歴4 クレリック OR レンジャー または 来歴2 ローグ OR ウィザード といった感じでしょうか。 また、日本語環境の範囲内でなら特に問題なくサプリメントを利用してもらって構いません。 背景も、ご自身で色々盛ってもらって構いません。(「学院出の学者」を使用しながら、”搭の魔術師”というテクスチャーを貼る)とか。 それと、ハウスルールとして ・気ポイントを1点消費することで”ターン終了時に行うセーヴィング・ロール”をPCのターン開始直前に行うことができる。 ・小休憩か大休憩を終了する毎に1回、1回のアクションとして回復力を3ヒット・ダイスまで使用できる。この特徴は気ポイントを1点消費する事によりボーナスアクションで行えるようになる。 を採用いたしますので、そこまでパーティーバランスに拘る必要は無いと思います。 また、キャラクターが出来たら随時キャラDBに上げてもらえればとても助かります。 よろしくおねがいします。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/LIST.php 書き込み滞ってスミマセン!… 書き込み滞ってスミマセン! みなさんの第一希望を拝見したところ、 自分が1日目は来歴2を選べばまんべんなくカバーできそうですね! クラスはまだ未定ですが、 とりあえず1日目はその方向でキャラクターを考えようと思います。 キャラシできたのでアップです。 http:/… キャラシできたのでアップです。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=5996 来歴1でアサシン類型のローグ。道楽で暗殺剣練習してたら皇帝暗殺の濡れ衣着せられちゃった女侠、趙小姫ちゃん。特技は暗殺と恫喝です。 二つ名はなんかそれっぽいこと言ってますが、移動速度が8sqなので八歩天殺です。 二日目はまだ考え中ですが、おそらく勇の学派か剣の学派のバードになりそうです。 よろしくおねがいします まんぼさんの来歴2を楽しみにしています。… まんぼさんの来歴2を楽しみにしています。 宜しくお願いします! タクゲモノさん 可愛らしいPC1になりそうで超期待ですね! 宜しくお願いします! >タクゲモノさん 早々のキャラアップありがとうございます… >タクゲモノさん 早々のキャラアップありがとうございます。 自分の来歴2は来歴1のキャラクターと絡みが深くなりそうですので、先に提示していただけるととても助かります。 まだ具体的に形になってはいないのですが、いくつかご提案・ご相談があります。 >暗殺剣の修養 とのことですが、自分のキャラクターがその師ということにしてもよいでしょうか? あと皇帝殺しの真犯人は自分のキャラクターということにしてもよいでしょうか? >これぞ天の戒めであると帝を護ったと言われる霊刀を手に新帝の元に向かうも忠臣に止められ、その諫言に従い身を隠すため、宮廷を後にした。 この「忠臣」は来歴2のキャラクターを想定されておられますでしょうか? それとも別の誰かを想定されていますか? >さぼりっこDM レギュレーション等に関して3点ほど質問がございます。 1、種族として「ソード・コースト冒険者ガイド」収録の亜種族グレイ・ドワーフを選択してもよいでしょうか? (自前で透明化したり巨大化したりできるグレイ・ドワーフは今回のシナリオのイメージに馴染みそうだと思えるため) 2、ワールドセッティングは厳密に設定はされていないようですが、グレイ・ドワーフ(デュエルガル)の世間一般における扱いとしてはどういったものになりますでしょうか? (奇人変人程度で済むレベルか、悪の種族と見なされて厳しい扱いを受けるか、 もしくはエベロンのゴブリンよろしく一般社会にいてもおかしくはないレベルか、あるいは…?) 3、キャラクターの属性ですが、悪属性を選択してもよいでしょうか? 上述のタクゲモノさん宛てに書いた感じの設定でいけるとなりますと、グッドはちょっと違うかなといいますか、 武侠ものでよくいるイカレ系の老師父のイメージだと中立、 もしくは暗殺者ということで秩序・悪あたりかなーという感じがするのです。 (5版ではLEという区分はないですが) もちろん闇雲に誰彼構わず殺すといったような破綻したプレイをするつもりはありません。 とりあえず諸々がOKなら現時点でこんな感じのキャラクター… とりあえず諸々がOKなら現時点でこんな感じのキャラクターを考えています! http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6043 という設定部分だけ書きました。 大丈夫なようでしたら後は適当な偽名を考えて、変装して趙小姫の側仕えをやっていることにします。 データはこれから決めますが、ウォーロック(ヘクスブレード)あたりかなぁ。 >Manboさん… >Manboさん 来歴1を止めた忠臣は基本的には来歴2を想定してましたが、「ちょっと……」という場合には適当に家来をでっち上げてそっちに押し付けてもいいかなって程度のゆるっとしたフックのつもりでしたのでご自由に使ったり使わなかったりしてください そして師匠面した悪役!とても美味しくて良いと思います! DMからのお返事はまだですが… DMからのお返事はまだですが、とりあえず現時点で出来上がっているところまで仮ということで諸々アップデートしました。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6043 設定の{}で囲った場所はもしかすると変更するかも知れませんという部分になります。 (素性を明かす/明かさない、人数カウントにもう少し余裕を持たせるかどうか、等) >タクゲモノさん ご快諾ありがとうございます。ではその線で考えていこうかと思います。 あと差し出がましいかも知れませんが、背景の「人格的特徴」は2つ設定するようですので(PHBのp.123参照)、もしお忘れでしたら選択されると良いかと思いますー。 おっと人格的特徴2つ目を取るのを忘れていました… おっと人格的特徴2つ目を取るのを忘れていました。指摘ありがとうございます。毎回忘れちゃうんですよねココ お待たせしております。 Manboさん 1.オッケーです… お待たせしております。 Manboさん 1.オッケーです。 2.Manboさんはどうお考えでしょう? 緩っとなセッティングなので、そういったものは言い出しっぺの言う通りに摺り合わせしましょう。 3.悪属性は難しい立ち位置ですが、パーティやシナリオの目的から逸脱せずになんだかんだ理由をつけながらも協力できるなら大丈夫です。 宜しくお願いします。 >さぼりっこDM お返事ありがとうございます。… >さぼりっこDM お返事ありがとうございます。 2に関してですが、 デュエルガルが >悪の種族と見なされて厳しい扱いを受ける というのはフォーゴトン・レルムにおける種族としての成り立ち (他のシールド・ドワーフ王国に攻め込んで滅ぼしたという)に根ざした側面が強いのではないかと考えます。 ですから逆にワールドをレルムと規定しないなら、この縛りは弱めても良いかも知れません。 外見的特徴に関していうなら、そもそもドラゴンボーンやティーフリングがいる時点で 肌の色が黒いだけというのはそこまで目立つ・特異な要素というわけでもなさそうですし、 かといって普通にどこでも見られるというのもそれはそれでどうかなという感じもします。 その辺を諸々考慮しますと、我々の世界でいうアルビノくらいのレアリティという具合でいかがでしょうか。 「変わった存在だけど悪だと認定されているわけではない。 ただ、見た目の上では目立つので基本的には衆目を避ける」 といった感じで。 あと自キャラの持つ巨大化や透明化の能力に関しては、データ上は種族固有の能力ではありますが、 武侠モノとして、PC的には「内功によるもの」ということにしたいと思いますw 3については、キャラシーの背景にも書きましたが、 百一日目が来るまでは趙小姫を殺すわけにはいかないですし、彼女に勝手に死なれても困るので、 進行については問題なく進められるかと思います。 セッションの「1日目」と「2日目」の間で時間経過が発生する=1日目のPCを連続して2日目に使用するというわけではないようですので、 1日目のクライマックスが前回の殺しからちょうど百一日目になると想定して動くことになるかと思います! >さぼりっこDM… >さぼりっこDM キャラクター作成時のマジックアイテムについて、一点質問というかご相談したいことがあります。 現在候補として、 『スリッパーズ・オヴ・スパイダー・クライミング』(DMGのp.172) 『ブーツ・オブ・ストライディング・アンド・スrプリンギング』(DMGのp.190) あたりを検討中なのですが、 これらのアイテムに関しまして、フレーバーとしてアイテムの表現を「靴」ではなく「軽功の秘伝(秘伝書)」としても良いでしょうか? (もちろん「誰でも使えるというわけではなく、特定の正しい内功を身に付けた者でないと修得はできない」ということで、自PC以外の他のキャラクターにも見せて修得させるといったことは考えていません。) キャラクター的に、マジックアイテムから効果を得るというよりは、こうした方がしっくり来る気がしたのですが、問題はありますでしょうか? キャラシをちょちょいっと修正しましたので報告をば。… キャラシをちょちょいっと修正しましたので報告をば。 足りなかった人格的特徴一つと、身長体重年齢あたりを埋めたりしました。 人格的特徴は犯罪者から一つ取りました。ローグ(侠漢)なので http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=5996 http://sub0000543203.hmk… http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6122 ひとまずデータ面はこんな感じで考えています。 Manboさん> もちろんフレイバーOKです。 ただ… Manboさん> もちろんフレイバーOKです。 ただ、もしかするとスパイダー・クライミングはそこまで出番がないかも知れません。 (ワイヤーアクション跳びや、三角跳び等の提案はどんどん受け入れる構えの為) タクゲモノさん> 了解です。 SN曲線さん> フレイバー等の入力も合わせてお願いします。 のらせすさん> こちらの動きも遅くて申し訳ないのですが、そろそろキャラデータを上げて頂けるととても助かります。 http://sub0000543203.hmk… http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6154 遅くなりまして申し訳ない、データ面はこんなところです。 設定は考えてはおるのですがいまいち固まってないのでまた後日と・・・ >さぼりっこDM >もちろんフレイバーOKです。… >さぼりっこDM >もちろんフレイバーOKです。 ありがとうございます。 蜘蛛歩きは『片腕カンフーvs空とぶギロチン』でジミー・ウォングさんがやっていた 垂直壁張り付きが印象的だったもので、あれを再現したいという思いからの選択候補でした。 判定するまでもなく出来るというところに惹かれたんですよね… もう少し検討してみます。 2日目の6レベルキャラクターの方も、今週半ばくらいまでにはアップいたします。 >S-N曲線さん スミマセン、DMがスルーしていたので差し出がましいかとも思ったのですが、データが何点か間違っているようです。 >最大HP 82点との記載がありますが、計算が間違っているようです。 1レベル作成時:8+耐久力修正値(+1)=9 で、以後レベルアップごとに5+耐久力修正値(+1)=6ずつ増えていきますので、 2レベル:9+6=15 3レベル:15+6=21 4レベル:21+6=27 5レベル:27+6=33 6レベル:33+6=39 7レベル:39+6=45 8レベル:45+6=51 で、51点が正しい値ではないかと思います。 >AC 18と記載がありますが、スプリント着用時のACは17(PHBのp.145参照)、盾も持つなら+2で19となるはずです。 >恵み 「回復術の恵み」を習得されているようですが、 https://dac.10yearsafter.info/comment/338#comment-338 のDMの書き込みによりますと、1日目の8レベルのキャラクターは恵みの習得はなく、 2日目の6レベルキャラクターの方が恵みを習得するようです。 ☆あとご存知でしたらまったくの余計なお世話になってしまうのですが、念のため、 盾持ちの術者の場合、呪文の構成要素に「動作」が入っている場合、その呪文を発動する際には「焦点具を持っている手」の他に、片手を開けておく必要があります(武器を持っている手を一度、空にしないといけない)。 戦闘中に武器を抜いたりしまったりといったことを考える必要が出てきますので、どういう動きをするか、気をつけておいたほうが良いかもです。 (ご承知の上でしたら、余計な口出し申し訳ないです><) Manboさんありがとうございます… Manboさんありがとうございます。いろいろ修正したのでもう一度貼り付けます。設定面も少し詰めました。 “雷震娘々”秦玉葉 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6122 #D&D5thキャラシー 2日目のキャラクター、まだちょいちょい抜けはありますが… 2日目のキャラクター、まだちょいちょい抜けはありますが、ひとまず形になりました。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6212 純モンク6レベル、設定面はかなりフワッとしたインストラクションしかなかったので、勝手に考えてしまいました。 技の名前を牢龍十八掌に変えていますが、これは趣味です。 とりあえず当日までもうあまり間もないですので、なんとか金曜~土曜の夕方くらいまでにはキャラクターを完成させたいところです! ついでに全員分のキャラシーを一旦まとめておきます。… ついでに全員分のキャラシーを一旦まとめておきます。(敬称略) --------------------------- ■のらせす 1日目 ナカジマ・イツキ http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6154 2日目 未 ■タクゲモノ 1日目 趙小姫 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=5996 2日目 未 ■S-N曲線 1日目 “雷震娘々”秦玉葉 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6122 2日目 未 ■Manbo 1日目 白髭黒邪 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6043 2日目 莫溜得 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6212 --------------------------- まんぼさん、本当にありがとうございます。… まんぼさん、本当にありがとうございます。 皆様も大変かとは思いますが、2日目のキャラもお願いいたします。 2日目のキャラクターアップです。 http:/… 2日目のキャラクターアップです。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6226 色々悩んだ結果レンジャーのグルームストーカーをベースにクレリックタッチって感じです。 パーソナリティは1日目のセッション次第ではガラッと変わるかもです 2日目のキャラクターを提出いたします。 http:/… 2日目のキャラクターを提出いたします。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6228 それとManboさん、呪文のルール上呪文の構成要素に動作と物質が入っているときに物質要素の代替として呪文焦点具を用いた場合、PHB203に 物質要素を利用したり、呪文発動の焦点具を持つためには、呪文の使い手は1つの手が空いていなければならない。ただしそれと同じ手で動作要素を行うことは可能である。 とあるので、物質要素として聖印を代替物として用いる場合はさらにもう一つの手を開ける必要はないようです。ただし、物質要素が存在しないが動作が必要な呪文を発動する場合、呪文焦点具が構成要素の代替物として使われていない状態であるため、もう一つの手を開けなければならないようです。 この話の後半は一体どんな裁定なんだよという感じですね。ソースはsage adviceって誰かが言ってました。 >のらせすさん >物質要素を利用したり… >のらせすさん >物質要素を利用したり、呪文発動の焦点具を持つためには、呪文の使い手は1つの手が空いていなければならない。ただしそれと同じ手で動作要素を行うことは可能である。とあるので、物質要素として聖印を代替物として用いる場合はさらにもう一つの手を開ける必要はないようです。 これはその通りです。 ただ、今回のS-N曲線さんの場合は「シールド」を聖印として使用しているんですね。 で、シールドを持つには片手を使わないといけませんから、 利き手:ウォーハンマー 逆手:シールド だと動作要素を行える手が足りないんです。 これが例えば 利き手:ウォーハンマー 逆手:聖印(焦点具) とかなら、仰るとおり逆手のほうで動作要素を満たせますし、 あるいは 利き手:聖印 逆手:シールド とかでも大丈夫です。 なので、盾+武器の場合は動作要素込みの呪文だと、結局どちらかの手を開けないと使いづらいのです。 (こうした持ち替えが煩わしいという場合、特技「戦場の術者」を取ってしまえば条件はクリアされます。) 武器と動作要素の話ですと、かな〜りグレーですが、… 武器と動作要素の話ですと、かな〜りグレーですが、 武器を落とす(アクションと捉えるほどではないと裁定が出ている)→動作要素呪文を唱える→移動アクションに付随する「物質に干渉する簡単なアクション」として拾う という通称お手玉キャストで唱えられるといえば唱えられるんですよね。まぁ、動きとしては気持ち悪いんですが武侠モノなので「武器を放ってる間に印を結ぶ」みたいな演出でクリア可能かもです。念のため なるほど盾の表面につけている聖印は呪文発動の焦点具として… なるほど盾の表面につけている聖印は呪文発動の焦点具として扱うことはできるがこの場合にかぎり呪文発動の焦点具を持っているものと同じ手で動作要素を行うことは不可能であるということですね! >タクゲモノさん あー、確かにSage… >タクゲモノさん あー、確かにSage Adviceに手に持っているものを落すのはフリーって回答がありますね。 一応その方法で解決は可能か… >のらせすさん 装備としては「焦点具を持っている」のではなく「盾を持っている」と考えるということですね。 盾を持っている手は基本的には動作要素には使えませんので、焦点具の機能がついていてもNGという具合です。 >S-N曲線さん たびたびスミマセン、キャラシーの攻撃ダメージの欄なのですが、たぶんダメージロールに習熟ボーナスが加算されているのかな? ダメージロールにプラスされるのは能力値修正だけです。 ですから1d8+3が正しいのではないかと思います。 ++++++++++++++++++++++++++ ギリギリですが、自分はなんとか1日目・2日目共にデータ完成しました。 みなさんのものと合わせてリストを更新しておきます。 --------------------------- ■のらせす 1日目 ナカジマ・イツキ http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6154 2日目 ナカジマ・トオハ http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6228 ■タクゲモノ 1日目 "八歩天殺"趙小姫 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=5996 2日目 "告死啼声"天哭鴉 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6226 ■S-N曲線 1日目 “雷震娘々”秦玉葉 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6122 2日目 ■Manbo 1日目 白髭黒邪 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6043 2日目 莫溜得 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6212 --------------------------- ”飛天霹靂”陸燿天 http:/… ”飛天霹靂”陸燿天 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6231 #D&D5thキャラシー すみません、思いついてしまったのでついソーサラーで作ってしまいました。 芸風が結構違うとはいえ、のらせすさんがお嫌なら取り下げます。 あと一日目の方修正しました。ご指摘感謝です! 名を名乗れぃ!(すんません名前が未記入で混乱してます) 名を名乗れぃ!(すんません名前が未記入で混乱してます) スイマセン… スイマセン、なんか入れたつもりで名前入っていないことがちょいちょい… とりあえず↓ https://dac.10yearsafter.info/comment/1136#comment-1136 の動作要素とかの話をしたのは自分です>< ”飛天霹靂”陸燿天のやつはS-N曲線さんですねたぶん。 ログアウトしてたのに気づかなかった丸と申します ログアウトしてたのに気づかなかった丸と申します おはようございます。 色々と至らないDMですが… おはようございます。 色々と至らないDMですが、本日一緒にこの面子でしか出来ないセッションを大いに盛り上げようと思いますので、よろしくお願いします。 おはようございます… おはようございます こちらこそ未熟者でございますがよろしくお願いします おはようございます。 皆さん今日はよろしくお願いしますね〜 おはようございます。 皆さん今日はよろしくお願いしますね〜
はじめまして。タクゲモノです。コンゴトモヨロシク D… はじめまして。タクゲモノです。コンゴトモヨロシク D&Dはチラホラ齧る程度に遊んでおりました。両日卓ということでガッツリ遊び倒すつもりでよろしくお願いします!
ご挨拶遅れまして申し訳ありません。SーN曲線と申します。… ご挨拶遅れまして申し訳ありません。SーN曲線と申します。 D&Dはちょいちょい遊んでいる程度のものですので、色々ご迷惑おかけするかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
以下に色々書き込みます。 ■「1日目」… 以下に色々書き込みます。 ■「1日目」 舞台は東洋的な世界(ファンタジー中国)の辺境にある砂漠の真ん中にある宿から始まります。 そして、この宿に様々な思惑を持って泊る侠がPCです。 来歴1:君は、この地を治める強大な帝国の皇位第二継承者だが、皇帝殺しの無実の罪により現在は逃亡者となっている。 君は砂嵐が到来しているため、この場所にくぎ付けにされている。 弱み:君は箱入りで人を信じやすいが、プライドが高く、ついつい慇懃な態度をとってしまう。 来歴2:君は来歴1を持つ者の護衛だ。君は守る者が幼い頃からの護衛であり、彼女(彼)をとても大切に思っている。 君は実は皇位継承1位の者から、来歴1を持つ者の暗殺を命じられている。 弱み:君は帝国に忠誠を誓っているが、来歴1を持つ者を絶対に殺したくないという気持ちと板挟みになっている。 来歴3:君ははるか東方の島国から来た者だ。君は実は、この地に眠る「色無き炎の雨」という奥義書を破壊するという使命を担っている。 何故なら、この奥義書は国同士のパワーバランスを大きく崩してしまうからだ。 弱み:君は頑固で聞き分けがない。しかし、一旦頼みごとを引き受けるとそれを完遂しようとする。 来歴4:君は西方からこの地へ見聞を広めようと旅をしてきた者だ。 弱み:君は面白そうな事に何でも首を突っ込んでしまう。それが、その場に混乱を巻き起こす事になるのを予見できても、だ。 PCはPLの思った武侠っぽいエッセンスをたっぷり詰め込んだビルドならば自由にお願いします。 但し遭遇の難易度はそこまで高くするつもりはないので、強かった場合は「この技を披露するのは何年振りだぁ?」とかそんなロールでいきましょう。 但し、DMとしてPCの常時飛行は美しくないので、アーラコクラやティーフリングの翼、ウィングドブーツはご遠慮願います。 レギュレーション(1日目) ・8レベル ・所持金540GP ・魔法のアイテム:アンコモン×1 ・通常の初期装備品 ■「2日目」 1日目の事件から18年、1日目のPC達はこの世界から旅立ち、舞台にはそのPC達のゆかりのある者(子息や弟子等)が残った。 これは、その新しき世代の物語である。 来歴:1日目に使用するPCにゆかりのある来歴を自由に考えてください。 レギュレーション(2日目) ・6レベル ・所持金500GP ・魔法のアイテム:アンコモン×1(PC1と同一のもの) ・通常の初期装備品 ・英雄の資質として「恵み(DMGP28)」と、10のHPを得ます。 ■ハウスルール ・PCは作成時に4レベルのモンクとして「気」と「矢止め」が使用できる。 また、「気」を1ポイント消費することで移動距離分の垂直移動および水面移動を自身の次のターンの開始時まで行うことができる。 ・PCは1セッション中1回自身のターン中に「名乗り」を行う事ができる。名乗りをすると、自身の姿を見るか声を聴けるクリーチャーはそのPCに対して優位を提供する。また、PCは(気を失っていた場合)2ポイントまで気を回復することができる。 ・PCがモンクのシングルレベルである場合、1ポイントの追加”気”ポイントと、3レベルファイター(バトルマスター)として戦技および戦技ダイスを獲得する。 ・また、遭遇時にハウスルールを適用する場合があります。(「精神集中」をすることで水面を移動する事が可能となる等) ■返信について 現在、お仕事が火を噴いておりまして反応が遅れます。申し訳ありません。 なるべく早くできるよう頑張りますが、温かい目で見ていてくださいまし。
1日目は来歴3より… 1日目は来歴3より、東方からきたドラゴンボーンのパラディン(鎮護の誓い)、2日目はドラゴンボーンのパラディン2ソーサラー4でいきます。恵み(こちらDMG228ページですね)と魔法のアイテムは決めかねております。
今日サプリ4冊届いてホクホク顔です。… 今日サプリ4冊届いてホクホク顔です。 希望来歴は1でアサシン類型のローグか、4でバードを演るかといった感じで悩んでおります。PTバランスもあるので他の方の希望も見つつ考えたいな~ってな感じです。 あと重箱の隅突くようで心苦しいのですが、鎮護の近いってソード・コースト本掲載なので一応GM判断必要なような……まぁ、そこまでカツくする必要はないと思いますが念の為
希望順は4>2>1で。… 希望順は4>2>1で。 来歴4でクレリックないしレンジャーをやるか、来歴2でローグないしウィザードをやるか、来歴1ならクレリックないしスペルキャスター系いずれかでいきたいです。
お疲れ様です… お疲れ様です。ようやく本日人間的なアフター5を過ごすことができました。 ■のらせすさん 来歴3 ドラゴンボーンのパラディン 2日目:パラディン2ソーサラー4 ■タクゲモノさん 来歴1 ローグ(アサシン) または 来歴4 バード ■S-N曲線さん 来歴4 クレリック OR レンジャー または 来歴2 ローグ OR ウィザード といった感じでしょうか。 また、日本語環境の範囲内でなら特に問題なくサプリメントを利用してもらって構いません。 背景も、ご自身で色々盛ってもらって構いません。(「学院出の学者」を使用しながら、”搭の魔術師”というテクスチャーを貼る)とか。 それと、ハウスルールとして ・気ポイントを1点消費することで”ターン終了時に行うセーヴィング・ロール”をPCのターン開始直前に行うことができる。 ・小休憩か大休憩を終了する毎に1回、1回のアクションとして回復力を3ヒット・ダイスまで使用できる。この特徴は気ポイントを1点消費する事によりボーナスアクションで行えるようになる。 を採用いたしますので、そこまでパーティーバランスに拘る必要は無いと思います。 また、キャラクターが出来たら随時キャラDBに上げてもらえればとても助かります。 よろしくおねがいします。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/LIST.php
書き込み滞ってスミマセン!… 書き込み滞ってスミマセン! みなさんの第一希望を拝見したところ、 自分が1日目は来歴2を選べばまんべんなくカバーできそうですね! クラスはまだ未定ですが、 とりあえず1日目はその方向でキャラクターを考えようと思います。
キャラシできたのでアップです。 http:/… キャラシできたのでアップです。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=5996 来歴1でアサシン類型のローグ。道楽で暗殺剣練習してたら皇帝暗殺の濡れ衣着せられちゃった女侠、趙小姫ちゃん。特技は暗殺と恫喝です。 二つ名はなんかそれっぽいこと言ってますが、移動速度が8sqなので八歩天殺です。 二日目はまだ考え中ですが、おそらく勇の学派か剣の学派のバードになりそうです。 よろしくおねがいします
>タクゲモノさん 早々のキャラアップありがとうございます… >タクゲモノさん 早々のキャラアップありがとうございます。 自分の来歴2は来歴1のキャラクターと絡みが深くなりそうですので、先に提示していただけるととても助かります。 まだ具体的に形になってはいないのですが、いくつかご提案・ご相談があります。 >暗殺剣の修養 とのことですが、自分のキャラクターがその師ということにしてもよいでしょうか? あと皇帝殺しの真犯人は自分のキャラクターということにしてもよいでしょうか? >これぞ天の戒めであると帝を護ったと言われる霊刀を手に新帝の元に向かうも忠臣に止められ、その諫言に従い身を隠すため、宮廷を後にした。 この「忠臣」は来歴2のキャラクターを想定されておられますでしょうか? それとも別の誰かを想定されていますか? >さぼりっこDM レギュレーション等に関して3点ほど質問がございます。 1、種族として「ソード・コースト冒険者ガイド」収録の亜種族グレイ・ドワーフを選択してもよいでしょうか? (自前で透明化したり巨大化したりできるグレイ・ドワーフは今回のシナリオのイメージに馴染みそうだと思えるため) 2、ワールドセッティングは厳密に設定はされていないようですが、グレイ・ドワーフ(デュエルガル)の世間一般における扱いとしてはどういったものになりますでしょうか? (奇人変人程度で済むレベルか、悪の種族と見なされて厳しい扱いを受けるか、 もしくはエベロンのゴブリンよろしく一般社会にいてもおかしくはないレベルか、あるいは…?) 3、キャラクターの属性ですが、悪属性を選択してもよいでしょうか? 上述のタクゲモノさん宛てに書いた感じの設定でいけるとなりますと、グッドはちょっと違うかなといいますか、 武侠ものでよくいるイカレ系の老師父のイメージだと中立、 もしくは暗殺者ということで秩序・悪あたりかなーという感じがするのです。 (5版ではLEという区分はないですが) もちろん闇雲に誰彼構わず殺すといったような破綻したプレイをするつもりはありません。
とりあえず諸々がOKなら現時点でこんな感じのキャラクター… とりあえず諸々がOKなら現時点でこんな感じのキャラクターを考えています! http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6043 という設定部分だけ書きました。 大丈夫なようでしたら後は適当な偽名を考えて、変装して趙小姫の側仕えをやっていることにします。 データはこれから決めますが、ウォーロック(ヘクスブレード)あたりかなぁ。
>Manboさん… >Manboさん 来歴1を止めた忠臣は基本的には来歴2を想定してましたが、「ちょっと……」という場合には適当に家来をでっち上げてそっちに押し付けてもいいかなって程度のゆるっとしたフックのつもりでしたのでご自由に使ったり使わなかったりしてください そして師匠面した悪役!とても美味しくて良いと思います!
DMからのお返事はまだですが… DMからのお返事はまだですが、とりあえず現時点で出来上がっているところまで仮ということで諸々アップデートしました。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6043 設定の{}で囲った場所はもしかすると変更するかも知れませんという部分になります。 (素性を明かす/明かさない、人数カウントにもう少し余裕を持たせるかどうか、等) >タクゲモノさん ご快諾ありがとうございます。ではその線で考えていこうかと思います。 あと差し出がましいかも知れませんが、背景の「人格的特徴」は2つ設定するようですので(PHBのp.123参照)、もしお忘れでしたら選択されると良いかと思いますー。
お待たせしております。 Manboさん 1.オッケーです… お待たせしております。 Manboさん 1.オッケーです。 2.Manboさんはどうお考えでしょう? 緩っとなセッティングなので、そういったものは言い出しっぺの言う通りに摺り合わせしましょう。 3.悪属性は難しい立ち位置ですが、パーティやシナリオの目的から逸脱せずになんだかんだ理由をつけながらも協力できるなら大丈夫です。 宜しくお願いします。
>さぼりっこDM お返事ありがとうございます。… >さぼりっこDM お返事ありがとうございます。 2に関してですが、 デュエルガルが >悪の種族と見なされて厳しい扱いを受ける というのはフォーゴトン・レルムにおける種族としての成り立ち (他のシールド・ドワーフ王国に攻め込んで滅ぼしたという)に根ざした側面が強いのではないかと考えます。 ですから逆にワールドをレルムと規定しないなら、この縛りは弱めても良いかも知れません。 外見的特徴に関していうなら、そもそもドラゴンボーンやティーフリングがいる時点で 肌の色が黒いだけというのはそこまで目立つ・特異な要素というわけでもなさそうですし、 かといって普通にどこでも見られるというのもそれはそれでどうかなという感じもします。 その辺を諸々考慮しますと、我々の世界でいうアルビノくらいのレアリティという具合でいかがでしょうか。 「変わった存在だけど悪だと認定されているわけではない。 ただ、見た目の上では目立つので基本的には衆目を避ける」 といった感じで。 あと自キャラの持つ巨大化や透明化の能力に関しては、データ上は種族固有の能力ではありますが、 武侠モノとして、PC的には「内功によるもの」ということにしたいと思いますw 3については、キャラシーの背景にも書きましたが、 百一日目が来るまでは趙小姫を殺すわけにはいかないですし、彼女に勝手に死なれても困るので、 進行については問題なく進められるかと思います。 セッションの「1日目」と「2日目」の間で時間経過が発生する=1日目のPCを連続して2日目に使用するというわけではないようですので、 1日目のクライマックスが前回の殺しからちょうど百一日目になると想定して動くことになるかと思います!
>さぼりっこDM… >さぼりっこDM キャラクター作成時のマジックアイテムについて、一点質問というかご相談したいことがあります。 現在候補として、 『スリッパーズ・オヴ・スパイダー・クライミング』(DMGのp.172) 『ブーツ・オブ・ストライディング・アンド・スrプリンギング』(DMGのp.190) あたりを検討中なのですが、 これらのアイテムに関しまして、フレーバーとしてアイテムの表現を「靴」ではなく「軽功の秘伝(秘伝書)」としても良いでしょうか? (もちろん「誰でも使えるというわけではなく、特定の正しい内功を身に付けた者でないと修得はできない」ということで、自PC以外の他のキャラクターにも見せて修得させるといったことは考えていません。) キャラクター的に、マジックアイテムから効果を得るというよりは、こうした方がしっくり来る気がしたのですが、問題はありますでしょうか?
キャラシをちょちょいっと修正しましたので報告をば。… キャラシをちょちょいっと修正しましたので報告をば。 足りなかった人格的特徴一つと、身長体重年齢あたりを埋めたりしました。 人格的特徴は犯罪者から一つ取りました。ローグ(侠漢)なので http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=5996
http://sub0000543203.hmk… http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6122 ひとまずデータ面はこんな感じで考えています。
Manboさん> もちろんフレイバーOKです。 ただ… Manboさん> もちろんフレイバーOKです。 ただ、もしかするとスパイダー・クライミングはそこまで出番がないかも知れません。 (ワイヤーアクション跳びや、三角跳び等の提案はどんどん受け入れる構えの為) タクゲモノさん> 了解です。 SN曲線さん> フレイバー等の入力も合わせてお願いします。 のらせすさん> こちらの動きも遅くて申し訳ないのですが、そろそろキャラデータを上げて頂けるととても助かります。
http://sub0000543203.hmk… http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6154 遅くなりまして申し訳ない、データ面はこんなところです。 設定は考えてはおるのですがいまいち固まってないのでまた後日と・・・
>さぼりっこDM >もちろんフレイバーOKです。… >さぼりっこDM >もちろんフレイバーOKです。 ありがとうございます。 蜘蛛歩きは『片腕カンフーvs空とぶギロチン』でジミー・ウォングさんがやっていた 垂直壁張り付きが印象的だったもので、あれを再現したいという思いからの選択候補でした。 判定するまでもなく出来るというところに惹かれたんですよね… もう少し検討してみます。 2日目の6レベルキャラクターの方も、今週半ばくらいまでにはアップいたします。 >S-N曲線さん スミマセン、DMがスルーしていたので差し出がましいかとも思ったのですが、データが何点か間違っているようです。 >最大HP 82点との記載がありますが、計算が間違っているようです。 1レベル作成時:8+耐久力修正値(+1)=9 で、以後レベルアップごとに5+耐久力修正値(+1)=6ずつ増えていきますので、 2レベル:9+6=15 3レベル:15+6=21 4レベル:21+6=27 5レベル:27+6=33 6レベル:33+6=39 7レベル:39+6=45 8レベル:45+6=51 で、51点が正しい値ではないかと思います。 >AC 18と記載がありますが、スプリント着用時のACは17(PHBのp.145参照)、盾も持つなら+2で19となるはずです。 >恵み 「回復術の恵み」を習得されているようですが、 https://dac.10yearsafter.info/comment/338#comment-338 のDMの書き込みによりますと、1日目の8レベルのキャラクターは恵みの習得はなく、 2日目の6レベルキャラクターの方が恵みを習得するようです。 ☆あとご存知でしたらまったくの余計なお世話になってしまうのですが、念のため、 盾持ちの術者の場合、呪文の構成要素に「動作」が入っている場合、その呪文を発動する際には「焦点具を持っている手」の他に、片手を開けておく必要があります(武器を持っている手を一度、空にしないといけない)。 戦闘中に武器を抜いたりしまったりといったことを考える必要が出てきますので、どういう動きをするか、気をつけておいたほうが良いかもです。 (ご承知の上でしたら、余計な口出し申し訳ないです><)
Manboさんありがとうございます… Manboさんありがとうございます。いろいろ修正したのでもう一度貼り付けます。設定面も少し詰めました。 “雷震娘々”秦玉葉 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6122 #D&D5thキャラシー
2日目のキャラクター、まだちょいちょい抜けはありますが… 2日目のキャラクター、まだちょいちょい抜けはありますが、ひとまず形になりました。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6212 純モンク6レベル、設定面はかなりフワッとしたインストラクションしかなかったので、勝手に考えてしまいました。 技の名前を牢龍十八掌に変えていますが、これは趣味です。 とりあえず当日までもうあまり間もないですので、なんとか金曜~土曜の夕方くらいまでにはキャラクターを完成させたいところです!
ついでに全員分のキャラシーを一旦まとめておきます。… ついでに全員分のキャラシーを一旦まとめておきます。(敬称略) --------------------------- ■のらせす 1日目 ナカジマ・イツキ http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6154 2日目 未 ■タクゲモノ 1日目 趙小姫 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=5996 2日目 未 ■S-N曲線 1日目 “雷震娘々”秦玉葉 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6122 2日目 未 ■Manbo 1日目 白髭黒邪 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6043 2日目 莫溜得 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6212 ---------------------------
2日目のキャラクターアップです。 http:/… 2日目のキャラクターアップです。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6226 色々悩んだ結果レンジャーのグルームストーカーをベースにクレリックタッチって感じです。 パーソナリティは1日目のセッション次第ではガラッと変わるかもです
2日目のキャラクターを提出いたします。 http:/… 2日目のキャラクターを提出いたします。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6228 それとManboさん、呪文のルール上呪文の構成要素に動作と物質が入っているときに物質要素の代替として呪文焦点具を用いた場合、PHB203に 物質要素を利用したり、呪文発動の焦点具を持つためには、呪文の使い手は1つの手が空いていなければならない。ただしそれと同じ手で動作要素を行うことは可能である。 とあるので、物質要素として聖印を代替物として用いる場合はさらにもう一つの手を開ける必要はないようです。ただし、物質要素が存在しないが動作が必要な呪文を発動する場合、呪文焦点具が構成要素の代替物として使われていない状態であるため、もう一つの手を開けなければならないようです。 この話の後半は一体どんな裁定なんだよという感じですね。ソースはsage adviceって誰かが言ってました。
>のらせすさん >物質要素を利用したり… >のらせすさん >物質要素を利用したり、呪文発動の焦点具を持つためには、呪文の使い手は1つの手が空いていなければならない。ただしそれと同じ手で動作要素を行うことは可能である。とあるので、物質要素として聖印を代替物として用いる場合はさらにもう一つの手を開ける必要はないようです。 これはその通りです。 ただ、今回のS-N曲線さんの場合は「シールド」を聖印として使用しているんですね。 で、シールドを持つには片手を使わないといけませんから、 利き手:ウォーハンマー 逆手:シールド だと動作要素を行える手が足りないんです。 これが例えば 利き手:ウォーハンマー 逆手:聖印(焦点具) とかなら、仰るとおり逆手のほうで動作要素を満たせますし、 あるいは 利き手:聖印 逆手:シールド とかでも大丈夫です。 なので、盾+武器の場合は動作要素込みの呪文だと、結局どちらかの手を開けないと使いづらいのです。 (こうした持ち替えが煩わしいという場合、特技「戦場の術者」を取ってしまえば条件はクリアされます。)
武器と動作要素の話ですと、かな〜りグレーですが、… 武器と動作要素の話ですと、かな〜りグレーですが、 武器を落とす(アクションと捉えるほどではないと裁定が出ている)→動作要素呪文を唱える→移動アクションに付随する「物質に干渉する簡単なアクション」として拾う という通称お手玉キャストで唱えられるといえば唱えられるんですよね。まぁ、動きとしては気持ち悪いんですが武侠モノなので「武器を放ってる間に印を結ぶ」みたいな演出でクリア可能かもです。念のため
なるほど盾の表面につけている聖印は呪文発動の焦点具として… なるほど盾の表面につけている聖印は呪文発動の焦点具として扱うことはできるがこの場合にかぎり呪文発動の焦点具を持っているものと同じ手で動作要素を行うことは不可能であるということですね!
>タクゲモノさん あー、確かにSage… >タクゲモノさん あー、確かにSage Adviceに手に持っているものを落すのはフリーって回答がありますね。 一応その方法で解決は可能か… >のらせすさん 装備としては「焦点具を持っている」のではなく「盾を持っている」と考えるということですね。 盾を持っている手は基本的には動作要素には使えませんので、焦点具の機能がついていてもNGという具合です。 >S-N曲線さん たびたびスミマセン、キャラシーの攻撃ダメージの欄なのですが、たぶんダメージロールに習熟ボーナスが加算されているのかな? ダメージロールにプラスされるのは能力値修正だけです。 ですから1d8+3が正しいのではないかと思います。 ++++++++++++++++++++++++++ ギリギリですが、自分はなんとか1日目・2日目共にデータ完成しました。 みなさんのものと合わせてリストを更新しておきます。 --------------------------- ■のらせす 1日目 ナカジマ・イツキ http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6154 2日目 ナカジマ・トオハ http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6228 ■タクゲモノ 1日目 "八歩天殺"趙小姫 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=5996 2日目 "告死啼声"天哭鴉 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6226 ■S-N曲線 1日目 “雷震娘々”秦玉葉 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6122 2日目 ■Manbo 1日目 白髭黒邪 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6043 2日目 莫溜得 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6212 ---------------------------
”飛天霹靂”陸燿天 http:/… ”飛天霹靂”陸燿天 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6231 #D&D5thキャラシー すみません、思いついてしまったのでついソーサラーで作ってしまいました。 芸風が結構違うとはいえ、のらせすさんがお嫌なら取り下げます。 あと一日目の方修正しました。ご指摘感謝です!
スイマセン… スイマセン、なんか入れたつもりで名前入っていないことがちょいちょい… とりあえず↓ https://dac.10yearsafter.info/comment/1136#comment-1136 の動作要素とかの話をしたのは自分です>< ”飛天霹靂”陸燿天のやつはS-N曲線さんですねたぶん。
はじめまして、のらせすです。 D…
はじめまして、のらせすです。
D&D自体を去年始めたばかりの初心者です。
オフセは初めてなので戸惑うこともあるかと思いますがよろしくおねがいします。
はじめまして。タクゲモノです。コンゴトモヨロシク D…
はじめまして。タクゲモノです。コンゴトモヨロシク
D&Dはチラホラ齧る程度に遊んでおりました。両日卓ということでガッツリ遊び倒すつもりでよろしくお願いします!
挨拶遅れて申し訳ないです。 はじめまして…
挨拶遅れて申し訳ないです。
はじめまして、修羅場に突然放り込まれたさぼりっこです。
明日色々書き込みますので勘弁してください。(土下座
ご挨拶遅れまして申し訳ありません。SーN曲線と申します。…
ご挨拶遅れまして申し訳ありません。SーN曲線と申します。
D&Dはちょいちょい遊んでいる程度のものですので、色々ご迷惑おかけするかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
PL番号42のManbo(まんぼ)と申します。…
PL番号42のManbo(まんぼ)と申します。
武侠ものは大好きなので、とても楽しみにしています。
よろしくお願いいたします!
以下に色々書き込みます。 ■「1日目」…
以下に色々書き込みます。
■「1日目」
舞台は東洋的な世界(ファンタジー中国)の辺境にある砂漠の真ん中にある宿から始まります。
そして、この宿に様々な思惑を持って泊る侠がPCです。
来歴1:君は、この地を治める強大な帝国の皇位第二継承者だが、皇帝殺しの無実の罪により現在は逃亡者となっている。
君は砂嵐が到来しているため、この場所にくぎ付けにされている。
弱み:君は箱入りで人を信じやすいが、プライドが高く、ついつい慇懃な態度をとってしまう。
来歴2:君は来歴1を持つ者の護衛だ。君は守る者が幼い頃からの護衛であり、彼女(彼)をとても大切に思っている。
君は実は皇位継承1位の者から、来歴1を持つ者の暗殺を命じられている。
弱み:君は帝国に忠誠を誓っているが、来歴1を持つ者を絶対に殺したくないという気持ちと板挟みになっている。
来歴3:君ははるか東方の島国から来た者だ。君は実は、この地に眠る「色無き炎の雨」という奥義書を破壊するという使命を担っている。
何故なら、この奥義書は国同士のパワーバランスを大きく崩してしまうからだ。
弱み:君は頑固で聞き分けがない。しかし、一旦頼みごとを引き受けるとそれを完遂しようとする。
来歴4:君は西方からこの地へ見聞を広めようと旅をしてきた者だ。
弱み:君は面白そうな事に何でも首を突っ込んでしまう。それが、その場に混乱を巻き起こす事になるのを予見できても、だ。
PCはPLの思った武侠っぽいエッセンスをたっぷり詰め込んだビルドならば自由にお願いします。
但し遭遇の難易度はそこまで高くするつもりはないので、強かった場合は「この技を披露するのは何年振りだぁ?」とかそんなロールでいきましょう。
但し、DMとしてPCの常時飛行は美しくないので、アーラコクラやティーフリングの翼、ウィングドブーツはご遠慮願います。
レギュレーション(1日目)
・8レベル
・所持金540GP
・魔法のアイテム:アンコモン×1
・通常の初期装備品
■「2日目」
1日目の事件から18年、1日目のPC達はこの世界から旅立ち、舞台にはそのPC達のゆかりのある者(子息や弟子等)が残った。
これは、その新しき世代の物語である。
来歴:1日目に使用するPCにゆかりのある来歴を自由に考えてください。
レギュレーション(2日目)
・6レベル
・所持金500GP
・魔法のアイテム:アンコモン×1(PC1と同一のもの)
・通常の初期装備品
・英雄の資質として「恵み(DMGP28)」と、10のHPを得ます。
■ハウスルール
・PCは作成時に4レベルのモンクとして「気」と「矢止め」が使用できる。
また、「気」を1ポイント消費することで移動距離分の垂直移動および水面移動を自身の次のターンの開始時まで行うことができる。
・PCは1セッション中1回自身のターン中に「名乗り」を行う事ができる。名乗りをすると、自身の姿を見るか声を聴けるクリーチャーはそのPCに対して優位を提供する。また、PCは(気を失っていた場合)2ポイントまで気を回復することができる。
・PCがモンクのシングルレベルである場合、1ポイントの追加”気”ポイントと、3レベルファイター(バトルマスター)として戦技および戦技ダイスを獲得する。
・また、遭遇時にハウスルールを適用する場合があります。(「精神集中」をすることで水面を移動する事が可能となる等)
■返信について
現在、お仕事が火を噴いておりまして反応が遅れます。申し訳ありません。
なるべく早くできるよう頑張りますが、温かい目で見ていてくださいまし。
1日目は来歴3より…
1日目は来歴3より、東方からきたドラゴンボーンのパラディン(鎮護の誓い)、2日目はドラゴンボーンのパラディン2ソーサラー4でいきます。恵み(こちらDMG228ページですね)と魔法のアイテムは決めかねております。
今日サプリ4冊届いてホクホク顔です。…
今日サプリ4冊届いてホクホク顔です。
希望来歴は1でアサシン類型のローグか、4でバードを演るかといった感じで悩んでおります。PTバランスもあるので他の方の希望も見つつ考えたいな~ってな感じです。
あと重箱の隅突くようで心苦しいのですが、鎮護の近いってソード・コースト本掲載なので一応GM判断必要なような……まぁ、そこまでカツくする必要はないと思いますが念の為
希望順は4>2>1で。…
希望順は4>2>1で。
来歴4でクレリックないしレンジャーをやるか、来歴2でローグないしウィザードをやるか、来歴1ならクレリックないしスペルキャスター系いずれかでいきたいです。
鎮護の誓いにはRP上これがいいかな…
鎮護の誓いにはRP上これがいいかな~程度のこだわりしかないので別に他のでも。ところでソーサラーは神の魂予定です。
お返事遅れてすみません。…
お返事遅れてすみません。
本日より人間的な時間帯に帰れると思うので、色々レス致します。
宜しくお願いします。
お疲れ様です…
お疲れ様です。ようやく本日人間的なアフター5を過ごすことができました。
■のらせすさん
来歴3 ドラゴンボーンのパラディン 2日目:パラディン2ソーサラー4
■タクゲモノさん
来歴1 ローグ(アサシン) または 来歴4 バード
■S-N曲線さん
来歴4 クレリック OR レンジャー または 来歴2 ローグ OR ウィザード
といった感じでしょうか。
また、日本語環境の範囲内でなら特に問題なくサプリメントを利用してもらって構いません。
背景も、ご自身で色々盛ってもらって構いません。(「学院出の学者」を使用しながら、”搭の魔術師”というテクスチャーを貼る)とか。
それと、ハウスルールとして
・気ポイントを1点消費することで”ターン終了時に行うセーヴィング・ロール”をPCのターン開始直前に行うことができる。
・小休憩か大休憩を終了する毎に1回、1回のアクションとして回復力を3ヒット・ダイスまで使用できる。この特徴は気ポイントを1点消費する事によりボーナスアクションで行えるようになる。
を採用いたしますので、そこまでパーティーバランスに拘る必要は無いと思います。
また、キャラクターが出来たら随時キャラDBに上げてもらえればとても助かります。
よろしくおねがいします。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/LIST.php
書き込み滞ってスミマセン!…
書き込み滞ってスミマセン!
みなさんの第一希望を拝見したところ、
自分が1日目は来歴2を選べばまんべんなくカバーできそうですね!
クラスはまだ未定ですが、
とりあえず1日目はその方向でキャラクターを考えようと思います。
キャラシできたのでアップです。 http:/…
キャラシできたのでアップです。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=5996
来歴1でアサシン類型のローグ。道楽で暗殺剣練習してたら皇帝暗殺の濡れ衣着せられちゃった女侠、趙小姫ちゃん。特技は暗殺と恫喝です。
二つ名はなんかそれっぽいこと言ってますが、移動速度が8sqなので八歩天殺です。
二日目はまだ考え中ですが、おそらく勇の学派か剣の学派のバードになりそうです。
よろしくおねがいします
まんぼさんの来歴2を楽しみにしています。…
まんぼさんの来歴2を楽しみにしています。
宜しくお願いします!
タクゲモノさん
可愛らしいPC1になりそうで超期待ですね!
宜しくお願いします!
>タクゲモノさん 早々のキャラアップありがとうございます…
>タクゲモノさん
早々のキャラアップありがとうございます。
自分の来歴2は来歴1のキャラクターと絡みが深くなりそうですので、先に提示していただけるととても助かります。
まだ具体的に形になってはいないのですが、いくつかご提案・ご相談があります。
>暗殺剣の修養
とのことですが、自分のキャラクターがその師ということにしてもよいでしょうか?
あと皇帝殺しの真犯人は自分のキャラクターということにしてもよいでしょうか?
>これぞ天の戒めであると帝を護ったと言われる霊刀を手に新帝の元に向かうも忠臣に止められ、その諫言に従い身を隠すため、宮廷を後にした。
この「忠臣」は来歴2のキャラクターを想定されておられますでしょうか?
それとも別の誰かを想定されていますか?
>さぼりっこDM
レギュレーション等に関して3点ほど質問がございます。
1、種族として「ソード・コースト冒険者ガイド」収録の亜種族グレイ・ドワーフを選択してもよいでしょうか?
(自前で透明化したり巨大化したりできるグレイ・ドワーフは今回のシナリオのイメージに馴染みそうだと思えるため)
2、ワールドセッティングは厳密に設定はされていないようですが、グレイ・ドワーフ(デュエルガル)の世間一般における扱いとしてはどういったものになりますでしょうか?
(奇人変人程度で済むレベルか、悪の種族と見なされて厳しい扱いを受けるか、
もしくはエベロンのゴブリンよろしく一般社会にいてもおかしくはないレベルか、あるいは…?)
3、キャラクターの属性ですが、悪属性を選択してもよいでしょうか?
上述のタクゲモノさん宛てに書いた感じの設定でいけるとなりますと、グッドはちょっと違うかなといいますか、
武侠ものでよくいるイカレ系の老師父のイメージだと中立、
もしくは暗殺者ということで秩序・悪あたりかなーという感じがするのです。
(5版ではLEという区分はないですが)
もちろん闇雲に誰彼構わず殺すといったような破綻したプレイをするつもりはありません。
とりあえず諸々がOKなら現時点でこんな感じのキャラクター…
とりあえず諸々がOKなら現時点でこんな感じのキャラクターを考えています!
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6043
という設定部分だけ書きました。
大丈夫なようでしたら後は適当な偽名を考えて、変装して趙小姫の側仕えをやっていることにします。
データはこれから決めますが、ウォーロック(ヘクスブレード)あたりかなぁ。
>Manboさん…
>Manboさん
来歴1を止めた忠臣は基本的には来歴2を想定してましたが、「ちょっと……」という場合には適当に家来をでっち上げてそっちに押し付けてもいいかなって程度のゆるっとしたフックのつもりでしたのでご自由に使ったり使わなかったりしてください
そして師匠面した悪役!とても美味しくて良いと思います!
DMからのお返事はまだですが…
DMからのお返事はまだですが、とりあえず現時点で出来上がっているところまで仮ということで諸々アップデートしました。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6043
設定の{}で囲った場所はもしかすると変更するかも知れませんという部分になります。
(素性を明かす/明かさない、人数カウントにもう少し余裕を持たせるかどうか、等)
>タクゲモノさん
ご快諾ありがとうございます。ではその線で考えていこうかと思います。
あと差し出がましいかも知れませんが、背景の「人格的特徴」は2つ設定するようですので(PHBのp.123参照)、もしお忘れでしたら選択されると良いかと思いますー。
おっと人格的特徴2つ目を取るのを忘れていました…
おっと人格的特徴2つ目を取るのを忘れていました。指摘ありがとうございます。毎回忘れちゃうんですよねココ
お待たせしております。 Manboさん 1.オッケーです…
お待たせしております。
Manboさん
1.オッケーです。
2.Manboさんはどうお考えでしょう?
緩っとなセッティングなので、そういったものは言い出しっぺの言う通りに摺り合わせしましょう。
3.悪属性は難しい立ち位置ですが、パーティやシナリオの目的から逸脱せずになんだかんだ理由をつけながらも協力できるなら大丈夫です。
宜しくお願いします。
>さぼりっこDM お返事ありがとうございます。…
>さぼりっこDM
お返事ありがとうございます。
2に関してですが、
デュエルガルが
>悪の種族と見なされて厳しい扱いを受ける
というのはフォーゴトン・レルムにおける種族としての成り立ち
(他のシールド・ドワーフ王国に攻め込んで滅ぼしたという)に根ざした側面が強いのではないかと考えます。
ですから逆にワールドをレルムと規定しないなら、この縛りは弱めても良いかも知れません。
外見的特徴に関していうなら、そもそもドラゴンボーンやティーフリングがいる時点で
肌の色が黒いだけというのはそこまで目立つ・特異な要素というわけでもなさそうですし、
かといって普通にどこでも見られるというのもそれはそれでどうかなという感じもします。
その辺を諸々考慮しますと、我々の世界でいうアルビノくらいのレアリティという具合でいかがでしょうか。
「変わった存在だけど悪だと認定されているわけではない。
ただ、見た目の上では目立つので基本的には衆目を避ける」
といった感じで。
あと自キャラの持つ巨大化や透明化の能力に関しては、データ上は種族固有の能力ではありますが、
武侠モノとして、PC的には「内功によるもの」ということにしたいと思いますw
3については、キャラシーの背景にも書きましたが、
百一日目が来るまでは趙小姫を殺すわけにはいかないですし、彼女に勝手に死なれても困るので、
進行については問題なく進められるかと思います。
セッションの「1日目」と「2日目」の間で時間経過が発生する=1日目のPCを連続して2日目に使用するというわけではないようですので、
1日目のクライマックスが前回の殺しからちょうど百一日目になると想定して動くことになるかと思います!
>さぼりっこDM…
>さぼりっこDM
キャラクター作成時のマジックアイテムについて、一点質問というかご相談したいことがあります。
現在候補として、
『スリッパーズ・オヴ・スパイダー・クライミング』(DMGのp.172)
『ブーツ・オブ・ストライディング・アンド・スrプリンギング』(DMGのp.190)
あたりを検討中なのですが、
これらのアイテムに関しまして、フレーバーとしてアイテムの表現を「靴」ではなく「軽功の秘伝(秘伝書)」としても良いでしょうか?
(もちろん「誰でも使えるというわけではなく、特定の正しい内功を身に付けた者でないと修得はできない」ということで、自PC以外の他のキャラクターにも見せて修得させるといったことは考えていません。)
キャラクター的に、マジックアイテムから効果を得るというよりは、こうした方がしっくり来る気がしたのですが、問題はありますでしょうか?
キャラシをちょちょいっと修正しましたので報告をば。…
キャラシをちょちょいっと修正しましたので報告をば。
足りなかった人格的特徴一つと、身長体重年齢あたりを埋めたりしました。
人格的特徴は犯罪者から一つ取りました。ローグ(侠漢)なので
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=5996
http://sub0000543203.hmk…
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6122
ひとまずデータ面はこんな感じで考えています。
Manboさん> もちろんフレイバーOKです。 ただ…
Manboさん>
もちろんフレイバーOKです。
ただ、もしかするとスパイダー・クライミングはそこまで出番がないかも知れません。
(ワイヤーアクション跳びや、三角跳び等の提案はどんどん受け入れる構えの為)
タクゲモノさん>
了解です。
SN曲線さん>
フレイバー等の入力も合わせてお願いします。
のらせすさん>
こちらの動きも遅くて申し訳ないのですが、そろそろキャラデータを上げて頂けるととても助かります。
http://sub0000543203.hmk…
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6154
遅くなりまして申し訳ない、データ面はこんなところです。
設定は考えてはおるのですがいまいち固まってないのでまた後日と・・・
>さぼりっこDM >もちろんフレイバーOKです。…
>さぼりっこDM
>もちろんフレイバーOKです。
ありがとうございます。
蜘蛛歩きは『片腕カンフーvs空とぶギロチン』でジミー・ウォングさんがやっていた
垂直壁張り付きが印象的だったもので、あれを再現したいという思いからの選択候補でした。
判定するまでもなく出来るというところに惹かれたんですよね…
もう少し検討してみます。
2日目の6レベルキャラクターの方も、今週半ばくらいまでにはアップいたします。
>S-N曲線さん
スミマセン、DMがスルーしていたので差し出がましいかとも思ったのですが、データが何点か間違っているようです。
>最大HP
82点との記載がありますが、計算が間違っているようです。
1レベル作成時:8+耐久力修正値(+1)=9
で、以後レベルアップごとに5+耐久力修正値(+1)=6ずつ増えていきますので、
2レベル:9+6=15
3レベル:15+6=21
4レベル:21+6=27
5レベル:27+6=33
6レベル:33+6=39
7レベル:39+6=45
8レベル:45+6=51
で、51点が正しい値ではないかと思います。
>AC
18と記載がありますが、スプリント着用時のACは17(PHBのp.145参照)、盾も持つなら+2で19となるはずです。
>恵み
「回復術の恵み」を習得されているようですが、
https://dac.10yearsafter.info/comment/338#comment-338
のDMの書き込みによりますと、1日目の8レベルのキャラクターは恵みの習得はなく、
2日目の6レベルキャラクターの方が恵みを習得するようです。
☆あとご存知でしたらまったくの余計なお世話になってしまうのですが、念のため、
盾持ちの術者の場合、呪文の構成要素に「動作」が入っている場合、その呪文を発動する際には「焦点具を持っている手」の他に、片手を開けておく必要があります(武器を持っている手を一度、空にしないといけない)。
戦闘中に武器を抜いたりしまったりといったことを考える必要が出てきますので、どういう動きをするか、気をつけておいたほうが良いかもです。
(ご承知の上でしたら、余計な口出し申し訳ないです><)
Manboさんありがとうございます…
Manboさんありがとうございます。いろいろ修正したのでもう一度貼り付けます。設定面も少し詰めました。
“雷震娘々”秦玉葉 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6122 #D&D5thキャラシー
2日目のキャラクター、まだちょいちょい抜けはありますが…
2日目のキャラクター、まだちょいちょい抜けはありますが、ひとまず形になりました。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6212
純モンク6レベル、設定面はかなりフワッとしたインストラクションしかなかったので、勝手に考えてしまいました。
技の名前を牢龍十八掌に変えていますが、これは趣味です。
とりあえず当日までもうあまり間もないですので、なんとか金曜~土曜の夕方くらいまでにはキャラクターを完成させたいところです!
ついでに全員分のキャラシーを一旦まとめておきます。…
ついでに全員分のキャラシーを一旦まとめておきます。(敬称略)
---------------------------
■のらせす
1日目 ナカジマ・イツキ
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6154
2日目
未
■タクゲモノ
1日目 趙小姫
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=5996
2日目
未
■S-N曲線
1日目 “雷震娘々”秦玉葉
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6122
2日目 未
■Manbo
1日目 白髭黒邪
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6043
2日目 莫溜得
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6212
---------------------------
まんぼさん、本当にありがとうございます。…
まんぼさん、本当にありがとうございます。
皆様も大変かとは思いますが、2日目のキャラもお願いいたします。
2日目のキャラクターアップです。 http:/…
2日目のキャラクターアップです。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6226
色々悩んだ結果レンジャーのグルームストーカーをベースにクレリックタッチって感じです。
パーソナリティは1日目のセッション次第ではガラッと変わるかもです
2日目のキャラクターを提出いたします。 http:/…
2日目のキャラクターを提出いたします。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6228
それとManboさん、呪文のルール上呪文の構成要素に動作と物質が入っているときに物質要素の代替として呪文焦点具を用いた場合、PHB203に
物質要素を利用したり、呪文発動の焦点具を持つためには、呪文の使い手は1つの手が空いていなければならない。ただしそれと同じ手で動作要素を行うことは可能である。
とあるので、物質要素として聖印を代替物として用いる場合はさらにもう一つの手を開ける必要はないようです。ただし、物質要素が存在しないが動作が必要な呪文を発動する場合、呪文焦点具が構成要素の代替物として使われていない状態であるため、もう一つの手を開けなければならないようです。
この話の後半は一体どんな裁定なんだよという感じですね。ソースはsage adviceって誰かが言ってました。
>のらせすさん >物質要素を利用したり…
>のらせすさん
>物質要素を利用したり、呪文発動の焦点具を持つためには、呪文の使い手は1つの手が空いていなければならない。ただしそれと同じ手で動作要素を行うことは可能である。とあるので、物質要素として聖印を代替物として用いる場合はさらにもう一つの手を開ける必要はないようです。
これはその通りです。
ただ、今回のS-N曲線さんの場合は「シールド」を聖印として使用しているんですね。
で、シールドを持つには片手を使わないといけませんから、
利き手:ウォーハンマー
逆手:シールド
だと動作要素を行える手が足りないんです。
これが例えば
利き手:ウォーハンマー
逆手:聖印(焦点具)
とかなら、仰るとおり逆手のほうで動作要素を満たせますし、
あるいは
利き手:聖印
逆手:シールド
とかでも大丈夫です。
なので、盾+武器の場合は動作要素込みの呪文だと、結局どちらかの手を開けないと使いづらいのです。
(こうした持ち替えが煩わしいという場合、特技「戦場の術者」を取ってしまえば条件はクリアされます。)
武器と動作要素の話ですと、かな〜りグレーですが、…
武器と動作要素の話ですと、かな〜りグレーですが、
武器を落とす(アクションと捉えるほどではないと裁定が出ている)→動作要素呪文を唱える→移動アクションに付随する「物質に干渉する簡単なアクション」として拾う
という通称お手玉キャストで唱えられるといえば唱えられるんですよね。まぁ、動きとしては気持ち悪いんですが武侠モノなので「武器を放ってる間に印を結ぶ」みたいな演出でクリア可能かもです。念のため
なるほど盾の表面につけている聖印は呪文発動の焦点具として…
なるほど盾の表面につけている聖印は呪文発動の焦点具として扱うことはできるがこの場合にかぎり呪文発動の焦点具を持っているものと同じ手で動作要素を行うことは不可能であるということですね!
>タクゲモノさん あー、確かにSage…
>タクゲモノさん
あー、確かにSage Adviceに手に持っているものを落すのはフリーって回答がありますね。
一応その方法で解決は可能か…
>のらせすさん
装備としては「焦点具を持っている」のではなく「盾を持っている」と考えるということですね。
盾を持っている手は基本的には動作要素には使えませんので、焦点具の機能がついていてもNGという具合です。
>S-N曲線さん
たびたびスミマセン、キャラシーの攻撃ダメージの欄なのですが、たぶんダメージロールに習熟ボーナスが加算されているのかな?
ダメージロールにプラスされるのは能力値修正だけです。
ですから1d8+3が正しいのではないかと思います。
++++++++++++++++++++++++++
ギリギリですが、自分はなんとか1日目・2日目共にデータ完成しました。
みなさんのものと合わせてリストを更新しておきます。
---------------------------
■のらせす
1日目 ナカジマ・イツキ
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6154
2日目 ナカジマ・トオハ
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6228
■タクゲモノ
1日目 "八歩天殺"趙小姫
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=5996
2日目 "告死啼声"天哭鴉
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6226
■S-N曲線
1日目 “雷震娘々”秦玉葉
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6122
2日目
■Manbo
1日目 白髭黒邪
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6043
2日目 莫溜得
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6212
---------------------------
”飛天霹靂”陸燿天 http:/…
”飛天霹靂”陸燿天 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6231 #D&D5thキャラシー
すみません、思いついてしまったのでついソーサラーで作ってしまいました。
芸風が結構違うとはいえ、のらせすさんがお嫌なら取り下げます。
あと一日目の方修正しました。ご指摘感謝です!
名を名乗れぃ!(すんません名前が未記入で混乱してます)
名を名乗れぃ!(すんません名前が未記入で混乱してます)
スイマセン…
スイマセン、なんか入れたつもりで名前入っていないことがちょいちょい…
とりあえず↓
https://dac.10yearsafter.info/comment/1136#comment-1136
の動作要素とかの話をしたのは自分です><
”飛天霹靂”陸燿天のやつはS-N曲線さんですねたぶん。
ログアウトしてたのに気づかなかった丸と申します
ログアウトしてたのに気づかなかった丸と申します
おはようございます。 色々と至らないDMですが…
おはようございます。
色々と至らないDMですが、本日一緒にこの面子でしか出来ないセッションを大いに盛り上げようと思いますので、よろしくお願いします。
おはようございます…
おはようございます
こちらこそ未熟者でございますがよろしくお願いします
おはようございます。 皆さん今日はよろしくお願いしますね〜
おはようございます。
皆さん今日はよろしくお願いしますね〜