DAC東北運営 が 2019/02/03(日) - 22:20 に投稿 Forums DAC TOHOKU 2019用 【TW-04】果てなき夜の館(5e)卓用のトピックです。 セッション紹介ページ:https://dac.10yearsafter.info/2019/session/TW-04 あらむと申します。 2日卓では初めてのDMとなりますが… あらむと申します。 2日卓では初めてのDMとなりますが、頑張りますのでよろしくお願いします。 PC作成のレギュレーション等は再度投稿いたします。 PC作成のレギュレーションなどについて… PC作成のレギュレーションなどについて 使用ルールについて ------------------ ・HJ様のサイトに掲載されているD&D5版プレイヤー用ベーシックルール日本語版 ・プレイヤーハンドブック(PHB),ダンジョンマスターズガイド(DMG),ソード・コースト冒険者ガイド(SCAG),ザナサーの百科全書(XGtE) ・原則、日本語版すべての方向です。公式シナリオで登場した特徴や特技、アイテム等に関してはご相談下さい。 PCの作成について ------------------ ・1日目はキャラクターレベル8、2日目はレベル9で開始します。 ・能力値は規定値割り振りか27ポイントバイのどちらかを使用して下さい。 ・レベルアップ時のHP上昇は固定値を使用して下さい。 ・特技およびヒューマンのバリアントは使用可能です。 ・装備品の重量と矢弾については厳密に管理しなくてもOKです。 (ただし、余りにも多量の物品を所持している場合は重量チェックを行います。 例:ジャベリン20本や保存食100食を持ち歩いているといった場合) ・所持アイテム ①ランダム所持金のルールは使用しません。初期クラスと背景から得られる所持品を取得して下さい。 ② ①に加え、ヒーリングポーション1本とグレーターヒーリングポーション1本と1000GP。 ③ ②に加え以下の4パターンの中から1つ選んで所持することが出来ます。 A)アンコモンアイテム2つ B)アンコモンアイテム1つと合計10Lv分(最大4Lvまで)のスクロール (なおここで取得したスクロールに関しては呪文書へ無料で書き写し可能とします) C)DMGマジックアイテムのB表から1つ、F表から2つ ③ 所持金の範囲であればPHBに記載しているアイテムは自由に購入可能です。 (PHB以外の物品、公式シナリオでの購入可能アイテムなどについてはDMにご相談下さい。) ④ PC達は既にパーティを組んでおり、お互いの合意があればアイテム・所持金の受け渡しは可能です。ただし、調整がセッション時間に影響を与える場合はこれを認めないことがあります。 ⑤ ザナサーの百科全書にあるコモンマジックアイテムは100gpで購入可能です。 使用可能なルール・使用するルール ------------------------------------------- ・戦闘ではヘクスマップ(1辺5フィートの正方形)を使用します。 ・タテ/ヨコ/ナナメの移動はすべて1マス移動として計算します。 ・味方のPCを通り抜けることは可能ですが、移動に余分に1マス消費します。 ・挟撃のルールを使用します。 ・呪文で半径20フィート(4マス)の範囲を対象とする場合、ヘクスマップ上で8×8x8マスの立方体の範囲となります。 ・呪文の動作要素に関してはルールを一部変更し、両手に何を所持していても呪文の動作要素を満たせるものとします。かわりにキャラクターが拘束状態となった場合、動作要素を必要とする呪文は発動できないものとします。 ・インスピレーションは1遭遇に1~2回ぐらいを目安にしております。が、PC達が苦境に陥った場合はこの限りではありません。 プレイヤーガイド ---------------- ・セッション概要でも触れていますが強力なアンデッドが出ます。攻撃職は魔法の武器を所持するか、それに類する特徴を持っている方が良いと思われます。 ・飛行能力が無いと手も足も出ない、という状況は発生しない予定です。飛行できれば便利という状況は多かれ少なかれあるでしょう。 ・セッション中、ギャンブルのシーンが起こる可能性があります。ペテン(DECEPTION)またはゲーム道具(トランプ)などに習熟しているPCが1~2名いると良いかもしれません。 その他、質問などあればお気軽にどうぞ~ 無事立卓しましてありがとうございます。… 無事立卓しましてありがとうございます。 まずは簡単な自己紹介と希望クラス(複数でもあいまいでも可)を記載していただけると助かります。 はじめまして。今回ご一緒させて頂くkazukiと言います… はじめまして。今回ご一緒させて頂くkazukiと言います。 D&D5版は身内でDMを2回(ファンデルヴァ-の失われた鉱山)、コンベンションでプレイヤーを2回(lv1サンプル)を遊んだだけのビギナーですが、宜しくお願い致します。 希望するクラスとしては遊んだ事のない、ウォーロックの魔法剣士かソーサラー辺りをやってみたいと考えています。 あとひとつ確認しておきたいのですが、オンライン上でのキャラクターシートのUPはどのような形式をとれば良いのでしょうか? 一応、Twitterのアカウントは持っています。 kazukiさん。はじめまして。… kazukiさん。はじめまして。 オンラインでのPCですが、こちらのサイトがメジャーなところでしょうか。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/LIST.php タグに DAC東北 TW-04 の2つを入れてもらえると助かります。 オンラインでPCを登録できるサービスはいくつかありますので、上記の場所に限らずどれをお使い頂いても構いません>ALL おはようございます。 PL―38のMat'sです。… おはようございます。 PL―38のMat'sです。 あらむDM、プレイヤーの皆さん、よろしくお願いします! 希望クラスはベタなウィザードかファイターを希望します。 こんにちは、【PL-11】のMiRAと申します… こんにちは、【PL-11】のMiRAと申します。皆さんどうぞよろしくお願いします。 TRPGはソードワールドやクトゥルフなど長年プレイしておりますが、D&D5eは5回目です。 8~9レベル帯は初めてのプレイとなりますので、キャラ作成から色々と質問させてください。 前回のDAC東北にはファイターで参加したので、今回は後衛を希望したいと思っています。 こんにちは。 PL-24のプラズマ星人と申します。… こんにちは。 PL-24のプラズマ星人と申します。 DAC大阪でご一緒した方々には引き続き、よろしくです。 希望キャラですが…。 英語版が少し混じっていいのなら、DAC大阪で使っていたアレを使わせて頂きたいです。 日本語オンリーなら、ドルイド辺りとで何かマルチしたものを考えたいと思っています。 よろしくお願いします。 あらむDM返信ありがとうございます。… あらむDM返信ありがとうございます。 URLのサイトを利用しようと思います。 Mat'sさん、MiRAさん、プラズマ星人さん… Mat'sさん、MiRAさん、プラズマ星人さん 書き込みありがとうございます。セッションまでの間、よろしくお願いします。 >kazukiさん 昨年ずんだコンさんでD&D5版のDMした際にご一緒したかもしれません。はじめましてじゃないかも?w >プラズマ星人さん 神の魂ソーサラー+クレリック(オーダードメイン)のPCですよね。 味方を殴らるパワーはみんな楽しくなるので、OKの方向で考えたいと思います。(でも皆さんのクラス希望出揃うまでお待ちください) >みなさん その他、PC作成やルール解釈等でわからないことや要望などありましたら、お気軽にお尋ねください。 〉ずんだコン こちらでも確認できました(汗… 〉ずんだコン こちらでも確認できました(汗)記憶力が貧弱で申し訳ありませんorz ルールの解釈でお聞きしたい点があります。 ・ヘクスブレードの「魔剣の戦士」では["両手武器"特性を持たない~]とありますが、"両用"特性を持つ武器を両手で使うのは効果に含まれるのでしょうか? >kazukiさん、"両用"特性を持つ武器を両手で使う… >kazukiさん、"両用"特性を持つ武器を両手で使う こちら問題なく可能です。ちなみに3レベル時点で"剣の契約"を取得すれば、["両手武器"特性を持たない~]の制限も無くなるので、"両手武器"特性を持った武器を使うことも可能です。 返信ありがとうございます!… 返信ありがとうございます! サンプルのパラディンと弓ファイターしか使った事がないので、他にも色々見てみます。 書き込みが遅くなってしまって申し訳ありません、PL… 書き込みが遅くなってしまって申し訳ありません、PL-52の「ルライト」です。 あらむDM並びPLの皆様よろしくお願いします。 このレベル帯はほとんど遊んだことがないのでどのクラスでも美味しく遊べると思いますが今回は前衛希望でいこうと思います。 (ファイター・バーバリアン・パラディンのどれか) >ルライトさん 書き込みありがとうございます… >ルライトさん 書き込みありがとうございます。こちらもこのLV帯はまだDM経験浅いのでご迷惑おかけするかもしれませんがよろしくお願いします。 >みなさん これからのスケジュール感ですが 各PCのクラスの決定 --- 3月末~4月1週目ぐらいまで PCデータ8割方完成(アーキタイプやマジックアイテム、習得呪文など) --- 4月21日ぐらいまで 呪文とかスクロールとか消耗品の調整など --- セッション前日まで こんな感じで進めてもらえると助かります。 キャラクターシートについては以下のサイトで http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/LIST.php タグに 「DAC東北」 「TW-04」 の2つを入れてもらえると助かりますが、 別な方法で作りなれている方は、私と他のプレイヤーさんが見れる状況になっていればそれでもかまいません。 よろしくお願いします。 皆さんどうぞよろしくお願いします。 後衛希望です… 皆さんどうぞよろしくお願いします。 後衛希望です。弓レンジャーかクレリックの予定です。 kazukiです、改めて宜しくお願いします… kazukiです、改めて宜しくお願いします。希望クラスはウォーロックです。 前衛と後衛どちらにもなれるクラスなので、一応前衛寄りにする予定ですがパーティー構成を見て調整するつもりです。 もうひとつ、DMに3つほど質問があります。 ・初級呪文のレベルによる変化はクラス名が指定されていませんが、マルチクラスの場合どのように適用すれば良いでしょうか? ・ボーナスアクションによる攻撃は、攻撃アクションには含まれない。であってますか? ・呪文「ヘクス」の、能力値判定への不利について。 戦闘中に能力値判定って殆ど使わないですよね? >初級呪文のレベルによる変化… >初級呪文のレベルによる変化 レベルによって効果が変わる初級呪文は、キャラクターレベルのみを参照して効果が変わります。 例えばウォーロック1/ファイター4のマルチクラスでキャラクターレベルが5の場合、エルドリッチブラストは2本の光線が出ます。 >ボーナスアクションによる攻撃は、攻撃アクションには含まれない たぶん「攻撃アクション」というのは5版には無いですね。ボーナスアクションによる攻撃は「アクション」には含まれませんが、「攻撃」には含まれます。 これで回答になってますでしょうか?よくわからない場合は、どういう行動を考えているのか教えていただけるともう少し回答できるかもしれません。 >呪文「ヘクス」の、能力値判定への不利について。 ウェブの呪文だと筋力判定を要求したりするのですが、そこまで能力値判定させるものはないと思います。 こんな感じでしょうか?もし違うところあればご指摘いただけると助かります。>他の方 >DM 設定世界が書いてありませんでしたが… >DM 設定世界が書いてありませんでしたが、オリジナルワールドでしょうか?なんとなくウォーフォージドでやってみたいかなぁって思ったのですが…。 >設定世界 すいません… >設定世界 すいません。ご指摘されるまで記載していないのに気づきませんでした。 設定世界はフェイルーン。ウォーターディープの南東にあるダガーフォードが開始地点となります。 ちとシナリオギミックにもかかわる点ですのでウォーフォージドはご遠慮下さいますと助かります。 >DM 了解です。 >DM 了解です。 わかりずらい書き方ですみません。 具体的には、各クラスの… わかりずらい書き方ですみません。 具体的には、各クラスの「2回攻撃」はボーナス・アクションやリアクションでも働くのかわからなかったのでお聞きしました。 >2回攻撃 日本語PHB確認しました。確かに… >2回攻撃 日本語PHB確認しました。確かに「攻撃アクション」って書いてますね。すいません。 アクションとしての攻撃ですので、ボーナスアクションでの攻撃には2回攻撃は適用されません。リアクションも同様です。 待機アクションの場合は「自分のターンに」という条件が大抵満たせないので難しいかと思います。 こんな感じでご理解いただけますでようか?不明な点あればバンバン聞いて下さいませ。 理解しました!ありがとうございます。 理解しました!ありがとうございます。 こんばんは、Mat'sです。 今回… こんばんは、Mat'sです。 今回、純前衛のご希望はルライトさんのみのようでしたので、私はファイターでいこうと思います。 ポールアーム使いをしてみたいと思います。 サブクラスはもう少し悩ませて下さいw よろしくお願いいたします。 前衛の話題が出たのでDMに質問です。… 前衛の話題が出たのでDMに質問です。 このレベル帯で兼業でも前衛をするなら、ACの目安はどのくらいなのでしょうか? 一応頑張ってハーフ・プレートを買えば(ヘクスブレードの習熟で中装が降ってくる)、盾などあわせてAC20+5("シールド"分/1ラウンド)には届く予定です。 >ACの目安 D… >ACの目安 D&D5版はACが上がり難いデザインになっているようです。 セッションやDMにもよるでしょうが、AC20はかなり高いほうで、両手持ち武器の場合だとAC16~17ぐらいというパターンも多い気がします。 回復職をやりたいと思いますが、いくつか悩んでいます。 … 回復職をやりたいと思いますが、いくつか悩んでいます。 ・クレリック8 ・クレリック5/バード3 ・ドルイド6/レンジャー2 安定した強さはクレリック8でしょうけれど、二日間やるならマルチクラスが楽しそうです。 他の皆さんが前衛3人いるので後衛寄りでいきます。 希望まとめ ・MiRAさん:クレリック8、クレリック5… 希望まとめ ・MiRAさん:クレリック8、クレリック5/バード3 、ドルイド6/レンジャー2(後衛寄りの回復役) ・Mat‘sさん:ファイター/ポールアーム使い(前衛、サブクラス未決定) ・ルライトさん:ファイター、バーバリアン、パラディンのいずれか(前衛) ・kazukiさん:へクスブレード(前衛寄り?) ・プラズマ星人:クレリック(オーダー)1/ソーサラー(神魂)7〜8、ドルイドと何かマルチ という感じでしょうか。 私はクレリック/ソーサラーでも大丈夫そうですね。重曹鎧着る予定なので、一応は前にも出れますので、中衛って感じですかね。 すみません、DMに質問です。… すみません、DMに質問です。 ヒューマン以外の種族選択ルールは使用可能でしょうか? 具体的には、ソードコーストの亜種族やティーフリングの選択ルール。あとダンジョンマスターガイドの種族例アアシマールです。 先日ヨドバシで運良く購入できたのでお聞きしました! プラズマ星人さん、クラス希望まとめありがとうございます!… プラズマ星人さん、クラス希望まとめありがとうございます! kazukiさん、ソードコースト本入手おめでとうございます。 私のファイターのイメージをもう少し書きます。 ヴァリアントヒューマンのファイター8Lv.のポールアーム使いで、 特技でポールアームマスターとセンチネルをとる予定です。 バトルマスターが面白そうだなーと思うのですが、 挟撃ありルールをあまりやったことがなく、 チャンピオンもいいかも、とか、特技のグレートウェポンマスターもアリか? と考えがまとまってませんw マジックアイテムはポールアーム(パイクがいいかな?)+1と、 アダマンティンプレートにしたいと思っています。 (あらむDM、問題があればご指摘ください) 多分お金が余るので、俺によこせとかあれば言ってください。 なければポーションを買おうかと。 背景や性格は、傭兵上がりの無気力おやじ、 家族を養うため自警団をやめた堅物女性槍使い、 筋骨隆々のオネェ、等考えすぎて絶賛迷走中ですw 皆さんのPC作成の参考にはならないとは思いますが、 現状報告でした~。 >ヒューマン以外の種族選択ルール… >ヒューマン以外の種族選択ルール ソードコースト本およびDMGの種族選択ルールは使用可能です。新しい本買ったら使いたくなりますよね。どうぞどうぞ! >プラズマ星人さん クラス希望まとめていただいてありがとうございます。 >Mat'sさん 武器+1とアダマンティンプレートであれば問題ないです。 ファイターは色々バリエーションがあって悩ましいところですが、どれも特色あって強いのがいいですね。 >MiRAさん 私からどれがオススメという事は避けさせてもらいますが、どの構成でも活躍できると思います。 マルチクラスは私も大好きですので、色々悩んで下さいな。 なお、ドルイドとのマルチクラスですが、マルチクラスしても金属鎧は避けてもらえると助かります。 (アンコモン扱いで木製のハーフプレートが欲しいなどの要望があれば善処します) すみません… すみません、騎乗のルールを見ていて分からなかった所と飛行について質問します。 Qマジックアイテムで呼び出される、"制御された"ジャイアント・コンストリクター・スネークに騎乗はできますか? (この卓の騎乗できるクリーチャーの定義) Qなんか超巨大(15×15フィート)とか書いてあるんですが、騎乗した場合9マスの内何処にいる扱いになるのですか? Qバーディング(馬鎧)はウォーホース以外用もありますか? Q飛行速度を持つ場合、高度を上げるのには通常移動と同じように、上昇分の高さを飛行速度から引いて行けばいいのでしょうか? 「魔法の大蛇に跨がる魔剣使いって、ソーサラーやウィザードと違って邪道感あっていいんじゃね!?」 という思いつきの産物なので、シナリオにそぐわなかったり「超巨大だとマップ的にジャマ…」と思ったらバッサリ切ってもらって大丈夫です(笑) お疲れ様です。 ヒューマンでメインクラスはパラディン… お疲れ様です。 ヒューマンでメインクラスはパラディン。多分ファイターをマルチします。 大業物の使い手でグレートなソードをぶん回します。 パラディンの聖なる誓いは献身か覇道で。 >ジャイアント・コンストリクター… >ジャイアント・コンストリクター・スネークへの騎乗について PHBのP198に、「君が制御できる乗騎は、乗り手を乗せる訓練を受けたものに限られる」という一文がありますので、制御された状態でも乗騎の訓練を受けているという記載のないクリーチャーを乗騎とすることはできません。(乗っかって移動する用途などには利用できるかと思いますが、その場合、乗騎の訓練を受けていないクリーチャー上からの攻撃は不可能もしくは不利と私でしたら裁定すると思います) >騎乗した場合の位置 別な版の処理だったかもしれませんが、「同じ位置を占める」扱いとします。もし3×3の乗騎の訓練を受けたクリーチャーに1x1の中型PCが騎乗していた場合、PCは自分がドコに乗っているか?の宣言はせず、乗騎に隣接したクリーチャーなら好きなものを攻撃できます。その代わり、3x3の乗騎を攻撃できるクリーチャーは乗騎でもPCでも好きな方を攻撃できます。 >ウォーホース用以外のバーディング PHBのP157に書いてある乗騎用のバーディングはあるものとします。(マスティフ犬用とかですね) それ以外のクリーチャー用のバーディングは理論上作れないことはないかもしれませんが、特殊なスキルを持った鎧職人などが必要になるかと思われますので、今回のセッションでは作成できないものとします。 >飛行速度のある場合の移動 今回はナナメ移動も1マスと数え、それは高度を上げる場合も同様とします。なんでスクエアマップ上で北に2マス、東に2マス、上空に2マスの場所に移動するための移動力は、自由に飛行できる状況であれば2マスしかかかりません。かなりおおざっぱな処理ではありますが、移動距離を計算する手間が楽で戦闘が早く処理できるため、こちらのルールを採用します。 こんな感じで回答になっておりますでしょうか?もし裁定上おかしな箇所などありましたらツッコミお願いします。 ドルイド6/レンジャー2で作成してみました。 http:… ドルイド6/レンジャー2で作成してみました。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=5982 装備はもう少し考えます。アンコモンアイテムで木製ハーフプレートを頂きます。 PHBのみで作成しているので、マジックアイテムなどでオススメの物があったら教えてください。 >DM すいません、今更気づいたのですが… >③… >DM すいません、今更気づいたのですが… >③ ②に加え以下の4パターンの中から1つ選んで所持することが出来ます。 A)アンコモンアイテム2つ B)アンコモンアイテム1つと合計10Lv分(最大4Lvまで)のスクロール (なおここで取得したスクロールに関しては呪文書へ無料で書き写し可能とします) C)DMGマジックアイテムのB表から1つ、F表から2つ は、選択肢は3つでしょうか?それともDの選択肢があるのでしょうか? >数の数えられないDMです。 すいません… >数の数えられないDMです。 すいません。Dの選択肢はありません。A~Cの中からお選び下さい。 全然気づきませんでした。ご指摘ありがとうございます^^ >選択肢 了解です。 >DM 種族についてなのですが… >選択肢 了解です。 >DM 種族についてなのですが、VOLO本のアアシマール(プロテクター)を使用してもいいですか? MiRAさんへ 〉おすすめのマジックアイテム… MiRAさんへ 〉おすすめのマジックアイテム あくまで個人の感想です! ・ロングボウとショートボウのダメージロールに+2(!)がつく『ブレイサーズ・オブ・アーチェリー』(アイテム表F) エルフと矢の浮き彫りされている小手なので持っててもおかしくはなさそう。 ・セーブとACが+1される『クローク・オブ・プロテクション』(アイテム表F) 外套なのでジャマにならず腐り難い能力。 ・超巨大サイズ(15ft×15ft)の蛇に変身する杖『スタッフ・オブ・ザ・パイソン』(アイテム表F) 時間制限無し、杖に戻して(ボーナスアクション)拾ってまた使えば(アクション)HP全快する[AC12、HP60、攻撃ロール+6]のスゲー奴。 ・あらゆる能力値判定(イニシアチブロール含め)とセーブに+1『ストーン・オブ・グッド・ラック』(アイテム表F) 翡翠の目をした猫の顔型の石。まるでヴァリアント無しのヒューマンの上位互換みたい!(失礼) ・『ミスラルアーマーシリーズ(中装鎧、重装鎧、ハイドは除く)』(アイテム表B) プレートその他がタダになって、〈隠密〉に不利がつかなくなり、筋力ペナルティ無視。強いことしか書いてない。 ・ドラ○もんのポケット(有限)『バッグ・オブ・ホールディング』(アイテム表B) インディアン風の肩掛けポーチ。どんなに入れても7kg! >VOLO本のアアシマール(プロテクター)… >VOLO本のアアシマール(プロテクター) 使用可能とします。他のプレイヤーの方にも種族特徴わかりやすい用に記載していただけると助かります。 >マジックアイテム Kazukiさんありがとうございます。ミスラルは金属なのでドルイドさんには向かないのですが、それ以外は説明も非常にいい感じですね。 制御力上げる方向なら、イニシアティブ判定が有利になるウェポンオブウォーニングやセンチネルシールドなんかも選択肢に上がるかと思います。 >DM ありがとうございます。… >DM ありがとうございます。 アアシマールがどんな種族かについてはDMG P286に大まかな説明がありますが、VOLO本ではもう少し詳しく解説され、いくつか種族特徴が変更され、亜種族(Protecter、Scourge、Fallen)が追加されています。基本的な部分とプロテクターだけ書きますね。 アアシマール ◯能力値増加:【魅力】+2 ◯サイズ:中型 ◯移動速度:30ft ◯暗視:60ft ◯天体の抵抗力:[光輝][死霊]ダメージに抵抗 ◯癒しの手:アクションとしてクリーチャーに触れ、自分のレベルに等しい数のヒットポイントを回復させることができる。一度この特性を使用すると、大休憩を終えるまでこの特性を再び使用することはできない。 ◯ライトベアラー:初級呪文ライトを習得している。(呪文発動能力値:【魅力】) ◯言語:共通語と天上語を話したり、読んだり、書くことができる。 亜種族:プロテクター ◯能力値増加:【判断力】+1 ◯レイディアントソウル:3レベルに達したなら、自分の中の神聖なエネルギーを引き出すためにアクションを使用して目を輝かせ、背中から無秩序に輝きが芽吹く1対の翼を生み出すことができる。 この変化は1分間またはボーナスアクションとして終了するまで続く。その間飛行速度30ftを得、1ターンに1度攻撃または呪文でダメージを与えた際、1体の目標に追加[光輝]ダメージを与えることができる。ダメージは君のレベルに等しい。 一度この特性を使用すると、大休憩を終えるまでこの特性を再使用することはできない。 〉プラズマ星人さん 自分がティーフリング予定なので… 〉プラズマ星人さん 自分がティーフリング予定なので、もしアアシマールになるなら積極的に絡んで(僻みRP)みたいです! 〉PCデータ (予定は未定) 「ローグ1/ウィザード2/ウォーロック5」 (戦闘魔導師/ヘクスブレード) …呪文書いっぱいの便利魔法と、エルドリッチ・ブラストと片手剣の魔法戦士。 高めのACと引き換えに、火力は片手剣で抑え気味になりそうです。 また、盗賊道具や【知力】【魅力】系技能。飛行能力でパーティーに貢献できれば…と考えています。 …え?ローグらしい潜入偵察能力はどうしたって? …そこにファインド・ファミリアーがあるじゃろ? 荒削りですがキャラクターデータができたので載せておきま… 荒削りですがキャラクターデータができたので載せておきます。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6056 装備にお金がかからなかったので600gp以上余ってます。ポーションやザナサーのアイテムを買う以外の使い道があれば教えて下さい。 簡単な説明 戦場で生まれ育った戦闘魔導師です。武器も魔法もそれなりですが、デーモン混じりの種族とあわせて中途半端であることを気にしています。ですがその交渉能力や高い知性(と"ちょっとした"器用さ)は戦闘以外の面でも役に立つでしょう。 とりあえずこんな感じで。 https:/… とりあえずこんな感じで。 https://documentcloud.adobe.com/link/track?uri=urn%3Aaaid%3Ascds%3AUS%3… 見れなかったら、貼り直します。 イメージは“口は悪いが親切なヤンキーアアシマール”です。 >kazukiさん 面白いですね! よろしくです。 >DM スクロールは、キャラ作成時の選択肢以外では手に入れられないのでしょうか? 所持金で購入出来ると有り難いのですが…。 >スクロールの購入… >スクロールの購入 確かにスクロールあったほうが安心感はあるかもしれません。 ザナサーのルールは使用せず、以下の価格で購入可能とします。 キャントリップ 12.5gp 1LV 25gp 2LV 150gp 3LV 375gp 4Lv 700gp ただし同じ名前のスクロールは1人各2枚まで、パーティでも同じ名前のスクロールが4枚を超える場合は、4枚以下になるよう調節していただくようお願いします。 >DM ありがとうございます。… >DM ありがとうございます。 スクロール買ったらまたキャラあげ直します。 ローグとヘクスブレードの理由付けがちょっと気に入らなか… ローグとヘクスブレードの理由付けがちょっと気に入らなかったので、改変します。もうちょいダーク寄りにしたい。 お疲れ様です、あらむDM質問です。 それぞれお金を払って… お疲れ様です、あらむDM質問です。 それぞれお金を払って、武器をアダマンタイト製にして銀加工することは可能でいいですか?(合計金額510g) >アダマンティン+銀メッキ武器 … >アダマンティン+銀メッキ武器 +500gpをかけてアダマンタイト製にするのと、+100gpをかけて銀の武器にするのはOKですが、 +600gp(ですよね?)でアダマンティン+銀の武器にするのはNGとさせて下さい。 (物体破壊の用途にも利用可能なまま銀メッキできる職人さんがいない、という事で) ページ送り カレントページ 1 ページ 2 ページ 3 次ページ Next › 最終ページ Last »
あらむと申します。 2日卓では初めてのDMとなりますが… あらむと申します。 2日卓では初めてのDMとなりますが、頑張りますのでよろしくお願いします。 PC作成のレギュレーション等は再度投稿いたします。
PC作成のレギュレーションなどについて… PC作成のレギュレーションなどについて 使用ルールについて ------------------ ・HJ様のサイトに掲載されているD&D5版プレイヤー用ベーシックルール日本語版 ・プレイヤーハンドブック(PHB),ダンジョンマスターズガイド(DMG),ソード・コースト冒険者ガイド(SCAG),ザナサーの百科全書(XGtE) ・原則、日本語版すべての方向です。公式シナリオで登場した特徴や特技、アイテム等に関してはご相談下さい。 PCの作成について ------------------ ・1日目はキャラクターレベル8、2日目はレベル9で開始します。 ・能力値は規定値割り振りか27ポイントバイのどちらかを使用して下さい。 ・レベルアップ時のHP上昇は固定値を使用して下さい。 ・特技およびヒューマンのバリアントは使用可能です。 ・装備品の重量と矢弾については厳密に管理しなくてもOKです。 (ただし、余りにも多量の物品を所持している場合は重量チェックを行います。 例:ジャベリン20本や保存食100食を持ち歩いているといった場合) ・所持アイテム ①ランダム所持金のルールは使用しません。初期クラスと背景から得られる所持品を取得して下さい。 ② ①に加え、ヒーリングポーション1本とグレーターヒーリングポーション1本と1000GP。 ③ ②に加え以下の4パターンの中から1つ選んで所持することが出来ます。 A)アンコモンアイテム2つ B)アンコモンアイテム1つと合計10Lv分(最大4Lvまで)のスクロール (なおここで取得したスクロールに関しては呪文書へ無料で書き写し可能とします) C)DMGマジックアイテムのB表から1つ、F表から2つ ③ 所持金の範囲であればPHBに記載しているアイテムは自由に購入可能です。 (PHB以外の物品、公式シナリオでの購入可能アイテムなどについてはDMにご相談下さい。) ④ PC達は既にパーティを組んでおり、お互いの合意があればアイテム・所持金の受け渡しは可能です。ただし、調整がセッション時間に影響を与える場合はこれを認めないことがあります。 ⑤ ザナサーの百科全書にあるコモンマジックアイテムは100gpで購入可能です。 使用可能なルール・使用するルール ------------------------------------------- ・戦闘ではヘクスマップ(1辺5フィートの正方形)を使用します。 ・タテ/ヨコ/ナナメの移動はすべて1マス移動として計算します。 ・味方のPCを通り抜けることは可能ですが、移動に余分に1マス消費します。 ・挟撃のルールを使用します。 ・呪文で半径20フィート(4マス)の範囲を対象とする場合、ヘクスマップ上で8×8x8マスの立方体の範囲となります。 ・呪文の動作要素に関してはルールを一部変更し、両手に何を所持していても呪文の動作要素を満たせるものとします。かわりにキャラクターが拘束状態となった場合、動作要素を必要とする呪文は発動できないものとします。 ・インスピレーションは1遭遇に1~2回ぐらいを目安にしております。が、PC達が苦境に陥った場合はこの限りではありません。 プレイヤーガイド ---------------- ・セッション概要でも触れていますが強力なアンデッドが出ます。攻撃職は魔法の武器を所持するか、それに類する特徴を持っている方が良いと思われます。 ・飛行能力が無いと手も足も出ない、という状況は発生しない予定です。飛行できれば便利という状況は多かれ少なかれあるでしょう。 ・セッション中、ギャンブルのシーンが起こる可能性があります。ペテン(DECEPTION)またはゲーム道具(トランプ)などに習熟しているPCが1~2名いると良いかもしれません。 その他、質問などあればお気軽にどうぞ~
はじめまして。今回ご一緒させて頂くkazukiと言います… はじめまして。今回ご一緒させて頂くkazukiと言います。 D&D5版は身内でDMを2回(ファンデルヴァ-の失われた鉱山)、コンベンションでプレイヤーを2回(lv1サンプル)を遊んだだけのビギナーですが、宜しくお願い致します。 希望するクラスとしては遊んだ事のない、ウォーロックの魔法剣士かソーサラー辺りをやってみたいと考えています。 あとひとつ確認しておきたいのですが、オンライン上でのキャラクターシートのUPはどのような形式をとれば良いのでしょうか? 一応、Twitterのアカウントは持っています。
kazukiさん。はじめまして。… kazukiさん。はじめまして。 オンラインでのPCですが、こちらのサイトがメジャーなところでしょうか。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/LIST.php タグに DAC東北 TW-04 の2つを入れてもらえると助かります。 オンラインでPCを登録できるサービスはいくつかありますので、上記の場所に限らずどれをお使い頂いても構いません>ALL
おはようございます。 PL―38のMat'sです。… おはようございます。 PL―38のMat'sです。 あらむDM、プレイヤーの皆さん、よろしくお願いします! 希望クラスはベタなウィザードかファイターを希望します。
こんにちは、【PL-11】のMiRAと申します… こんにちは、【PL-11】のMiRAと申します。皆さんどうぞよろしくお願いします。 TRPGはソードワールドやクトゥルフなど長年プレイしておりますが、D&D5eは5回目です。 8~9レベル帯は初めてのプレイとなりますので、キャラ作成から色々と質問させてください。 前回のDAC東北にはファイターで参加したので、今回は後衛を希望したいと思っています。
こんにちは。 PL-24のプラズマ星人と申します。… こんにちは。 PL-24のプラズマ星人と申します。 DAC大阪でご一緒した方々には引き続き、よろしくです。 希望キャラですが…。 英語版が少し混じっていいのなら、DAC大阪で使っていたアレを使わせて頂きたいです。 日本語オンリーなら、ドルイド辺りとで何かマルチしたものを考えたいと思っています。 よろしくお願いします。
Mat'sさん、MiRAさん、プラズマ星人さん… Mat'sさん、MiRAさん、プラズマ星人さん 書き込みありがとうございます。セッションまでの間、よろしくお願いします。 >kazukiさん 昨年ずんだコンさんでD&D5版のDMした際にご一緒したかもしれません。はじめましてじゃないかも?w >プラズマ星人さん 神の魂ソーサラー+クレリック(オーダードメイン)のPCですよね。 味方を殴らるパワーはみんな楽しくなるので、OKの方向で考えたいと思います。(でも皆さんのクラス希望出揃うまでお待ちください) >みなさん その他、PC作成やルール解釈等でわからないことや要望などありましたら、お気軽にお尋ねください。
〉ずんだコン こちらでも確認できました(汗… 〉ずんだコン こちらでも確認できました(汗)記憶力が貧弱で申し訳ありませんorz ルールの解釈でお聞きしたい点があります。 ・ヘクスブレードの「魔剣の戦士」では["両手武器"特性を持たない~]とありますが、"両用"特性を持つ武器を両手で使うのは効果に含まれるのでしょうか?
>kazukiさん、"両用"特性を持つ武器を両手で使う… >kazukiさん、"両用"特性を持つ武器を両手で使う こちら問題なく可能です。ちなみに3レベル時点で"剣の契約"を取得すれば、["両手武器"特性を持たない~]の制限も無くなるので、"両手武器"特性を持った武器を使うことも可能です。
書き込みが遅くなってしまって申し訳ありません、PL… 書き込みが遅くなってしまって申し訳ありません、PL-52の「ルライト」です。 あらむDM並びPLの皆様よろしくお願いします。 このレベル帯はほとんど遊んだことがないのでどのクラスでも美味しく遊べると思いますが今回は前衛希望でいこうと思います。 (ファイター・バーバリアン・パラディンのどれか)
>ルライトさん 書き込みありがとうございます… >ルライトさん 書き込みありがとうございます。こちらもこのLV帯はまだDM経験浅いのでご迷惑おかけするかもしれませんがよろしくお願いします。 >みなさん これからのスケジュール感ですが 各PCのクラスの決定 --- 3月末~4月1週目ぐらいまで PCデータ8割方完成(アーキタイプやマジックアイテム、習得呪文など) --- 4月21日ぐらいまで 呪文とかスクロールとか消耗品の調整など --- セッション前日まで こんな感じで進めてもらえると助かります。 キャラクターシートについては以下のサイトで http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/LIST.php タグに 「DAC東北」 「TW-04」 の2つを入れてもらえると助かりますが、 別な方法で作りなれている方は、私と他のプレイヤーさんが見れる状況になっていればそれでもかまいません。 よろしくお願いします。
kazukiです、改めて宜しくお願いします… kazukiです、改めて宜しくお願いします。希望クラスはウォーロックです。 前衛と後衛どちらにもなれるクラスなので、一応前衛寄りにする予定ですがパーティー構成を見て調整するつもりです。 もうひとつ、DMに3つほど質問があります。 ・初級呪文のレベルによる変化はクラス名が指定されていませんが、マルチクラスの場合どのように適用すれば良いでしょうか? ・ボーナスアクションによる攻撃は、攻撃アクションには含まれない。であってますか? ・呪文「ヘクス」の、能力値判定への不利について。 戦闘中に能力値判定って殆ど使わないですよね?
>初級呪文のレベルによる変化… >初級呪文のレベルによる変化 レベルによって効果が変わる初級呪文は、キャラクターレベルのみを参照して効果が変わります。 例えばウォーロック1/ファイター4のマルチクラスでキャラクターレベルが5の場合、エルドリッチブラストは2本の光線が出ます。 >ボーナスアクションによる攻撃は、攻撃アクションには含まれない たぶん「攻撃アクション」というのは5版には無いですね。ボーナスアクションによる攻撃は「アクション」には含まれませんが、「攻撃」には含まれます。 これで回答になってますでしょうか?よくわからない場合は、どういう行動を考えているのか教えていただけるともう少し回答できるかもしれません。 >呪文「ヘクス」の、能力値判定への不利について。 ウェブの呪文だと筋力判定を要求したりするのですが、そこまで能力値判定させるものはないと思います。 こんな感じでしょうか?もし違うところあればご指摘いただけると助かります。>他の方
>設定世界 すいません… >設定世界 すいません。ご指摘されるまで記載していないのに気づきませんでした。 設定世界はフェイルーン。ウォーターディープの南東にあるダガーフォードが開始地点となります。 ちとシナリオギミックにもかかわる点ですのでウォーフォージドはご遠慮下さいますと助かります。
わかりずらい書き方ですみません。 具体的には、各クラスの… わかりずらい書き方ですみません。 具体的には、各クラスの「2回攻撃」はボーナス・アクションやリアクションでも働くのかわからなかったのでお聞きしました。
>2回攻撃 日本語PHB確認しました。確かに… >2回攻撃 日本語PHB確認しました。確かに「攻撃アクション」って書いてますね。すいません。 アクションとしての攻撃ですので、ボーナスアクションでの攻撃には2回攻撃は適用されません。リアクションも同様です。 待機アクションの場合は「自分のターンに」という条件が大抵満たせないので難しいかと思います。 こんな感じでご理解いただけますでようか?不明な点あればバンバン聞いて下さいませ。
こんばんは、Mat'sです。 今回… こんばんは、Mat'sです。 今回、純前衛のご希望はルライトさんのみのようでしたので、私はファイターでいこうと思います。 ポールアーム使いをしてみたいと思います。 サブクラスはもう少し悩ませて下さいw よろしくお願いいたします。
前衛の話題が出たのでDMに質問です。… 前衛の話題が出たのでDMに質問です。 このレベル帯で兼業でも前衛をするなら、ACの目安はどのくらいなのでしょうか? 一応頑張ってハーフ・プレートを買えば(ヘクスブレードの習熟で中装が降ってくる)、盾などあわせてAC20+5("シールド"分/1ラウンド)には届く予定です。
>ACの目安 D… >ACの目安 D&D5版はACが上がり難いデザインになっているようです。 セッションやDMにもよるでしょうが、AC20はかなり高いほうで、両手持ち武器の場合だとAC16~17ぐらいというパターンも多い気がします。
回復職をやりたいと思いますが、いくつか悩んでいます。 … 回復職をやりたいと思いますが、いくつか悩んでいます。 ・クレリック8 ・クレリック5/バード3 ・ドルイド6/レンジャー2 安定した強さはクレリック8でしょうけれど、二日間やるならマルチクラスが楽しそうです。 他の皆さんが前衛3人いるので後衛寄りでいきます。
希望まとめ ・MiRAさん:クレリック8、クレリック5… 希望まとめ ・MiRAさん:クレリック8、クレリック5/バード3 、ドルイド6/レンジャー2(後衛寄りの回復役) ・Mat‘sさん:ファイター/ポールアーム使い(前衛、サブクラス未決定) ・ルライトさん:ファイター、バーバリアン、パラディンのいずれか(前衛) ・kazukiさん:へクスブレード(前衛寄り?) ・プラズマ星人:クレリック(オーダー)1/ソーサラー(神魂)7〜8、ドルイドと何かマルチ という感じでしょうか。 私はクレリック/ソーサラーでも大丈夫そうですね。重曹鎧着る予定なので、一応は前にも出れますので、中衛って感じですかね。
すみません、DMに質問です。… すみません、DMに質問です。 ヒューマン以外の種族選択ルールは使用可能でしょうか? 具体的には、ソードコーストの亜種族やティーフリングの選択ルール。あとダンジョンマスターガイドの種族例アアシマールです。 先日ヨドバシで運良く購入できたのでお聞きしました!
プラズマ星人さん、クラス希望まとめありがとうございます!… プラズマ星人さん、クラス希望まとめありがとうございます! kazukiさん、ソードコースト本入手おめでとうございます。 私のファイターのイメージをもう少し書きます。 ヴァリアントヒューマンのファイター8Lv.のポールアーム使いで、 特技でポールアームマスターとセンチネルをとる予定です。 バトルマスターが面白そうだなーと思うのですが、 挟撃ありルールをあまりやったことがなく、 チャンピオンもいいかも、とか、特技のグレートウェポンマスターもアリか? と考えがまとまってませんw マジックアイテムはポールアーム(パイクがいいかな?)+1と、 アダマンティンプレートにしたいと思っています。 (あらむDM、問題があればご指摘ください) 多分お金が余るので、俺によこせとかあれば言ってください。 なければポーションを買おうかと。 背景や性格は、傭兵上がりの無気力おやじ、 家族を養うため自警団をやめた堅物女性槍使い、 筋骨隆々のオネェ、等考えすぎて絶賛迷走中ですw 皆さんのPC作成の参考にはならないとは思いますが、 現状報告でした~。
>ヒューマン以外の種族選択ルール… >ヒューマン以外の種族選択ルール ソードコースト本およびDMGの種族選択ルールは使用可能です。新しい本買ったら使いたくなりますよね。どうぞどうぞ! >プラズマ星人さん クラス希望まとめていただいてありがとうございます。 >Mat'sさん 武器+1とアダマンティンプレートであれば問題ないです。 ファイターは色々バリエーションがあって悩ましいところですが、どれも特色あって強いのがいいですね。 >MiRAさん 私からどれがオススメという事は避けさせてもらいますが、どの構成でも活躍できると思います。 マルチクラスは私も大好きですので、色々悩んで下さいな。 なお、ドルイドとのマルチクラスですが、マルチクラスしても金属鎧は避けてもらえると助かります。 (アンコモン扱いで木製のハーフプレートが欲しいなどの要望があれば善処します)
すみません… すみません、騎乗のルールを見ていて分からなかった所と飛行について質問します。 Qマジックアイテムで呼び出される、"制御された"ジャイアント・コンストリクター・スネークに騎乗はできますか? (この卓の騎乗できるクリーチャーの定義) Qなんか超巨大(15×15フィート)とか書いてあるんですが、騎乗した場合9マスの内何処にいる扱いになるのですか? Qバーディング(馬鎧)はウォーホース以外用もありますか? Q飛行速度を持つ場合、高度を上げるのには通常移動と同じように、上昇分の高さを飛行速度から引いて行けばいいのでしょうか? 「魔法の大蛇に跨がる魔剣使いって、ソーサラーやウィザードと違って邪道感あっていいんじゃね!?」 という思いつきの産物なので、シナリオにそぐわなかったり「超巨大だとマップ的にジャマ…」と思ったらバッサリ切ってもらって大丈夫です(笑)
お疲れ様です。 ヒューマンでメインクラスはパラディン… お疲れ様です。 ヒューマンでメインクラスはパラディン。多分ファイターをマルチします。 大業物の使い手でグレートなソードをぶん回します。 パラディンの聖なる誓いは献身か覇道で。
>ジャイアント・コンストリクター… >ジャイアント・コンストリクター・スネークへの騎乗について PHBのP198に、「君が制御できる乗騎は、乗り手を乗せる訓練を受けたものに限られる」という一文がありますので、制御された状態でも乗騎の訓練を受けているという記載のないクリーチャーを乗騎とすることはできません。(乗っかって移動する用途などには利用できるかと思いますが、その場合、乗騎の訓練を受けていないクリーチャー上からの攻撃は不可能もしくは不利と私でしたら裁定すると思います) >騎乗した場合の位置 別な版の処理だったかもしれませんが、「同じ位置を占める」扱いとします。もし3×3の乗騎の訓練を受けたクリーチャーに1x1の中型PCが騎乗していた場合、PCは自分がドコに乗っているか?の宣言はせず、乗騎に隣接したクリーチャーなら好きなものを攻撃できます。その代わり、3x3の乗騎を攻撃できるクリーチャーは乗騎でもPCでも好きな方を攻撃できます。 >ウォーホース用以外のバーディング PHBのP157に書いてある乗騎用のバーディングはあるものとします。(マスティフ犬用とかですね) それ以外のクリーチャー用のバーディングは理論上作れないことはないかもしれませんが、特殊なスキルを持った鎧職人などが必要になるかと思われますので、今回のセッションでは作成できないものとします。 >飛行速度のある場合の移動 今回はナナメ移動も1マスと数え、それは高度を上げる場合も同様とします。なんでスクエアマップ上で北に2マス、東に2マス、上空に2マスの場所に移動するための移動力は、自由に飛行できる状況であれば2マスしかかかりません。かなりおおざっぱな処理ではありますが、移動距離を計算する手間が楽で戦闘が早く処理できるため、こちらのルールを採用します。 こんな感じで回答になっておりますでしょうか?もし裁定上おかしな箇所などありましたらツッコミお願いします。
ドルイド6/レンジャー2で作成してみました。 http:… ドルイド6/レンジャー2で作成してみました。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=5982 装備はもう少し考えます。アンコモンアイテムで木製ハーフプレートを頂きます。 PHBのみで作成しているので、マジックアイテムなどでオススメの物があったら教えてください。
>DM すいません、今更気づいたのですが… >③… >DM すいません、今更気づいたのですが… >③ ②に加え以下の4パターンの中から1つ選んで所持することが出来ます。 A)アンコモンアイテム2つ B)アンコモンアイテム1つと合計10Lv分(最大4Lvまで)のスクロール (なおここで取得したスクロールに関しては呪文書へ無料で書き写し可能とします) C)DMGマジックアイテムのB表から1つ、F表から2つ は、選択肢は3つでしょうか?それともDの選択肢があるのでしょうか?
MiRAさんへ 〉おすすめのマジックアイテム… MiRAさんへ 〉おすすめのマジックアイテム あくまで個人の感想です! ・ロングボウとショートボウのダメージロールに+2(!)がつく『ブレイサーズ・オブ・アーチェリー』(アイテム表F) エルフと矢の浮き彫りされている小手なので持っててもおかしくはなさそう。 ・セーブとACが+1される『クローク・オブ・プロテクション』(アイテム表F) 外套なのでジャマにならず腐り難い能力。 ・超巨大サイズ(15ft×15ft)の蛇に変身する杖『スタッフ・オブ・ザ・パイソン』(アイテム表F) 時間制限無し、杖に戻して(ボーナスアクション)拾ってまた使えば(アクション)HP全快する[AC12、HP60、攻撃ロール+6]のスゲー奴。 ・あらゆる能力値判定(イニシアチブロール含め)とセーブに+1『ストーン・オブ・グッド・ラック』(アイテム表F) 翡翠の目をした猫の顔型の石。まるでヴァリアント無しのヒューマンの上位互換みたい!(失礼) ・『ミスラルアーマーシリーズ(中装鎧、重装鎧、ハイドは除く)』(アイテム表B) プレートその他がタダになって、〈隠密〉に不利がつかなくなり、筋力ペナルティ無視。強いことしか書いてない。 ・ドラ○もんのポケット(有限)『バッグ・オブ・ホールディング』(アイテム表B) インディアン風の肩掛けポーチ。どんなに入れても7kg!
>VOLO本のアアシマール(プロテクター)… >VOLO本のアアシマール(プロテクター) 使用可能とします。他のプレイヤーの方にも種族特徴わかりやすい用に記載していただけると助かります。 >マジックアイテム Kazukiさんありがとうございます。ミスラルは金属なのでドルイドさんには向かないのですが、それ以外は説明も非常にいい感じですね。 制御力上げる方向なら、イニシアティブ判定が有利になるウェポンオブウォーニングやセンチネルシールドなんかも選択肢に上がるかと思います。
>DM ありがとうございます。… >DM ありがとうございます。 アアシマールがどんな種族かについてはDMG P286に大まかな説明がありますが、VOLO本ではもう少し詳しく解説され、いくつか種族特徴が変更され、亜種族(Protecter、Scourge、Fallen)が追加されています。基本的な部分とプロテクターだけ書きますね。 アアシマール ◯能力値増加:【魅力】+2 ◯サイズ:中型 ◯移動速度:30ft ◯暗視:60ft ◯天体の抵抗力:[光輝][死霊]ダメージに抵抗 ◯癒しの手:アクションとしてクリーチャーに触れ、自分のレベルに等しい数のヒットポイントを回復させることができる。一度この特性を使用すると、大休憩を終えるまでこの特性を再び使用することはできない。 ◯ライトベアラー:初級呪文ライトを習得している。(呪文発動能力値:【魅力】) ◯言語:共通語と天上語を話したり、読んだり、書くことができる。 亜種族:プロテクター ◯能力値増加:【判断力】+1 ◯レイディアントソウル:3レベルに達したなら、自分の中の神聖なエネルギーを引き出すためにアクションを使用して目を輝かせ、背中から無秩序に輝きが芽吹く1対の翼を生み出すことができる。 この変化は1分間またはボーナスアクションとして終了するまで続く。その間飛行速度30ftを得、1ターンに1度攻撃または呪文でダメージを与えた際、1体の目標に追加[光輝]ダメージを与えることができる。ダメージは君のレベルに等しい。 一度この特性を使用すると、大休憩を終えるまでこの特性を再使用することはできない。
〉プラズマ星人さん 自分がティーフリング予定なので… 〉プラズマ星人さん 自分がティーフリング予定なので、もしアアシマールになるなら積極的に絡んで(僻みRP)みたいです! 〉PCデータ (予定は未定) 「ローグ1/ウィザード2/ウォーロック5」 (戦闘魔導師/ヘクスブレード) …呪文書いっぱいの便利魔法と、エルドリッチ・ブラストと片手剣の魔法戦士。 高めのACと引き換えに、火力は片手剣で抑え気味になりそうです。 また、盗賊道具や【知力】【魅力】系技能。飛行能力でパーティーに貢献できれば…と考えています。 …え?ローグらしい潜入偵察能力はどうしたって? …そこにファインド・ファミリアーがあるじゃろ?
荒削りですがキャラクターデータができたので載せておきま… 荒削りですがキャラクターデータができたので載せておきます。 http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6056 装備にお金がかからなかったので600gp以上余ってます。ポーションやザナサーのアイテムを買う以外の使い道があれば教えて下さい。 簡単な説明 戦場で生まれ育った戦闘魔導師です。武器も魔法もそれなりですが、デーモン混じりの種族とあわせて中途半端であることを気にしています。ですがその交渉能力や高い知性(と"ちょっとした"器用さ)は戦闘以外の面でも役に立つでしょう。
とりあえずこんな感じで。 https:/… とりあえずこんな感じで。 https://documentcloud.adobe.com/link/track?uri=urn%3Aaaid%3Ascds%3AUS%3… 見れなかったら、貼り直します。 イメージは“口は悪いが親切なヤンキーアアシマール”です。 >kazukiさん 面白いですね! よろしくです。 >DM スクロールは、キャラ作成時の選択肢以外では手に入れられないのでしょうか? 所持金で購入出来ると有り難いのですが…。
>スクロールの購入… >スクロールの購入 確かにスクロールあったほうが安心感はあるかもしれません。 ザナサーのルールは使用せず、以下の価格で購入可能とします。 キャントリップ 12.5gp 1LV 25gp 2LV 150gp 3LV 375gp 4Lv 700gp ただし同じ名前のスクロールは1人各2枚まで、パーティでも同じ名前のスクロールが4枚を超える場合は、4枚以下になるよう調節していただくようお願いします。
>アダマンティン+銀メッキ武器 … >アダマンティン+銀メッキ武器 +500gpをかけてアダマンタイト製にするのと、+100gpをかけて銀の武器にするのはOKですが、 +600gp(ですよね?)でアダマンティン+銀の武器にするのはNGとさせて下さい。 (物体破壊の用途にも利用可能なまま銀メッキできる職人さんがいない、という事で)
あらむと申します。 2日卓では初めてのDMとなりますが…
あらむと申します。
2日卓では初めてのDMとなりますが、頑張りますのでよろしくお願いします。
PC作成のレギュレーション等は再度投稿いたします。
PC作成のレギュレーションなどについて…
PC作成のレギュレーションなどについて
使用ルールについて
------------------
・HJ様のサイトに掲載されているD&D5版プレイヤー用ベーシックルール日本語版
・プレイヤーハンドブック(PHB),ダンジョンマスターズガイド(DMG),ソード・コースト冒険者ガイド(SCAG),ザナサーの百科全書(XGtE)
・原則、日本語版すべての方向です。公式シナリオで登場した特徴や特技、アイテム等に関してはご相談下さい。
PCの作成について
------------------
・1日目はキャラクターレベル8、2日目はレベル9で開始します。
・能力値は規定値割り振りか27ポイントバイのどちらかを使用して下さい。
・レベルアップ時のHP上昇は固定値を使用して下さい。
・特技およびヒューマンのバリアントは使用可能です。
・装備品の重量と矢弾については厳密に管理しなくてもOKです。
(ただし、余りにも多量の物品を所持している場合は重量チェックを行います。
例:ジャベリン20本や保存食100食を持ち歩いているといった場合)
・所持アイテム
①ランダム所持金のルールは使用しません。初期クラスと背景から得られる所持品を取得して下さい。
② ①に加え、ヒーリングポーション1本とグレーターヒーリングポーション1本と1000GP。
③ ②に加え以下の4パターンの中から1つ選んで所持することが出来ます。
A)アンコモンアイテム2つ
B)アンコモンアイテム1つと合計10Lv分(最大4Lvまで)のスクロール
(なおここで取得したスクロールに関しては呪文書へ無料で書き写し可能とします)
C)DMGマジックアイテムのB表から1つ、F表から2つ
③ 所持金の範囲であればPHBに記載しているアイテムは自由に購入可能です。
(PHB以外の物品、公式シナリオでの購入可能アイテムなどについてはDMにご相談下さい。)
④ PC達は既にパーティを組んでおり、お互いの合意があればアイテム・所持金の受け渡しは可能です。ただし、調整がセッション時間に影響を与える場合はこれを認めないことがあります。
⑤ ザナサーの百科全書にあるコモンマジックアイテムは100gpで購入可能です。
使用可能なルール・使用するルール
-------------------------------------------
・戦闘ではヘクスマップ(1辺5フィートの正方形)を使用します。
・タテ/ヨコ/ナナメの移動はすべて1マス移動として計算します。
・味方のPCを通り抜けることは可能ですが、移動に余分に1マス消費します。
・挟撃のルールを使用します。
・呪文で半径20フィート(4マス)の範囲を対象とする場合、ヘクスマップ上で8×8x8マスの立方体の範囲となります。
・呪文の動作要素に関してはルールを一部変更し、両手に何を所持していても呪文の動作要素を満たせるものとします。かわりにキャラクターが拘束状態となった場合、動作要素を必要とする呪文は発動できないものとします。
・インスピレーションは1遭遇に1~2回ぐらいを目安にしております。が、PC達が苦境に陥った場合はこの限りではありません。
プレイヤーガイド
----------------
・セッション概要でも触れていますが強力なアンデッドが出ます。攻撃職は魔法の武器を所持するか、それに類する特徴を持っている方が良いと思われます。
・飛行能力が無いと手も足も出ない、という状況は発生しない予定です。飛行できれば便利という状況は多かれ少なかれあるでしょう。
・セッション中、ギャンブルのシーンが起こる可能性があります。ペテン(DECEPTION)またはゲーム道具(トランプ)などに習熟しているPCが1~2名いると良いかもしれません。
その他、質問などあればお気軽にどうぞ~
無事立卓しましてありがとうございます。…
無事立卓しましてありがとうございます。
まずは簡単な自己紹介と希望クラス(複数でもあいまいでも可)を記載していただけると助かります。
はじめまして。今回ご一緒させて頂くkazukiと言います…
はじめまして。今回ご一緒させて頂くkazukiと言います。
D&D5版は身内でDMを2回(ファンデルヴァ-の失われた鉱山)、コンベンションでプレイヤーを2回(lv1サンプル)を遊んだだけのビギナーですが、宜しくお願い致します。
希望するクラスとしては遊んだ事のない、ウォーロックの魔法剣士かソーサラー辺りをやってみたいと考えています。
あとひとつ確認しておきたいのですが、オンライン上でのキャラクターシートのUPはどのような形式をとれば良いのでしょうか?
一応、Twitterのアカウントは持っています。
kazukiさん。はじめまして。…
kazukiさん。はじめまして。
オンラインでのPCですが、こちらのサイトがメジャーなところでしょうか。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/LIST.php
タグに DAC東北 TW-04 の2つを入れてもらえると助かります。
オンラインでPCを登録できるサービスはいくつかありますので、上記の場所に限らずどれをお使い頂いても構いません>ALL
おはようございます。 PL―38のMat'sです。…
おはようございます。
PL―38のMat'sです。
あらむDM、プレイヤーの皆さん、よろしくお願いします!
希望クラスはベタなウィザードかファイターを希望します。
こんにちは、【PL-11】のMiRAと申します…
こんにちは、【PL-11】のMiRAと申します。皆さんどうぞよろしくお願いします。
TRPGはソードワールドやクトゥルフなど長年プレイしておりますが、D&D5eは5回目です。
8~9レベル帯は初めてのプレイとなりますので、キャラ作成から色々と質問させてください。
前回のDAC東北にはファイターで参加したので、今回は後衛を希望したいと思っています。
こんにちは。 PL-24のプラズマ星人と申します。…
こんにちは。
PL-24のプラズマ星人と申します。
DAC大阪でご一緒した方々には引き続き、よろしくです。
希望キャラですが…。
英語版が少し混じっていいのなら、DAC大阪で使っていたアレを使わせて頂きたいです。
日本語オンリーなら、ドルイド辺りとで何かマルチしたものを考えたいと思っています。
よろしくお願いします。
あらむDM返信ありがとうございます。…
あらむDM返信ありがとうございます。
URLのサイトを利用しようと思います。
Mat'sさん、MiRAさん、プラズマ星人さん…
Mat'sさん、MiRAさん、プラズマ星人さん
書き込みありがとうございます。セッションまでの間、よろしくお願いします。
>kazukiさん
昨年ずんだコンさんでD&D5版のDMした際にご一緒したかもしれません。はじめましてじゃないかも?w
>プラズマ星人さん
神の魂ソーサラー+クレリック(オーダードメイン)のPCですよね。
味方を殴らるパワーはみんな楽しくなるので、OKの方向で考えたいと思います。(でも皆さんのクラス希望出揃うまでお待ちください)
>みなさん
その他、PC作成やルール解釈等でわからないことや要望などありましたら、お気軽にお尋ねください。
〉ずんだコン こちらでも確認できました(汗…
〉ずんだコン
こちらでも確認できました(汗)記憶力が貧弱で申し訳ありませんorz
ルールの解釈でお聞きしたい点があります。
・ヘクスブレードの「魔剣の戦士」では["両手武器"特性を持たない~]とありますが、"両用"特性を持つ武器を両手で使うのは効果に含まれるのでしょうか?
>kazukiさん、"両用"特性を持つ武器を両手で使う…
>kazukiさん、"両用"特性を持つ武器を両手で使う
こちら問題なく可能です。ちなみに3レベル時点で"剣の契約"を取得すれば、["両手武器"特性を持たない~]の制限も無くなるので、"両手武器"特性を持った武器を使うことも可能です。
返信ありがとうございます!…
返信ありがとうございます!
サンプルのパラディンと弓ファイターしか使った事がないので、他にも色々見てみます。
書き込みが遅くなってしまって申し訳ありません、PL…
書き込みが遅くなってしまって申し訳ありません、PL-52の「ルライト」です。
あらむDM並びPLの皆様よろしくお願いします。
このレベル帯はほとんど遊んだことがないのでどのクラスでも美味しく遊べると思いますが今回は前衛希望でいこうと思います。
(ファイター・バーバリアン・パラディンのどれか)
>ルライトさん 書き込みありがとうございます…
>ルライトさん
書き込みありがとうございます。こちらもこのLV帯はまだDM経験浅いのでご迷惑おかけするかもしれませんがよろしくお願いします。
>みなさん
これからのスケジュール感ですが
各PCのクラスの決定 --- 3月末~4月1週目ぐらいまで
PCデータ8割方完成(アーキタイプやマジックアイテム、習得呪文など) --- 4月21日ぐらいまで
呪文とかスクロールとか消耗品の調整など --- セッション前日まで
こんな感じで進めてもらえると助かります。
キャラクターシートについては以下のサイトで
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/LIST.php
タグに 「DAC東北」 「TW-04」 の2つを入れてもらえると助かりますが、
別な方法で作りなれている方は、私と他のプレイヤーさんが見れる状況になっていればそれでもかまいません。
よろしくお願いします。
皆さんどうぞよろしくお願いします。 後衛希望です…
皆さんどうぞよろしくお願いします。
後衛希望です。弓レンジャーかクレリックの予定です。
kazukiです、改めて宜しくお願いします…
kazukiです、改めて宜しくお願いします。希望クラスはウォーロックです。
前衛と後衛どちらにもなれるクラスなので、一応前衛寄りにする予定ですがパーティー構成を見て調整するつもりです。
もうひとつ、DMに3つほど質問があります。
・初級呪文のレベルによる変化はクラス名が指定されていませんが、マルチクラスの場合どのように適用すれば良いでしょうか?
・ボーナスアクションによる攻撃は、攻撃アクションには含まれない。であってますか?
・呪文「ヘクス」の、能力値判定への不利について。
戦闘中に能力値判定って殆ど使わないですよね?
>初級呪文のレベルによる変化…
>初級呪文のレベルによる変化
レベルによって効果が変わる初級呪文は、キャラクターレベルのみを参照して効果が変わります。
例えばウォーロック1/ファイター4のマルチクラスでキャラクターレベルが5の場合、エルドリッチブラストは2本の光線が出ます。
>ボーナスアクションによる攻撃は、攻撃アクションには含まれない
たぶん「攻撃アクション」というのは5版には無いですね。ボーナスアクションによる攻撃は「アクション」には含まれませんが、「攻撃」には含まれます。
これで回答になってますでしょうか?よくわからない場合は、どういう行動を考えているのか教えていただけるともう少し回答できるかもしれません。
>呪文「ヘクス」の、能力値判定への不利について。
ウェブの呪文だと筋力判定を要求したりするのですが、そこまで能力値判定させるものはないと思います。
こんな感じでしょうか?もし違うところあればご指摘いただけると助かります。>他の方
>DM 設定世界が書いてありませんでしたが…
>DM
設定世界が書いてありませんでしたが、オリジナルワールドでしょうか?なんとなくウォーフォージドでやってみたいかなぁって思ったのですが…。
>設定世界 すいません…
>設定世界
すいません。ご指摘されるまで記載していないのに気づきませんでした。
設定世界はフェイルーン。ウォーターディープの南東にあるダガーフォードが開始地点となります。
ちとシナリオギミックにもかかわる点ですのでウォーフォージドはご遠慮下さいますと助かります。
>DM 了解です。
>DM
了解です。
わかりずらい書き方ですみません。 具体的には、各クラスの…
わかりずらい書き方ですみません。
具体的には、各クラスの「2回攻撃」はボーナス・アクションやリアクションでも働くのかわからなかったのでお聞きしました。
>2回攻撃 日本語PHB確認しました。確かに…
>2回攻撃
日本語PHB確認しました。確かに「攻撃アクション」って書いてますね。すいません。
アクションとしての攻撃ですので、ボーナスアクションでの攻撃には2回攻撃は適用されません。リアクションも同様です。
待機アクションの場合は「自分のターンに」という条件が大抵満たせないので難しいかと思います。
こんな感じでご理解いただけますでようか?不明な点あればバンバン聞いて下さいませ。
理解しました!ありがとうございます。
理解しました!ありがとうございます。
こんばんは、Mat'sです。 今回…
こんばんは、Mat'sです。
今回、純前衛のご希望はルライトさんのみのようでしたので、私はファイターでいこうと思います。
ポールアーム使いをしてみたいと思います。
サブクラスはもう少し悩ませて下さいw
よろしくお願いいたします。
前衛の話題が出たのでDMに質問です。…
前衛の話題が出たのでDMに質問です。
このレベル帯で兼業でも前衛をするなら、ACの目安はどのくらいなのでしょうか?
一応頑張ってハーフ・プレートを買えば(ヘクスブレードの習熟で中装が降ってくる)、盾などあわせてAC20+5("シールド"分/1ラウンド)には届く予定です。
>ACの目安 D…
>ACの目安
D&D5版はACが上がり難いデザインになっているようです。
セッションやDMにもよるでしょうが、AC20はかなり高いほうで、両手持ち武器の場合だとAC16~17ぐらいというパターンも多い気がします。
回復職をやりたいと思いますが、いくつか悩んでいます。 …
回復職をやりたいと思いますが、いくつか悩んでいます。
・クレリック8
・クレリック5/バード3
・ドルイド6/レンジャー2
安定した強さはクレリック8でしょうけれど、二日間やるならマルチクラスが楽しそうです。
他の皆さんが前衛3人いるので後衛寄りでいきます。
希望まとめ ・MiRAさん:クレリック8、クレリック5…
希望まとめ
・MiRAさん:クレリック8、クレリック5/バード3
、ドルイド6/レンジャー2(後衛寄りの回復役)
・Mat‘sさん:ファイター/ポールアーム使い(前衛、サブクラス未決定)
・ルライトさん:ファイター、バーバリアン、パラディンのいずれか(前衛)
・kazukiさん:へクスブレード(前衛寄り?)
・プラズマ星人:クレリック(オーダー)1/ソーサラー(神魂)7〜8、ドルイドと何かマルチ
という感じでしょうか。
私はクレリック/ソーサラーでも大丈夫そうですね。重曹鎧着る予定なので、一応は前にも出れますので、中衛って感じですかね。
すみません、DMに質問です。…
すみません、DMに質問です。
ヒューマン以外の種族選択ルールは使用可能でしょうか?
具体的には、ソードコーストの亜種族やティーフリングの選択ルール。あとダンジョンマスターガイドの種族例アアシマールです。
先日ヨドバシで運良く購入できたのでお聞きしました!
プラズマ星人さん、クラス希望まとめありがとうございます!…
プラズマ星人さん、クラス希望まとめありがとうございます!
kazukiさん、ソードコースト本入手おめでとうございます。
私のファイターのイメージをもう少し書きます。
ヴァリアントヒューマンのファイター8Lv.のポールアーム使いで、
特技でポールアームマスターとセンチネルをとる予定です。
バトルマスターが面白そうだなーと思うのですが、
挟撃ありルールをあまりやったことがなく、
チャンピオンもいいかも、とか、特技のグレートウェポンマスターもアリか?
と考えがまとまってませんw
マジックアイテムはポールアーム(パイクがいいかな?)+1と、
アダマンティンプレートにしたいと思っています。
(あらむDM、問題があればご指摘ください)
多分お金が余るので、俺によこせとかあれば言ってください。
なければポーションを買おうかと。
背景や性格は、傭兵上がりの無気力おやじ、
家族を養うため自警団をやめた堅物女性槍使い、
筋骨隆々のオネェ、等考えすぎて絶賛迷走中ですw
皆さんのPC作成の参考にはならないとは思いますが、
現状報告でした~。
>ヒューマン以外の種族選択ルール…
>ヒューマン以外の種族選択ルール
ソードコースト本およびDMGの種族選択ルールは使用可能です。新しい本買ったら使いたくなりますよね。どうぞどうぞ!
>プラズマ星人さん
クラス希望まとめていただいてありがとうございます。
>Mat'sさん
武器+1とアダマンティンプレートであれば問題ないです。
ファイターは色々バリエーションがあって悩ましいところですが、どれも特色あって強いのがいいですね。
>MiRAさん
私からどれがオススメという事は避けさせてもらいますが、どの構成でも活躍できると思います。
マルチクラスは私も大好きですので、色々悩んで下さいな。
なお、ドルイドとのマルチクラスですが、マルチクラスしても金属鎧は避けてもらえると助かります。
(アンコモン扱いで木製のハーフプレートが欲しいなどの要望があれば善処します)
すみません…
すみません、騎乗のルールを見ていて分からなかった所と飛行について質問します。
Qマジックアイテムで呼び出される、"制御された"ジャイアント・コンストリクター・スネークに騎乗はできますか?
(この卓の騎乗できるクリーチャーの定義)
Qなんか超巨大(15×15フィート)とか書いてあるんですが、騎乗した場合9マスの内何処にいる扱いになるのですか?
Qバーディング(馬鎧)はウォーホース以外用もありますか?
Q飛行速度を持つ場合、高度を上げるのには通常移動と同じように、上昇分の高さを飛行速度から引いて行けばいいのでしょうか?
「魔法の大蛇に跨がる魔剣使いって、ソーサラーやウィザードと違って邪道感あっていいんじゃね!?」
という思いつきの産物なので、シナリオにそぐわなかったり「超巨大だとマップ的にジャマ…」と思ったらバッサリ切ってもらって大丈夫です(笑)
お疲れ様です。 ヒューマンでメインクラスはパラディン…
お疲れ様です。
ヒューマンでメインクラスはパラディン。多分ファイターをマルチします。
大業物の使い手でグレートなソードをぶん回します。
パラディンの聖なる誓いは献身か覇道で。
>ジャイアント・コンストリクター…
>ジャイアント・コンストリクター・スネークへの騎乗について
PHBのP198に、「君が制御できる乗騎は、乗り手を乗せる訓練を受けたものに限られる」という一文がありますので、制御された状態でも乗騎の訓練を受けているという記載のないクリーチャーを乗騎とすることはできません。(乗っかって移動する用途などには利用できるかと思いますが、その場合、乗騎の訓練を受けていないクリーチャー上からの攻撃は不可能もしくは不利と私でしたら裁定すると思います)
>騎乗した場合の位置
別な版の処理だったかもしれませんが、「同じ位置を占める」扱いとします。もし3×3の乗騎の訓練を受けたクリーチャーに1x1の中型PCが騎乗していた場合、PCは自分がドコに乗っているか?の宣言はせず、乗騎に隣接したクリーチャーなら好きなものを攻撃できます。その代わり、3x3の乗騎を攻撃できるクリーチャーは乗騎でもPCでも好きな方を攻撃できます。
>ウォーホース用以外のバーディング
PHBのP157に書いてある乗騎用のバーディングはあるものとします。(マスティフ犬用とかですね)
それ以外のクリーチャー用のバーディングは理論上作れないことはないかもしれませんが、特殊なスキルを持った鎧職人などが必要になるかと思われますので、今回のセッションでは作成できないものとします。
>飛行速度のある場合の移動
今回はナナメ移動も1マスと数え、それは高度を上げる場合も同様とします。なんでスクエアマップ上で北に2マス、東に2マス、上空に2マスの場所に移動するための移動力は、自由に飛行できる状況であれば2マスしかかかりません。かなりおおざっぱな処理ではありますが、移動距離を計算する手間が楽で戦闘が早く処理できるため、こちらのルールを採用します。
こんな感じで回答になっておりますでしょうか?もし裁定上おかしな箇所などありましたらツッコミお願いします。
ドルイド6/レンジャー2で作成してみました。 http:…
ドルイド6/レンジャー2で作成してみました。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=5982
装備はもう少し考えます。アンコモンアイテムで木製ハーフプレートを頂きます。
PHBのみで作成しているので、マジックアイテムなどでオススメの物があったら教えてください。
>DM すいません、今更気づいたのですが… >③…
>DM
すいません、今更気づいたのですが…
>③ ②に加え以下の4パターンの中から1つ選んで所持することが出来ます。
A)アンコモンアイテム2つ
B)アンコモンアイテム1つと合計10Lv分(最大4Lvまで)のスクロール
(なおここで取得したスクロールに関しては呪文書へ無料で書き写し可能とします)
C)DMGマジックアイテムのB表から1つ、F表から2つ
は、選択肢は3つでしょうか?それともDの選択肢があるのでしょうか?
>数の数えられないDMです。 すいません…
>数の数えられないDMです。
すいません。Dの選択肢はありません。A~Cの中からお選び下さい。
全然気づきませんでした。ご指摘ありがとうございます^^
>選択肢 了解です。 >DM 種族についてなのですが…
>選択肢
了解です。
>DM
種族についてなのですが、VOLO本のアアシマール(プロテクター)を使用してもいいですか?
MiRAさんへ 〉おすすめのマジックアイテム…
MiRAさんへ
〉おすすめのマジックアイテム
あくまで個人の感想です!
・ロングボウとショートボウのダメージロールに+2(!)がつく『ブレイサーズ・オブ・アーチェリー』(アイテム表F)
エルフと矢の浮き彫りされている小手なので持っててもおかしくはなさそう。
・セーブとACが+1される『クローク・オブ・プロテクション』(アイテム表F)
外套なのでジャマにならず腐り難い能力。
・超巨大サイズ(15ft×15ft)の蛇に変身する杖『スタッフ・オブ・ザ・パイソン』(アイテム表F)
時間制限無し、杖に戻して(ボーナスアクション)拾ってまた使えば(アクション)HP全快する[AC12、HP60、攻撃ロール+6]のスゲー奴。
・あらゆる能力値判定(イニシアチブロール含め)とセーブに+1『ストーン・オブ・グッド・ラック』(アイテム表F)
翡翠の目をした猫の顔型の石。まるでヴァリアント無しのヒューマンの上位互換みたい!(失礼)
・『ミスラルアーマーシリーズ(中装鎧、重装鎧、ハイドは除く)』(アイテム表B)
プレートその他がタダになって、〈隠密〉に不利がつかなくなり、筋力ペナルティ無視。強いことしか書いてない。
・ドラ○もんのポケット(有限)『バッグ・オブ・ホールディング』(アイテム表B)
インディアン風の肩掛けポーチ。どんなに入れても7kg!
>VOLO本のアアシマール(プロテクター)…
>VOLO本のアアシマール(プロテクター)
使用可能とします。他のプレイヤーの方にも種族特徴わかりやすい用に記載していただけると助かります。
>マジックアイテム
Kazukiさんありがとうございます。ミスラルは金属なのでドルイドさんには向かないのですが、それ以外は説明も非常にいい感じですね。
制御力上げる方向なら、イニシアティブ判定が有利になるウェポンオブウォーニングやセンチネルシールドなんかも選択肢に上がるかと思います。
>DM ありがとうございます。…
>DM
ありがとうございます。
アアシマールがどんな種族かについてはDMG P286に大まかな説明がありますが、VOLO本ではもう少し詳しく解説され、いくつか種族特徴が変更され、亜種族(Protecter、Scourge、Fallen)が追加されています。基本的な部分とプロテクターだけ書きますね。
アアシマール
◯能力値増加:【魅力】+2
◯サイズ:中型
◯移動速度:30ft
◯暗視:60ft
◯天体の抵抗力:[光輝][死霊]ダメージに抵抗
◯癒しの手:アクションとしてクリーチャーに触れ、自分のレベルに等しい数のヒットポイントを回復させることができる。一度この特性を使用すると、大休憩を終えるまでこの特性を再び使用することはできない。
◯ライトベアラー:初級呪文ライトを習得している。(呪文発動能力値:【魅力】)
◯言語:共通語と天上語を話したり、読んだり、書くことができる。
亜種族:プロテクター
◯能力値増加:【判断力】+1
◯レイディアントソウル:3レベルに達したなら、自分の中の神聖なエネルギーを引き出すためにアクションを使用して目を輝かせ、背中から無秩序に輝きが芽吹く1対の翼を生み出すことができる。
この変化は1分間またはボーナスアクションとして終了するまで続く。その間飛行速度30ftを得、1ターンに1度攻撃または呪文でダメージを与えた際、1体の目標に追加[光輝]ダメージを与えることができる。ダメージは君のレベルに等しい。
一度この特性を使用すると、大休憩を終えるまでこの特性を再使用することはできない。
〉プラズマ星人さん 自分がティーフリング予定なので…
〉プラズマ星人さん
自分がティーフリング予定なので、もしアアシマールになるなら積極的に絡んで(僻みRP)みたいです!
〉PCデータ
(予定は未定)
「ローグ1/ウィザード2/ウォーロック5」
(戦闘魔導師/ヘクスブレード)
…呪文書いっぱいの便利魔法と、エルドリッチ・ブラストと片手剣の魔法戦士。
高めのACと引き換えに、火力は片手剣で抑え気味になりそうです。
また、盗賊道具や【知力】【魅力】系技能。飛行能力でパーティーに貢献できれば…と考えています。
…え?ローグらしい潜入偵察能力はどうしたって?
…そこにファインド・ファミリアーがあるじゃろ?
荒削りですがキャラクターデータができたので載せておきま…
荒削りですがキャラクターデータができたので載せておきます。
http://sub0000543203.hmk-temp.com/public_html/dddb5e/OUTPUT.php?ID=6056
装備にお金がかからなかったので600gp以上余ってます。ポーションやザナサーのアイテムを買う以外の使い道があれば教えて下さい。
簡単な説明
戦場で生まれ育った戦闘魔導師です。武器も魔法もそれなりですが、デーモン混じりの種族とあわせて中途半端であることを気にしています。ですがその交渉能力や高い知性(と"ちょっとした"器用さ)は戦闘以外の面でも役に立つでしょう。
とりあえずこんな感じで。 https:/…
とりあえずこんな感じで。
https://documentcloud.adobe.com/link/track?uri=urn%3Aaaid%3Ascds%3AUS%3…
見れなかったら、貼り直します。
イメージは“口は悪いが親切なヤンキーアアシマール”です。
>kazukiさん
面白いですね!
よろしくです。
>DM
スクロールは、キャラ作成時の選択肢以外では手に入れられないのでしょうか?
所持金で購入出来ると有り難いのですが…。
>スクロールの購入…
>スクロールの購入
確かにスクロールあったほうが安心感はあるかもしれません。
ザナサーのルールは使用せず、以下の価格で購入可能とします。
キャントリップ 12.5gp
1LV 25gp
2LV 150gp
3LV 375gp
4Lv 700gp
ただし同じ名前のスクロールは1人各2枚まで、パーティでも同じ名前のスクロールが4枚を超える場合は、4枚以下になるよう調節していただくようお願いします。
>DM ありがとうございます。…
>DM
ありがとうございます。
スクロール買ったらまたキャラあげ直します。
ローグとヘクスブレードの理由付けがちょっと気に入らなか…
ローグとヘクスブレードの理由付けがちょっと気に入らなかったので、改変します。もうちょいダーク寄りにしたい。
お疲れ様です、あらむDM質問です。 それぞれお金を払って…
お疲れ様です、あらむDM質問です。
それぞれお金を払って、武器をアダマンタイト製にして銀加工することは可能でいいですか?(合計金額510g)
>アダマンティン+銀メッキ武器 …
>アダマンティン+銀メッキ武器
+500gpをかけてアダマンタイト製にするのと、+100gpをかけて銀の武器にするのはOKですが、
+600gp(ですよね?)でアダマンティン+銀の武器にするのはNGとさせて下さい。
(物体破壊の用途にも利用可能なまま銀メッキできる職人さんがいない、という事で)